育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■いまさら人には聞けない素朴な疑問解決掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.12564566

ヲチに持っていくほどではないつぶやき【12】

0 名前:匿名さん:2025/04/19 09:21
ヲチに具体的に書くほどではないけど、ヲチに準ずる内容でボソッとつぶやきたい時、
の為のスレです。
641 名前:匿名さん:2025/05/08 21:09
キンキンケロンパって調べちゃったわ
ホントに70いるでしょここ笑
642 名前:匿名さん:2025/05/08 21:17
>>641
70しか知らないと?
それだと情弱
643 名前:匿名さん:2025/05/08 21:22
>>641
私は50歳だけど知ってるよ。
バラエティ番組などでそういう呼び方をされていたのを見た事あるから。
644 名前:匿名さん:2025/05/08 21:28
>>641
70代がメイン層。
50代は若手。
645 名前:匿名さん:2025/05/08 21:29
じゃあここの人のことを「おばあちゃん」って言ってるのは70なんだね。
646 名前:匿名さん:2025/05/08 21:30
>>645
じゃない?
お婆さん達の喧嘩の場。
647 名前:匿名さん:2025/05/08 21:35
ここのメインが70代のお婆さん達で、それに比べたら自分は若いと思いたい人の書き込み
648 名前:匿名さん:2025/05/08 21:39
>>647
そういう時は大体60代
649 名前:匿名さん:2025/05/08 21:39
>>641
それはテレビで見るからわかった。
それ以外の二つの方がわからなかった。
650 名前:匿名さん:2025/05/08 22:06
この年齢にこだわる人は何が目的?
安心?
651 名前:匿名さん:2025/05/08 23:22
>>647
あらまあ
652 名前:匿名さん:2025/05/08 23:26
>>641
50代だけど知ってるよ。

ミナコサイトウは名前だけうっすら覚えてる
雑誌で見たような。なんか懐かしい笑

略奪婚云々は知らんけど
653 名前:匿名さん:2025/05/09 06:36
物を「お迎えする」って言い方ゾワゾワするわ
花をお迎えとか意味わからん
買ったでいいでしょ
完全に『意識高い系』笑
654 名前:匿名さん:2025/05/09 07:02
世の中の大抵のことは検索すれば一発解決だよ。
655 名前:匿名さん:2025/05/09 08:10
>>641
57才だけど知ってる。
昭和時代にワイドショーやバラエティ見てた人はほぼ知ってると思うよ
50代後半以上は大抵分かると思う
656 名前:匿名さん:2025/05/09 08:10
朝起きてもう終わったと思ったら、また上がってきてた
すごい執念
657 名前:匿名さん:2025/05/09 08:14
すごい
学歴まだやってる
658 名前:匿名さん:2025/05/09 08:15
>>641
40代だけどその2人わかったわ。
私が物心ついた以降に、テレビでキンキンとか呼ばれてたのみたよ。
659 名前:匿名さん:2025/05/09 10:05
子育てが思い通りならず苦労し、それは世の中のせいだみたいな考えの人がいる
660 名前:匿名さん:2025/05/09 10:50
世の中のせいなんてことないのにね
全ては自己責任
661 名前:匿名さん:2025/05/09 10:51
学歴フィルターどこまで伸びるんだろう
満までいくかしら
662 名前:匿名さん:2025/05/09 14:17
いいと思う人もそりゃいるけど
663 名前:匿名さん:2025/05/09 14:39
自己責任がすべてではない
664 名前:匿名さん:2025/05/09 15:50
どういう環境で育ったのかがよく分かる
665 名前:匿名さん:2025/05/09 16:15
またやってる
666 名前:匿名さん:2025/05/09 16:17
スルーが一番
667 名前:匿名さん:2025/05/09 16:19
なんかやってるのか
668 名前:匿名さん:2025/05/09 16:33
つぶやきにすればよかったね
669 名前:匿名さん:2025/05/09 17:08
相当、こじれてるのは分かるが
子供を持つ親としてはあり得ない考え方
670 名前:匿名さん:2025/05/09 17:34
連鎖止められないと被害者から加害者になるのに
671 名前:匿名さん:2025/05/09 17:40
なるほどわかった
あの人だ
672 名前:匿名さん:2025/05/09 17:41
時には鬼になってでも子供を守る必要がある
673 名前:匿名さん:2025/05/09 17:45
そんな風だから今のその境遇があるのだと思う
674 名前:匿名さん:2025/05/09 17:55
70超えだと言われたくないからと、面白く感じてもいないものを面白いとは言わないかな。
675 名前:匿名さん:2025/05/09 17:57
70
この数字、年齢でも偏差値でもプンプンさんがいる(笑)
676 名前:匿名さん:2025/05/09 17:58
たぶん数字自体というよりは、数字を言う人の悪意に対しての感情かと
677 名前:匿名さん:2025/05/09 17:58
70代って母親の年齢なんだけど。
ここにいるとは思えない。
678 名前:匿名さん:2025/05/09 17:59
明治大学>名古屋大学の書き込み読みたい
どんな書き方だったのかしら
679 名前:匿名さん:2025/05/09 18:02
>>677
私もそう思うけれど、言いたがる人がいるんだよね。
680 名前:匿名さん:2025/05/09 18:04
70代、仲の良くない自分の姉か何かと重ねてるんじゃない
681 名前:匿名さん:2025/05/09 18:07
普通本スレでまだ続いているのねなんて言わない
682 名前:匿名さん:2025/05/09 18:07
>>680
姉が70代って、年の差ある姉妹かな
683 名前:匿名さん:2025/05/09 18:08
そうなると妹も60超えじゃない?しらんけど
684 名前:匿名さん:2025/05/09 18:11
50代で匿名の相手を70だ70だ言うのは変だし、60代なんだろうね。
685 名前:匿名さん:2025/05/09 18:25
人の性格なんて年齢関係ない
同世代だって変なヤツは変
686 名前:匿名さん:2025/05/09 18:28
声出して笑うほど面白かったけど50代
687 名前:匿名さん:2025/05/09 18:28
ここの人の母親は80代だと思う
688 名前:匿名さん:2025/05/09 18:32
>>687
私の両親は70代です
689 名前:匿名さん:2025/05/09 18:34
>>688
あなたはここでの最年少だと思う
690 名前:匿名さん:2025/05/09 18:45
>>689
うちの親も70代だよ。

<< 前のページへ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)