NO.12564566
ヲチに持っていくほどではないつぶやき【12】
-
0 名前:匿名さん:2025/04/19 09:21
-
ヲチに具体的に書くほどではないけど、ヲチに準ずる内容でボソッとつぶやきたい時、
の為のスレです。
-
703 名前:匿名さん:2025/05/09 21:21
-
>>701
面白いスレってなに?
別人だけど
-
704 名前:匿名さん:2025/05/09 21:24
-
>>701
あなたがやってみてよ
-
705 名前:匿名さん:2025/05/09 22:33
-
お金の話好きだよね
-
706 名前:匿名さん:2025/05/09 22:43
-
>>704
私はつまらない人間なので(笑)
自信がある人がぜひ。
-
707 名前:匿名さん:2025/05/09 23:48
-
>>702
あらヤダ
主?
-
708 名前:匿名さん:2025/05/10 08:23
-
一生に1個ってわけでもないし、気になるなら買えばいいのに。
-
709 名前:匿名さん:2025/05/10 08:36
-
ここの学歴フィルター評論家は何人いると思いますか?
-
710 名前:匿名さん:2025/05/10 08:52
-
>>709
意味わからない。
学歴に興味あって積極的にやりとりしている人達は何人いるかということかな。
どちらにせよ、そういうスレは見に行かないのでわからないのだけれど。
-
711 名前:匿名さん:2025/05/10 09:39
-
子どものお年玉とか貯めておくと変な人なんだ
-
712 名前:匿名さん:2025/05/10 09:40
-
>>711
取り上げて貯めてると思ってるらしい
-
713 名前:匿名さん:2025/05/10 09:42
-
社会人になった子供の貯金を親がせっせとするのもおかしな話だ。
-
714 名前:匿名さん:2025/05/10 09:42
-
小学生に万渡して自由に使わせたりするのもどうかと思うけどね
-
715 名前:匿名さん:2025/05/10 09:44
-
>>709
少なくともトップ校という言葉が好きなあの人が
あのスレで引っかき回してると思ってる。
だから3人くらいか。
-
716 名前:匿名さん:2025/05/10 09:45
-
>>714
今社会人なのに取り上げたままだよ?しかも内緒。
-
717 名前:匿名さん:2025/05/10 09:48
-
なんですぐ熱くなるんだろう?
-
718 名前:匿名さん:2025/05/10 09:48
-
小学生あたりのお年玉を親が管理すること自体は問題ないと思うけれど、そう考えない人もいるんだね
-
719 名前:匿名さん:2025/05/10 09:49
-
小学生や中学生にポンと一回で何万円も渡せない。
だから子供名義で貯金して、
子供が高校卒業した時に渡した。
これ、間違いとは思ってない。
-
720 名前:匿名さん:2025/05/10 09:50
-
>>716
内緒なのは生活費としてもらってるのを貯めてることが、ではなく?
-
721 名前:匿名さん:2025/05/10 09:53
-
>>718
そうじゃないでしょ。
既に社会人になってるのに、今までのお年玉やらを親が預かったままなのがおかしい。
-
722 名前:匿名さん:2025/05/10 09:53
-
子供から預かったお年玉をいつ返すか、とずーっと前にここでスレ立てて聞いたことがある
返さないで有耶無耶、
という人が複数いて驚いた
-
723 名前:匿名さん:2025/05/10 09:56
-
>>720
一緒の口座に入れてるから、ずっと内緒なのでは?
#44 2025/05/10 06:50
[ 匿名さん ]
うちは、2人とも自宅にいるからもらってるけど、もし、家を出てたら貰うことはないな。
今貰ってるのも全部子ども名義の口座にスライドさせてるだけ、子どもは知らない。
そこには今まで貰ったお年玉とか入ってる。
-
724 名前:匿名さん:2025/05/10 09:57
-
で、さんじゃん!
-
725 名前:匿名さん:2025/05/10 09:57
-
>>721
ていうか、額はそのまま貯金しているけれど、親がお小遣いあげたり、必要なものや欲しい物は買ってあげたりしているんだと思うよ。
それともその都度買ってあげるのではなく、子どもにやりくりを教えさせろとかそういう話?
-
726 名前:匿名さん:2025/05/10 10:06
-
しつこい疑問レス
もうやけくそのように疑問マークついてるわね。
-
727 名前:匿名さん:2025/05/10 10:31
-
けどねさんだった
-
728 名前:匿名さん:2025/05/10 10:32
-
>>726
いつもの人だろうよ 苦笑
-
729 名前:匿名さん:2025/05/10 10:49
-
他人のやることはなんでもケチつけないと気が済まない。
人に下げられるの悔しいから自分のことは書かない。
-
730 名前:匿名さん:2025/05/10 11:11
-
本当にお年玉について聞いているのが何人もいるのか
-
731 名前:匿名さん:2025/05/10 11:14
-
ま、さんは〜?
-
732 名前:匿名さん:2025/05/10 11:40
-
>>730
疑問にならない?私も聞いたから数人はいるはず。
-
733 名前:匿名さん:2025/05/10 12:03
-
コピペしないのはオリジナルの追求なのかな
-
734 名前:匿名さん:2025/05/10 12:04
-
>>730
あれ、同一だと思ってるんだ
-
735 名前:匿名さん:2025/05/10 12:05
-
お年玉、質問しても答えない
あれが健常の子供なら、やってること毒
-
736 名前:匿名さん:2025/05/10 12:06
-
あ、あれなんだ
なんだw
-
737 名前:匿名さん:2025/05/10 12:26
-
さん付けしないで呼び捨て
-
738 名前:匿名さん:2025/05/10 12:30
-
1人暮らしが長くて想像力がないのかな
-
739 名前:匿名さん:2025/05/10 12:43
-
一人暮らしが長くて、人とも関わってなさげ
-
740 名前:匿名さん:2025/05/10 12:44
-
人生最適解で生きてるってあって、旦那がシンクにコップ置きっ放しでムカつくって愚痴があっても、それだけで離婚するより文句言いながらそのまま暮らす方が幸福度高いってあるんだよね。
これは仮想例なので、うちはこうして解決しましたとか、レスしないように。
それがわからず(わかっていてもわからないふりしてるのか?)一つの愚痴に対して「私の考えた最強の対応策」言われてもね。
それをやると別で問題が出るとかあるのよ。
-
741 名前:匿名さん:2025/05/10 13:48
-
ああいうの、とたんにシラケるわ
-
742 名前:匿名さん:2025/05/10 14:03
-
大抵しらけてるよ
-
743 名前:匿名さん:2025/05/10 14:10
-
>>742
あなたがかな
-
744 名前:匿名さん:2025/05/10 14:23
-
しらけないで しらけないで
しらけたけれど
-
745 名前:匿名さん:2025/05/10 15:34
-
うわー最低野郎だ
-
746 名前:匿名さん:2025/05/10 15:51
-
麦茶ポットのパッキンなんか毎日は洗わないわ。
-
747 名前:匿名さん:2025/05/10 15:55
-
>>746
毎日洗う人いるの?
-
748 名前:匿名さん:2025/05/10 15:56
-
>>746
毎日というか入れ替えるたびに洗うけど(実質毎日)
-
749 名前:匿名さん:2025/05/10 16:17
-
司令塔の人かな
-
750 名前:匿名さん:2025/05/10 16:22
-
スレ主と別スレでひっかきまわしている人、同じ人かな
-
751 名前:匿名さん:2025/05/10 16:56
-
慣用句とことわざ混ぜこぜ
-
752 名前:匿名さん:2025/05/10 17:09
-
>>746
うちは洗うよ
ちゃんと子供も洗う
カビつくより毎日洗って完全に乾かした方が手間がない