育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■いまさら人には聞けない素朴な疑問解決掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.12719527

ヲチに持っていくほどではないついつぶやき【16】

0 名前:匿名さん:2025/07/14 17:07
ヲチに持っていくほどではないつぶやきです
167 名前:匿名さん:2025/07/18 23:24
もうここは「育児と子育てのお悩みの相互解決」なサイトではなくなったね
残念だな
168 名前:匿名さん:2025/07/19 00:23
>>167
コントロールなんか出来ないのよ
進化しなさい
169 名前:167:2025/07/19 00:58
>>168
あなたに言ってない
運営に言ってるの
170 名前:匿名さん:2025/07/19 06:12
>>167
子育て世代が子供の話しにくくなったよね。
ここは60代メインと主張する層がいるから。
実際は40代以下も沢山いるのに。

子供の話書いても、孫のこと?とか昔話?とか言われているし。
自分と同世代と思い込んでるんだろうが、20歳違うだけなのになんだか残念だ。
171 名前:匿名さん:2025/07/19 07:11
>>168
なんで「しなさい」⁈(笑)
ここにいるよね、上から偉そうなの。
自分が年上だという自覚からなのか?
172 名前:匿名さん:2025/07/19 07:26
>>170
>実際は40代以下も沢山いるのに。

そうなんだ
反面教師にするなら、ここは絶好の学舎
173 名前:匿名さん:2025/07/19 07:36
>>170
60代と40代では親子ほどの年の差になるね。
174 名前:匿名さん:2025/07/19 07:38
>>173
70代がいるらしいからその人なのかもね。
だからって命令口調はあり得ないけど。
175 名前:匿名さん:2025/07/19 07:43
ヘンリー朝から絶好調
176 名前:匿名さん:2025/07/19 08:03
ここで熱烈に参政党を応援してる人って、こんな感じだろうと思う人をXの動画で見かけた。参政党にとってはウザい人が、ひらがな2文字候補者の演説に反対してたら、そこまで人がひしめきあってるわけでもないのに、ウザい人に女性2人で密着しながら体全体で押してる感じ。演説が終わった後に、候補者の取り巻き男性が、わざと体をぶつけて反対者を倒す。そこに罵詈雑言浴びせる女性2人。何?宗教かなんか?みたいな怖い動画。ヘンリーはこの2人じゃないかと思う。カルトチックで怖すぎた。
177 名前:匿名さん:2025/07/19 08:05
遊び、毎週するよ
178 名前:匿名さん:2025/07/19 08:14
想像してるものが違うと思うわ
179 名前:匿名さん:2025/07/19 08:31
洗脳されるともう何も見えないからねえ
怖い怖い
180 名前:匿名さん:2025/07/19 09:24
>>168
何様?あなた何歳?
181 名前:匿名さん:2025/07/19 09:29
>>170

125 名前:匿名さん:2025/07/17 13:37
>>124
ちょっと前までこの掲示板は40代以下がメインだと言い張る人がいた。
また出てくるかも。

この辺りでもそんな話出てたよ
182 名前:匿名さん:2025/07/19 09:34
40代以下、沢山はいないと思う。
ここの人数自体そんなにいないと思っているし。
183 名前:匿名さん:2025/07/19 09:56
>>180
また年齢聞く―。
進化が足りない。

きっとあなたより若いよww
柔軟にね
184 名前:匿名さん:2025/07/19 13:43
なんでそこまで上から
185 名前:匿名さん:2025/07/19 16:10
>>170
沢山はいないと思う。
40代は少ないよ。2人かな。
186 名前:匿名さん:2025/07/19 16:36
40代のふりしている人もいそうだね
187 名前:匿名さん:2025/07/19 16:40
永遠の48歳がいるよね。毎回、笑ってしまう。
188 名前:匿名さん:2025/07/19 17:19
49歳と言っていた人が、55歳と言って
突っ込まれてたな。
189 名前:匿名さん:2025/07/19 17:56
>>185
私40代だよ〜
190 名前:匿名さん:2025/07/19 18:26
>>185
わたし40代だよ。旦那も。
191 名前:匿名さん:2025/07/19 18:33
40台がいるとして
(たしかトラックさんはそうだっけ?)
それはいいんだけど
その人達が
「老人臭い話はやめろ」とか「子育ての話しようよ」って言ってたら
ちょっと違うと思う。

人が話してるのに参加したくないならしなければいいだけだし
子育ての話がしたければすればいいだけ。

私も参加したくないのはしない(政治、皇室、大谷さん)
192 名前:匿名さん:2025/07/19 18:43
本当の40代の人は、
こういった年齢の話の時には名乗り出てこないと思う。
193 名前:匿名さん:2025/07/19 18:45
>>192
どうして?
私は>>189さんも>>190さんも本当に40代だと思うけど。
194 名前:匿名さん:2025/07/19 18:50
>>191
じゃあ見当違いのアドバイスもやめて
195 名前:匿名さん:2025/07/19 18:50
ほらやっぱ2人でしょ
196 名前:190:2025/07/19 18:55
>>191
うん、トラックさんもそうだね。

老人くさい話はやめろとか、言ったことはない。
年齢の違いで分からない話してるの見かけたらスルー。
197 名前:匿名さん:2025/07/19 19:02
>>193
叩かれる可能性があるのに、
出てこないでしょ。
198 名前:190:2025/07/19 19:06
>>197
いや、叩かれようが40代なものは40代だしね。
疑うひとが変なだけで、どうってことないよね。
199 名前:匿名さん:2025/07/19 19:14
>>198
まあ、変な発言しないでね。
他の静かにしてる40代に迷惑かかる。
200 名前:匿名さん:2025/07/19 19:19
>>197
どうして40代が叩かれるの?
叩く要素はどこ?
40代を叩こうだなんて思ったこともないけど。
あなたが叩いてる張本人なの?
201 名前:190:2025/07/19 19:21
>>199
40代だから居るって言ってるだけ。
あなたは189番さん?それとも他の40代?
202 名前:匿名さん:2025/07/19 19:30
>>197
叩かれるのは40代じゃなく
年寄りひっこめっていうやつだよ
203 名前:匿名さん:2025/07/19 19:31
>>197
てかさ、叩かれようと何されようと、こんな掲示板で何言われても1ミリも気にならないんだけど。
リアルと混ぜこぜにしてない?
別物だよ?
204 名前:匿名さん:2025/07/19 19:45
ここで何か言われて落ち込んだり腹を立てたりする人がいるんだ‥
205 名前:匿名さん:2025/07/19 19:55
50代後半の私はここ長いからもう慣れた。
40代の人は傷つくまではいかなくても、理不尽なことやひどい発言にはガッカリはするんじゃないかな。
さあストレス発散に一戦交えましょうなんて人は珍しいよ。
大抵の人は子どものいる主婦同士の交流しに来ているんだから。
206 名前:匿名さん:2025/07/19 21:12
今スターダスト選抜メンバーが踊ってるけど
あの時の人の娘さんの推しはいるんだろうか…
207 名前:匿名さん:2025/07/19 21:13
>>203
>リアルと混ぜこぜにしてない?
別物だよ?

と言うってことは、所詮ネットの中の発言だしってこと?
だから逆に言うと相手に何言ってもいいと思ってるのかな。
208 名前:匿名さん:2025/07/19 21:26
>>207
そうではなく、モラルのない発言する人に心を痛めなくてもという意味かと
人を痛めつける人とマイナスなことを言うのはなんでだろ
209 名前:匿名さん:2025/07/19 22:25
>>204
は?
居ないとでも?
新参者?

腹を立てるのは無意味だけど
腹を立てる人がいないなら、
「クールにスルー」推奨なんてされないよ(笑)
210 名前:匿名さん:2025/07/19 22:44
>>208
それと、
リアルとまぜこぜ、別物、
っていうのはどう繋がってるんだろう。
211 名前:匿名さん:2025/07/19 22:50
>>204
いるんだよー
前にびっくりした
「ここで言われたことで、ムカついて眠れなかった」って書いてた人がいたよ。
212 名前:匿名さん:2025/07/19 22:51
不在者投票、黙ったね
213 名前:匿名さん:2025/07/19 22:53
下げ活ね
214 名前:匿名さん:2025/07/19 22:54
スレ立てるほど?
全然集まらなそうだけど。
215 名前:匿名さん:2025/07/19 22:58
下げ活する人って特徴あるね
トラックとか笑
216 名前:匿名さん:2025/07/20 00:43
三笠宮崇仁親王(1915-2016) 「日本のあけぼの」より
偽りを述べる者が愛国者と称えられ、真実語る者が売国奴と罵られた世の中を、私は経験してきた。もっともこんなことはかならずしも日本に限られたことではなかったし、また現代にのみ生じた現象ともいえない。それは古今東西の歴史書をひもとけばすぐにわかることである。さればといって、それは過去の事だと安心してはおれない。つまり、そのような先例は、将来も同様な事象が起こり得るということを示唆しているとも受け取れるからである。いな、いな、もうすでに、現実の問題として現われ初めているのではないか。“紀元節復活論”のごときは、その氷山の一角にすぎぬのではあるまいか。そして、こんな動きは、また戦争につながるのではないだろうか。こんなことを昼となく夜となく考えては、日本の前途に取越苦労をしているのは、私ひとりだけであろうか・・・・・

<< 前のページへ 1 2 3 4 5 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)