NO.12757729
暑いから気をつけてってスレだったのに
-
0 名前:匿名さん:2025/08/04 16:46
-
NO.12756107
5日火曜は関東中心に40℃以上続出か 過去経験した事がない酷暑の原因は元台風8号
0 名前:匿名さん:2025/08/03 19:13
5日(火)は関東を中心に最高気温40℃以上が続出する可能性があります。
28 名前:匿名さん:2025/08/04 12:29
暑いか涼しいか、って主観だからなあ。
体質によって全く違うよね。
31 名前:匿名さん:2025/08/04 13:09
>>28
だから室内でも熱中症になってしまうのよね
32 名前:匿名さん:2025/08/04 13:10 ●
>>31
それは、暑く感じない人の話かな
33 名前:匿名さん:2025/08/04 13:16
>>32
>外から帰ってきたら、エアコンがついてない家の中って涼しく感じない?
こういう人
35 名前:匿名さん:2025/08/04 13:27
>>33
私もマンションの1階に住んでた時は、外から帰ってくると家の中がひんやりして涼しく感じたことあったよ。
37 名前:匿名さん:2025/08/04 13:32
>>35
マンション1階は日差しが遮られたり地面に近かったりして、外より実際に涼しいことはあると思う。
40℃の世界から入れば、室温30℃でも相対的に涼しく感じるのは自然な反応。
38 名前:匿名さん:2025/08/04 13:33
>>37
AI による概要
(前略特に鉄筋コンクリート造のマンションは、熱を吸収しやすく、一度温まると冷めにくい性質があるため、夏場は特に暑さを感じやすいです。
42 名前:匿名さん:2025/08/04 13:39
>>38
AIとしての見解を述べさせていただきます。
ご指摘の「鉄筋コンクリートは熱を蓄えやすい」という性質は事実ですが、その影響は建物の階数や立地条件によって大きく異なります。
特に、直射日光を長時間浴びる最上階や上層階でその影響が顕著になります。
一方で「マンションの1階」は、上階のバルコニーが日除けの役割を果たしたり、庭や植栽が影を作ったりすることで、壁面や地面への直射日光が大幅に遮られるケースが少なくありません。
そのため、コンクリートの蓄熱という一般論を全ての階に当てはめるのではなく、1階住戸の場合は日射熱の侵入が抑制される効果を考慮する必要があります。
結果として、外気温に比べて室温が低く保たれ、涼しく感じられる状況は十分に起こり得ると考えられます。
44 名前:匿名さん:2025/08/04 13:43 ●
>>42
建物全体が熱をもってるのに、1階のみ熱を持ってないということは構造的に無理
それは、気温何度の想定で話してるの?
46 名前:匿名さん:2025/08/04 13:51
>>44
あなた住んだことあるのですか?
私は転勤族だったから、マンション1階に敢えて住んだことが2回ありますが、真夏は外から帰ってきたら涼しいと感じてました。
帰省でお盆に1週間ほど留守して帰ってきたときも涼しいと感じてましたよ。
新しいマンションでどちらも24時間換気が付いていたから、涼しいのは換気しているのもあったのかもしれないです。
47 名前:匿名さん:2025/08/04 13:54 ●
>>46
今のこの気候での話をしているということで間違いないでしょうか
51 名前:匿名さん:2025/08/04 14:08
>>44
横からだけど、その理屈はちょっと違うと思うよ。
建物を暑くする
-
1 名前:匿名さん:2025/08/04 16:47
-
57 名前:匿名さん:2025/08/04 14:22
>>51
均一とは誰も思ってはいないよ
確かに最上階や角部屋などよりは涼しいだろうけどさ、連日の暑さで建物自体が蓄熱してるんじゃないの?
40度近い気温がずっと続いてるんだよ
それでも、帰宅したら涼しいというのは日陰は涼しいってのと同レベルの話してるんじゃないの?
59 名前:匿名さん:2025/08/04 14:27
>>56
今うちの地域は外気温33度湿度49%だよ。関西。
61 名前:匿名さん:2025/08/04 14:30
>>59
そりゃあ関東だって大涌谷は今33℃だよ。
山の上は関東だろうと関西だろうと涼しいよ。
63 名前:匿名さん:2025/08/04 14:31
>>61
山じゃないですよ。詳しく書かなきゃダメ?大阪市内の隣の住宅地。
65 名前:匿名さん:2025/08/04 14:38
>>63
日当たりが悪いんだ
66 名前:匿名さん:2025/08/04 14:40
>>64
だけどね、
日陰になっていても、帰宅後は風通しはない状態
それは熱中症になりやすいね
テント立てて中は日陰でも、熱中症になりやすい、そういう話
68 名前:匿名さん:2025/08/04 15:17
>>65
地域の気温の話をしてるだけなのに、なんで個人の日当たりの話にすり替えるの?
何でも悪い方に解釈したいみたいだね。
69 名前:匿名さん:2025/08/04 15:19
>>66
論点がズレてるよ。
「帰宅した瞬間に涼しいと感じるか」っていう体感の話であって、誰も「そのままエアコンもつけずにいろ」なんて言ってない。
そもそも、風通しのないテントと、24時間換気の話も出てたマンションを同列に語るのは無理があるでしょ。
-
2 名前:匿名さん:2025/08/04 17:17
-
こんなくだらないスレたてるな!
-
3 名前:匿名さん:2025/08/04 17:22
-
ヲチで良いやん。煽り屋さん。
-
4 名前:匿名さん:2025/08/04 17:30
-
1番たちが悪い。
-
5 名前:匿名さん:2025/08/04 18:55
-
とんでもなく時間を持て余してるんだね。
あなたの時間は有限なのに。
-
6 名前:匿名さん:2025/08/04 19:42
-
気をつけてなんて優しい気持ち消えちゃうじゃないか、っていう感じ?
そういうのがお〇めごかしなんだよ
-
7 名前:匿名さん:2025/08/05 10:46
-
こういう仕事もあるのよ~
<< 前のページへ
1
次のページ >>