NO.12776070
自分の年収
-
0 名前:匿名さん:2025/08/14 20:50
-
夫ではなくて自分の収入どれくらいですか?
私は扶養内の事務パートで130万円ギリギリです。
月10万円前後。
ちなみに私は来年はフルパートになる予定なんですが、パート先から正社員にならないかと言われて迷ってます。
正社員の方が年収高いけどその分仕事量と責任が増えるからなー
-
62 名前:匿名さん:2025/08/15 12:42
-
>>60
書いてないなら、なおさら「大手は9連休」と断定しちゃダメでしょ。
-
63 名前:匿名さん:2025/08/15 12:44
-
>>62
「全てではないけど多くの大企業は」という文言が必要だったと言いたいのですか?
-
64 名前:匿名さん:2025/08/15 12:46
-
AIに聞いてみた
結論として、10と11は共謀して、
「どうせ嘘だろうけど、仮に本当だとしても、平日の朝から掲示板に入り浸るなんて、よほど優雅なご身分なんですね(笑)」
という強い嫉妬と侮蔑のメッセージを、遠回しな嫌味としてNo.9にぶつけているのです。
-
65 名前:匿名さん:2025/08/15 12:52
-
10と11は共謀して
こいつらは連絡取り合ってるってか
-
66 名前:匿名さん:2025/08/15 12:52
-
>>65
だから同一人物って事
-
67 名前:匿名さん:2025/08/15 12:54
-
>>64
そう思ってた。
-
68 名前:匿名さん:2025/08/15 12:56
-
>>66
私が書いたのは
#11 2025/08/15 08:58
[匿名さん]
>>10
大手は9連休
きっとバカンス中に来てくれたのですよ
これだけです
信じなくても大丈夫
そして、ここまで盛り上がってるのは私以外の人の力も が大きい
一応、真実だけは伝えておきますね
では、
-
69 名前:匿名さん:2025/08/15 12:57
-
>>68
昨日もこんなレス見たな。
-
70 名前:68:2025/08/15 13:00
-
>>69
思い込みは本人にとっては幸せなことだと思うので、どうぞそのまま思い込んでいてください。
-
71 名前:匿名さん:2025/08/15 13:00
-
>>59
書いてなくても、世間一般的にそうなんだからそう捉えるのが日本人の大人でしょうよ。
この日本に長く生きてたら、そうだってことはわかるよね?
-
72 名前:匿名さん:2025/08/15 13:03
-
お母さん疲れるわ
って言われそう
-
73 名前:匿名さん:2025/08/15 13:05
-
>>66
よく登場する代弁者、擁護者の可能性はないのか
-
74 名前:匿名さん:2025/08/15 13:06
-
>>71
今さら「大手は」の部分の解釈?
レス全体が嫌味だって話なのに、そんな細かいところをほじくり返して何がしたいの?
-
75 名前:匿名さん:2025/08/15 13:08
-
>>71
日本人の大人なら、あの文章全体が嫌味だってことくらい読み取れると思うけど。
-
76 名前:匿名さん:2025/08/15 13:15
-
>>74->>75
あー嫌味かどうかが大きなネックなんだ。
そこは別にどうでもいい。
-
77 名前:匿名さん:2025/08/15 13:22
-
>>76
もう11本人も出てきて幕引きしようとしてたのに、今さら何を蒸し返してるの?
そもそも、その嫌味が原因でこうなったんでしょ。
一番どうでもよくない部分だよ。
-
78 名前:匿名さん:2025/08/15 13:28
-
「嘘ww」みたいなレスならカーッとなるのも分からんではないけどなぁ
怒りの沸点低すぎん?
-
79 名前:匿名さん:2025/08/15 13:39
-
>>14
週2でフルじゃなくて130万って、時給いくらだ‥
パートでもそんな高給の職種があるのか
未知の世界すぎて計算できん
-
80 名前:匿名さん:2025/08/15 13:44
-
>>0
フルタイムの社員で340万程かな。
-
81 名前:匿名さん:2025/08/15 13:57
-
>>79
14さんじゃないけど
時給1700円、1日8時間勤務だとすると年間約130万になるね
派遣だとざらにある時給。
直接雇用のパートだと資格持ちのお仕事なのかもね。
-
82 名前:匿名さん:2025/08/15 14:00
-
>>79
時給10750円
週2日5時間勤務
総額129万円
-
83 名前:匿名さん:2025/08/15 14:02
-
>>82
桁か何か間違えてない?
-
84 名前:匿名さん:2025/08/15 14:04
-
>>83
間違えてるのは81さんでは?
-
85 名前:匿名さん:2025/08/15 14:07
-
>>82
計算違うよ。
日給10,750円の間違いだろうね。
その時給だと、年500万位。
-
86 名前:匿名さん:2025/08/15 14:07
-
>>82
時給約1万
一週間で10時間勤務なので10万円。
一か月4週間として40万円。
12カ月480万円。
私が間違ってるかな?
-
87 名前:匿名さん:2025/08/15 14:14
-
>>82
特殊な風俗かな?
-
88 名前:匿名さん:2025/08/15 14:17
-
>>86
性病撒き散らさないでくださいね、
-
89 名前:匿名さん:2025/08/15 14:17
-
>>84
え?私も計算したら81さんと同じで、時給1692円とかになったよ。
8時間労働で計算した。
-
90 名前:匿名さん:2025/08/15 14:18
-
>>88
アンカー先どう見ても違うんだけど
-
91 名前:匿名さん:2025/08/15 15:02
-
>>88
間違いを指摘されてキレてる?
-
92 名前:匿名さん:2025/08/15 15:05
-
>>81
フルじゃないよね?
-
93 名前:匿名さん:2025/08/15 15:10
-
>>92
81じゃないけど、そうか、週2日8時間で計算してたわ。
-
94 名前:匿名さん:2025/08/15 15:13
-
>>91
え?だれにいってるの?
-
95 名前:匿名さん:2025/08/15 15:13
-
>>91
なに間違えたの?
-
96 名前:匿名さん:2025/08/15 15:44
-
>>88
時給一万だけに反応したんでしょ。
そういえば勝手に妄想して性的なことに繋げて過剰反応する人がいたわ。
岩下の新生姜スレ(懐かしい)
-
97 名前:匿名さん:2025/08/15 16:04
-
>>88
どうした
-
98 名前:81:2025/08/15 16:13
-
>>92
週5で8時間で働くのがフルタイムって言うんじゃないの?
週2で8時間働いてもフルタイムとは言わないという認識だったわ。
-
99 名前:匿名さん:2025/08/15 16:18
-
>>98
うん、上の人たちのフルタイムの概念がおかしい。
-
100 名前:匿名さん:2025/08/15 16:52
-
フルタイム勤務とは、企業が定める正規の勤務時間帯で働くことを指します。一般的には、1日8時間、週5日勤務、つまり週40時間勤務を指します。
-
101 名前:匿名さん:2025/08/15 18:31
-
>>96
なんだ?それ?
-
102 名前:匿名さん:2025/08/15 19:28
-
なかなか年収の話に戻らないね。
ここは無収入の人が多いのかな。
-
103 名前:匿名さん:2025/08/15 20:02
-
>>102
働いている人はもうレスしたんでしょう。
スレの最初の方で次々答えてたから。
ここは専業のほうが多そうだし。
-
104 名前:匿名さん:2025/08/15 20:25
-
>>102
本当のことは言わない。
かといってフェイクは意味がない。
そう思って傍観。
-
105 名前:匿名さん:2025/08/15 20:49
-
>>102
こんな荒れてるなかに正当なレスしたって、流れて無駄だからしなかったよ。
-
106 名前:匿名さん:2025/08/16 09:18
-
>>104
そうなんだ
なんで言いたくないんだろう
私は本当のことを書いた
今の働き方、仕事内容、収入を考えたとき、誰になにを言われても自分らしくいるための仕事だと思ってるから平気
今の仕事定年の75歳まで続けると決めてる
-
107 名前:匿名さん:2025/08/16 09:41
-
>>106
ここはあれこれきいてくる人がいて面倒だから。
訊いてくるのも単に興味ではなく、貶すためだったりする。
自分が良いように生きているならここで貶されてもいいでしょうと思うかもしれないけれど、私は嫌だな。
-
108 名前:匿名さん:2025/08/16 09:49
-
>>107
いつも、こういう問いかけには素直に答えてるよね
-
109 名前:匿名さん:2025/08/16 09:52
-
>>108
どうした?
-
110 名前:匿名さん:2025/08/16 10:03
-
>>108
自信がないから言えないのよ
でも自分優位にするためにスルーせず、何かを絶対に言い返したい人っている
上の人がそうだと言ってるわけではないよ
-
111 名前:匿名さん:2025/08/16 16:08
-
>>110
自信を持って、0円です!
-
1 名前:るんるん:2015/12/26 23:27