NO.6623488
タオルが黒い
-
0 名前:なぜ:2011/09/26 03:53
-
洗面所の手を拭くタオルが、
毎日換えているのに、黒くなります。
主に子供たちが使う頻度が高いので、
「手をよ〜く洗ってから拭いて」と言っていますが。
黒っぽくなってきたら換えどきですか?
-
1 名前:なぜ:2011/09/27 10:03
-
洗面所の手を拭くタオルが、
毎日換えているのに、黒くなります。
主に子供たちが使う頻度が高いので、
「手をよ〜く洗ってから拭いて」と言っていますが。
黒っぽくなってきたら換えどきですか?
-
2 名前:かびるんるん:2011/09/27 14:16
-
>>1
黒くなるのはカビだよ。
毎日換えているって言うけど、濡れたら換える、にしないとカビるよ。
-
3 名前:茶でなく?:2011/09/27 16:53
-
>>1
私は劣化で茶色くなるのか思っていたから
家庭用タオルだったら破けるまで使ってるけど、
黒くはならなんだ。
それともこの茶色もカビなのかなぁ?
-
4 名前:あの:2011/09/27 18:08
-
>>1
>洗面所の手を拭くタオルが、
>毎日換えているのに、黒くなります。
>主に子供たちが使う頻度が高いので、
>「手をよ〜く洗ってから拭いて」と言っていますが。
>
>黒っぽくなってきたら換えどきですか?
一日一枚かけっぱなしなの!????
子供たちが「使う頻度が高い」
のに、
途中で変えないのですか?!!
-
5 名前:主じゃないけど:2011/09/27 21:05
-
>>4
んーーでも、代えてもそのタオル自体は湿ってるよね?
それを洗濯機の所に持っていって一枚だけ洗濯するわけにもいかないし、結局は置きっぱなし(濡れたまま)じゃないのかな。
まとめて洗濯するのなんて朝か夜一回でしょ。
結局湿ったまま洗濯機に置くならまだ掛けておいたほうが乾くと思うんだけど。
私はもうタオルってそういうもんだと思ってるので安いタオルを頻繁に買うことにしてます・・・。
-
6 名前:あの:2011/09/27 21:33
-
>>5
> んーーでも、代えてもそのタオル自体は湿ってるよね?
> それを洗濯機の所に持っていって一枚だけ洗濯するわけにもいかないし、結局は置きっぱなし(濡れたまま)じゃないのかな。
> まとめて洗濯するのなんて朝か夜一回でしょ。
>
> 結局湿ったまま洗濯機に置くならまだ掛けておいたほうが乾くと思うんだけど。
>
> 私はもうタオルってそういうもんだと思ってるので安いタオルを頻繁に買うことにしてます・・・。
>
違う違うそうじゃなくて、
濡れたタオルを心配しているのではなく、
何度もつかった湿った状態のタオルを
「続けて使う」ことに抵抗があるわけです。
濡れたタオルは洗濯機に入れちゃいますね。
これも本当は良くないですよね。
雑菌が繁殖しますね。
だから洗う時には除菌剤を入れてます。
-
7 名前:なぜ:2011/09/28 02:46
-
>>1
皆さま、お返事ありがとうございます。
普通はそうそう黒くならない、ということがわかりました。
了解です!
見るに見かねて、とか
気付いた時は、とか
途中で換えることもありますけど・・・
常時3枚(私用、長女用、それ以外用^^;)掛っていて、
基本的に、洗うのはそれぞれ一日一回ずつ。
黒くなりやすいのは‘それ以外用’です。
主に長男と夫が使っています。
スレ文には『子供たちが使う』と書いてしまいましたが、正確には長男と夫でした。
夫は昼間いないので、使うのはほとんど10歳の長男です。
おっしゃる通りカビかもしれませんね。
もう少し換える回数を増やしてみます。
ということは、一日に洗濯するタオルの枚数、多くなりますね。
-
8 名前:男子:2011/09/28 08:32
-
>>7
うちの10歳の息子が使うタオルも似た感じだよ。
赤くなってる時もある。
見るからにカビの色じゃなく、インクの色。
うちの場合は、
鉛筆やネームペンでノートに絵を描いたり、
ふざけて手に絵や文字を書いたりして
手洗いが不十分だとタオルにすぐ色がつく。
○つけの赤ペンで遊ぶとタオルにつく色は赤ね。
男子って思いもかけない遊びしてたりするから・・・
-
9 名前:なぜ:2011/09/28 09:08
-
>>8
ありがとうございます。
ひとつ教えてください。
『男子』さんは、インクがついたタオルを洗濯する時は、
まず手洗いいしてから! ですか?
それともそのまま洗濯機にお任せでしょうか。
「徹底的に汚れを落とす」意識が、私は薄いのかな。
-
10 名前:うちはね:2011/09/28 10:01
-
>>7
タオルは、使用したら洗濯カゴへ
だから洗濯物が多い
洗面所に、タオルかけはナシです
-
11 名前:うちも:2011/09/28 10:37
-
>>10
私が指示したわけでもないのに
息子たちが使う度にタオルをポイポイ洗濯機に入れていくもんだから
清潔でいいのはいいんだけど、洗濯物の量が美容院並みだった。
今はタオル地のハンカチか、
小さめのハンドタオルを積んでおく
1回ごとに洗濯かごにポイ。
-
12 名前:うちはね:2011/09/28 14:15
-
>>11
そうそう、タオルの洗濯が
美容院並みだよね
ハンドタオルっていいね
早速、うちもそうしよう
<< 前のページへ
1
次のページ >>