NO.6624517
子供を誉めることができない・・・
-
0 名前:実親が苦手:2012/10/21 01:03
-
子供を誉めることができません。
けなすことはいくらでも出来ます。
というのも、私が実親からけなされてばかりだからだと思います。
いい大人になった今でもけなされまくっています。もしくは妹(妹がいます)との比較で「妹は美人でいい子だ、お前はダメだ」とw
はた目には典型的なサラリーマン家庭ですが。
たとえば、実親、特に父は、他人のことは盛大に誉めますが、身内(母と私)はけなすことしかしません。
近所の集会や親せきの集まりで、母が同席の時、大勢の人の前で母をけなしまくる、けなすことを酒の肴にします。
と、同様に、私のこともけなします。
思春期にはいって、身なりを多少気にしだすと「色気づいて気持ち悪い、美人でもないくせに…」とけなされましたw
母はかなり内弁慶で、外で父にどんなにけなされても黙っていますが、家だと父をボロクソに言います。
こんな両親は喧嘩が絶えず、いつも二言目には「離婚する」
という状況で育ったせいか、私も他人の「いいところ」はたくさん見えますが
我が子のことになると、とたん「悪いところ」ばかり見えてしまうようで・・・。
(実親の言い合いを常に見ていたせいか、反骨精神もそれなりにありますが)
子供が元気に遊んでいても(危なっかしい、誰かに怪我させたらどうしよう)
テストでいい点をとっても(90点かよ、100点でなけりゃ意味ねぇよ)
友達に意地悪されても(お前が何かよくないことするから、いじめられるんだろう)
↑実際、私が実親から言われたことです。
それを、我が子にも感じてしまうのですが、これをどうにか改善したく・・・。
精神的に、改善のための訓練みたいなものがあれば、通院も含め、教えて欲しいです。
-
1 名前:実親が苦手:2012/10/22 09:04
-
子供を誉めることができません。
けなすことはいくらでも出来ます。
というのも、私が実親からけなされてばかりだからだと思います。
いい大人になった今でもけなされまくっています。もしくは妹(妹がいます)との比較で「妹は美人でいい子だ、お前はダメだ」とw
はた目には典型的なサラリーマン家庭ですが。
たとえば、実親、特に父は、他人のことは盛大に誉めますが、身内(母と私)はけなすことしかしません。
近所の集会や親せきの集まりで、母が同席の時、大勢の人の前で母をけなしまくる、けなすことを酒の肴にします。
と、同様に、私のこともけなします。
思春期にはいって、身なりを多少気にしだすと「色気づいて気持ち悪い、美人でもないくせに…」とけなされましたw
母はかなり内弁慶で、外で父にどんなにけなされても黙っていますが、家だと父をボロクソに言います。
こんな両親は喧嘩が絶えず、いつも二言目には「離婚する」
という状況で育ったせいか、私も他人の「いいところ」はたくさん見えますが
我が子のことになると、とたん「悪いところ」ばかり見えてしまうようで・・・。
(実親の言い合いを常に見ていたせいか、反骨精神もそれなりにありますが)
子供が元気に遊んでいても(危なっかしい、誰かに怪我させたらどうしよう)
テストでいい点をとっても(90点かよ、100点でなけりゃ意味ねぇよ)
友達に意地悪されても(お前が何かよくないことするから、いじめられるんだろう)
↑実際、私が実親から言われたことです。
それを、我が子にも感じてしまうのですが、これをどうにか改善したく・・・。
精神的に、改善のための訓練みたいなものがあれば、通院も含め、教えて欲しいです。
-
2 名前:すりかえ:2012/10/22 11:37
-
>>1
自分が親から言われたかった事を、代わりに子供に言ってあげたらいいよ。
私は自分がして欲しかったことを、代わりに子どもにしてあげて、自分の子どもが幸せなのを見れば自分もハッピー。
一種のすりかえなんだけれどね。
私はそれで上手く行ってる。
-
3 名前:にっか:2012/10/23 00:52
-
>>1
実親のイヤな所を思いだして、ああはなりたくないと強く思えば思うほど似ることがあるって友人に言われたことがあります。
ホントかどうかはわからないけど。
私も親を苦手だと思うことがあります。
でも、親はそういうう人だったんだと思うようにして、自分は違う家庭を築くんだと思うようにしています。
私も褒められた記憶がほぼない。だから子供の長所を見つけるのが下手で、保護者会などでお子さんの長所を〜なんて時には苦労しました。
日課として、心と裏腹でも一日にひとつでも褒める言葉を言ってあげたらどうかな?
自分も変われるかもしれないし、お子さんにもいい影響が出るかもしれない。
私は日課するように心がけています。
-
4 名前:逆に:2012/10/23 12:43
-
>>1
自分が言われたかったこと、言ってあげればいいんじゃないの?
私も親に褒められたことなんかないから、その分、子供を褒めるし声をかける。
ただ、もしも主さんの気持ちの中に、自分は褒めてもらえなかったのにわが子は褒められるなんてずるいっていう嫉妬心みたいなものがあるとしたら、カウンセリングを受けたほうがいいと思う。
自分の中の「かわいそうな子供の頃の自分」を解放してあげないとダメみたいよ。
-
5 名前:なぜか:2012/10/28 02:04
-
>>1
自分が言ってほしかった言葉、
子どもにかけてあげたいと頭では思うけれど、
なぜか言えない。
口が重くなる感じ。
私も母から言われたことが身に染み込んでいるのか、
同じような言葉を口にしてしまうし
実際にそう思ってもいる。
このままでは子どもが自分に自信のない人間になってしまう、と
時々思う。
-
6 名前:わかるわ:2012/10/30 07:27
-
>>1
「親からされてこなかったことだから、自分の子供にもできない」・・・よくわかります。
私もそうだったから。
私は一人っ子だったため、兄弟姉妹と比較されることはなかったけど、他人と比較されることはよくありました。
勉強は嫌い、スポーツは苦手、音楽・芸術系にも才能なし。
取り立てて美人ではないしスタイルだって悪い。
そんなコンプレックスまみれだったから、ますます‘花開かせたい’なんて思いもしなかったし、出来るはずがないと思っています。
子供が出来て子育てが始まっても、ずっとずっといわゆる「自分がされてきてなかったから」誉めたりするのが苦手、というよりどう誉めていいのか誉める術を知らなかった。
ただ、子供が失敗した時だけ、「どうして?」みたいに責めることだけは、変な話し、タイミングよく出ました。
子育てを上手にこなしている女性をみて、
『本当はああやって子供と楽しく接したいのに、褒めて伸ばしてあげたいのに・・・』とずっと思っていました。
でも、子供が幼稚園から小学生になるころ(うちは小学校受験をさせました)、段々と子供の個性が出てきて、得手不得手がわかってきました。
気が付かないうちに、親が私にしてくれなかったことを、私と夫はしていたのかもしれません。
そうなると、私が持ってないものを子供がたくさん持っているのに気が付いて・・・・たぶん夫からの遺伝子だったりするのでしょうが、私より優れた子供だということがわかりました。
それからは、「私がしてもらえなかったことを全部、息子にはしてやる!」という対抗意識のようなものが出てきて、それから意識が変わってきました。
反対に親に対して、「私はあなた方で子供にしなかったこと、出来なかったことを、こんなにも息子にしてあげられるのよ」というある意味上から目線(?)的な感じになってきてから、楽になりました。
-
7 名前:みかん:2012/11/02 10:49
-
>>4
私もまったく同じように思ってしまいます。
〉子供が元気に遊んでいても(危なっかしい、誰かに怪我させたらどうしよう
)
テストでいい点をとっても(90点かよ、100点でなけりゃ意味ねぇよ)
友達に意地悪されても(お前が何かよくないことするから、いじめられるん
だろう)
すごく心配性で、マイナス思考です。
最悪を想定して、それを避けようとして、
子供に干渉してしまいます。
私は小さいころから親がいなくて、自分は自分で守らないといけなかったので、
失敗するたびに悔んで、失敗しないように最悪を想定するようになったと思います。
私が子供のことをいろいろ心配して言っても、子供が言うことをきかないで失敗すると、
だから言ったじゃないの!と思うし、言ってあげてるのに!って思います。
私なんて言ってくれる人いなかったんだからね!
あんたたちは親に言ってもらえて、失敗しなくて済むところを、
言うこときかないで失敗して、私がいる意味がない!と思ってしまいます。
親がいるのを当たり前と思うな!
親がいる有難みがわかってない!と思ってしまいます。
失敗の経験から学んでいくこともある。
私も失敗したから今の自分がある。とも思います。
親は何をしたらいいのか、わからなくて悩んでしまいます。
> ただ、もしも主さんの気持ちの中に、自分は褒めてもらえなかったのにわが子は褒められるなんてずるいっていう嫉妬心みたいなものがあるとしたら、カウンセリングを受けたほうがいいと思う。
私もカウンセリングを受けたほうがいいのかなって思います。
カウンセリングってどうなんでしょう。
人との関わりが苦手なので、ちょっと不安です。
-
8 名前:うーん:2012/11/02 12:12
-
>>1
私も、母親からけなされてばっかりだったし、今でもそう。
兄弟の中ではいちばん成績良かったと思うけど、褒められたことない。
順位良くても、「よっぽど、周りがバカなのね」でおわり。
私の書いた絵が入選しても「ふ〜ん」で、弟がそろばんで進級しただけで(私は習わせてもらえなかった)、べた褒め。
今も、実家に行くと、実家にいる間ずーーっと、私へのダメだしが止まらない。
でも私は、わが子はいっぱい褒めてるし、大好きってことも伝えてる。
別に無理しなくても、自然にそう思うし、言えるけどなあ。
親のせいにするのは違う気がするけどな。
どうなんだろう。
-
9 名前:基本的に:2012/11/02 14:33
-
>>1
子供と自分は別人格。
子供は自分自身ではない。
と思うと素直な気持ちがでるんじゃないかな。
子供のためにやってあげなきゃいけないという気持ちも捨てていいと思う。
子供は子供の人生を過ごしていくわけで、そのほんの一部だけに関わる仕事を親はする。その中に善悪を教え教育をほどこすという作業は入るだろうけども。
子供を自分に投影してしまうからこそ、過剰な期待が発生し、悪いところをみつけてそこを直してもらいたいと期待する、それに満たないときはけなしたくなるのだろうと思うわ。
子供は自分の作品じゃないんだよね。
<< 前のページへ
1
次のページ >>