育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■いまさら人には聞けない素朴な疑問解決掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6624535

究極のおでん

0 名前:教えて:2013/10/26 23:01
これはおいしい!という、自慢のおでんレシピを教えて下さい。
ちなみに農家なので、大根だけは美味しいものがあります。
1 名前:教えて:2013/10/28 08:06
これはおいしい!という、自慢のおでんレシピを教えて下さい。
ちなみに農家なので、大根だけは美味しいものがあります。
2 名前:究極ではないが:2013/10/28 20:33
>>1
>これはおいしい!という、自慢のおでんレシピを教えて下さい。
>ちなみに農家なので、大根だけは美味しいものがあります。

結び昆布が大好きです。水でもどしてコトコト煮ます。
ぎゅうすじも入れますし、里芋(じゃがいも)も入れます。
子どもはコンビニで売っているウインナー入り練り物が
美味しいと言うので、入れますね。
ほかは普通に、大根、竹輪、かまぼこ、厚揚げ、ゆで玉子・・・。

ほとんどの食材が下ゆでしないといけないから、
時間のある時に、ゆっくり作ります。
3 名前:だし:2013/10/28 23:05
>>1
コツは美味しい出しを作ることだと思います。

鰹節と昆布で。

具材は、大根(これが一番美味しい)、玉子、焼きちくわ、コンニャク、がんもどき、さつま揚げ等。

下茹でも大切ですね。
4 名前:手間を惜しまない:2013/11/20 03:44
>>1
おでんに限りませんが、手間を惜しまないのが
料理をおいしくするコツだと思います。

家ではおでんの出汁は昆布と骨付きの鶏肉でとっています。
土鍋やホウロウ鍋などの保温性の高い鍋に
水と昆布と鶏肉と日本酒を入れて中火にかけます。
このときに煮立て過ぎないように火加減に気をつけます。
ていねいにアクをすくいながら、
小さな泡が立つくらいの温度で30分。
ここに塩と醤油を入れてやや薄味に調味します。
これで出汁の完成です。
昆布は取り出して適当な大きさに切って、結び昆布にして鍋に戻します。

出来上がった出汁にはまず大根、こんにゃく、茹で卵を入れます。
大根はお米のとぎ汁で下茹でしたものを使います。
こんにゃくは塩揉みして水から茹でてアク抜きしておきます。
大根と茹で卵にほんのり色が移るくらいまで煮たら一旦冷まします。

次にお好みの練り物類を入れます。
揚げ物は油抜きをしてから入れます。
竹輪とつみれはよく出汁がでるので、家では必ず入れています。
汁が濁るのでじゃがいもを入れる場合は別鍋で似ています。

練り物がふっくらと煮えたら出来上がりです。
はんぺんを入れる場合はさっと温める程度に最後に入れます。

一貫して気を付けるのは火加減です。
煮汁が濁らないよう加熱しすぎないように気をつけて下さい。

基本中の基本の作り方ですが、
これでかなりおいしいおでんになると思います。
5 名前::2013/11/21 18:03
>>1
有難うございました。
やっぱり何事も丁寧さが必要ですね。
家事も年期が入ると、手早く、なんて事ばかり重視してしまいますから。
ちなみに、子どもが「黒くしみこんだ大根がいい」と言うので醤油とだしで下ゆでしてます。
北陸ですが、じゃがいもはあんまり使いません。
今度やってみます。
練り物も、いいものを使うと美味しいですよね。

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)