NO.6624732
法事にて
-
0 名前:無知:2011/10/30 08:19
-
ホント無知でお恥ずかしいのですが。
お墓の後ろに立てる塔婆ってありますよね。
あれは法事の時、施主側から依頼されるのか、それとも法事のお知らせを頂いた時点でこちらからお願いする物なのかを教えて下さい。
実は主人が先日知り合い(親戚ではありません)の法事で「俺だけ塔婆しなかった」と言って帰ってきました。
我が家のお墓は塔婆がなく、今まで法事でもそのようなことはしたことがありませんでした。
ご存じの方お願いします。
-
1 名前:無知:2011/10/31 13:47
-
ホント無知でお恥ずかしいのですが。
お墓の後ろに立てる塔婆ってありますよね。
あれは法事の時、施主側から依頼されるのか、それとも法事のお知らせを頂いた時点でこちらからお願いする物なのかを教えて下さい。
実は主人が先日知り合い(親戚ではありません)の法事で「俺だけ塔婆しなかった」と言って帰ってきました。
我が家のお墓は塔婆がなく、今まで法事でもそのようなことはしたことがありませんでした。
ご存じの方お願いします。
-
2 名前:こちらから:2011/10/31 14:00
-
>>1
法事のお知らせを頂いた時点で,施主に「○○の名前で塔婆を立てて下さい。」とお願いします。お値段もお寺によってまちまちなので,その時に確認しておいて,当日にお支払いします。(御仏前とは別に)
地域やお寺によって,違う方法があるかもしれませんので,施主の方に塔婆を立てさせて頂きたい旨を伝えて相談されるのが一番いいと思います。
-
3 名前:主です:2011/10/31 14:57
-
>>2
ご丁寧にありがとうございました。
よく分かりました。
次回から気を付けたいと思います。
<< 前のページへ
1
次のページ >>