NO.6625218
どうすればいいでしょう?
-
0 名前:反抗期男児の母:2011/07/18 18:35
-
小6男の子の相談です。
間違った事をしたり,嘘をついたりした時,親として注意をするのは当たり前ですよね。そんな時,息子は逆ギレをします。私の事を睨んだり,物に当たったり・・・。
そんな時,効果のある対応の仕方ってありますか?
注意するだけしたら,さっさとその場を去ってお終いにしてもいいのでしょうか?
いい方法がありましたら,是非ご指導下さいませ。
-
1 名前:反抗期男児の母:2011/07/19 16:29
-
小6男の子の相談です。
間違った事をしたり,嘘をついたりした時,親として注意をするのは当たり前ですよね。そんな時,息子は逆ギレをします。私の事を睨んだり,物に当たったり・・・。
そんな時,効果のある対応の仕方ってありますか?
注意するだけしたら,さっさとその場を去ってお終いにしてもいいのでしょうか?
いい方法がありましたら,是非ご指導下さいませ。
-
2 名前:それは:2011/07/19 20:50
-
>>1
> 小6男の子の相談です。
>
> 間違った事をしたり,嘘をついたりした時,親として注意をするのは当たり前ですよね。そんな時,息子は逆ギレをします。私の事を睨んだり,物に当たったり・・・。
>
あなたが感情的に怒るからじゃないの?
-
3 名前:父親は?:2011/07/19 23:13
-
>>1
父親の出番だよ。
「親にそんな態度とるな」ってガツンと叱ってもらうといいよ。
親をなめてるとしか思えない。
-
4 名前:あの:2011/07/19 23:35
-
>>1
>小6男の子の相談です。
>
>間違った事をしたり,嘘をついたりした時,親として注意をするのは当たり前ですよね。そんな時,息子は逆ギレをします。私の事を睨んだり,物に当たったり・・・。
>
>そんな時,効果のある対応の仕方ってありますか?
>
>注意するだけしたら,さっさとその場を去ってお終いにしてもいいのでしょうか?
>
>いい方法がありましたら,是非ご指導下さいませ。
自分が幼少の際を思い出しますね。
親に何を言われたら嫌だったとかどうして嘘を
ついてしまうのか。
うちは父子家庭でした。父は頑固おやじそのもので
とても怖い存在でした。
母がいないせいで幼いころから自由奔放な毎日を
過ごしてきました。勝手に園や学校休んでうろうろ
したり万引きしたり。嘘もしょっちゅう。
主さんは旦那さんとうまく行ってますか?
「勉強しろ!」とか小さいころからお子さんに
言っていませんか?
少なくても睨んだり物に八つ当たりする行動を
親の前でするということはお子さん何かしら
相当なストレスが溜まってると思います。
何故これがいけないのか、ちゃんとお子さんと
今まで向き合って話し合っていましたか?
睨んだり物に当たったりするっていうことは
主さんが注意する内容に納得がいかないから
反抗してるんだと思いますが・・。
物に当たる=「言いたいことが言えない」
「睨む」=「言いたいことが言えない」
かなりお子さんストレス溜まってるよ。
ちゃんと向き合って話し合ってください。
思春期で難しいとは思うけどもしかしたら
貴女殺されるかもよ、息子に。
-
5 名前:お試しあれ:2011/07/20 07:12
-
>>1
私の場合だからあてはまるかどうかわからないけれど、親も人間だから、子供がまずいことをしたら、しかるだけでなく、怒って自分の感情をぶつけてしまうことあって、そういうときには、私自身がすごく後味が悪い。
しばらくして、自分の怒り方のまずかったところを、反省し、子供に伝える、で、私のこう言う言い方がまずかった部分は御免、でもあなたも今回・・という感じで言うと、結構スムーズにいくことが多いので、親が謝る見本を見せてあげるつもりで、やってみてはどうですか。
-
6 名前:主:2011/07/20 10:00
-
>>1
皆様からのアドバイス,とても有難く読ませて頂きました。ありがとうございます。
主人と私の関係は,まあ良好だと思います。主人は忙しいので,子供達と接するのは主に週末。時々,息子には「ガツン」とやって貰います。でも,あまり効果がないようで,息子の態度は変わりません。
上の子は性格も違い,私もおよそ声を荒げた事がないのですが,次男は1歳頃から私に握り拳を作って向かってきました。初めてそれをやられた時,恐怖を感じました。今も,時々「将来,この子に殺される?」と思うくらい恐ろしい目に睨まれる事があります。
私は手をあげません。何があっても,必ず同じ目線できちんと話します。でも,そんな時も聞く態度ではありません。まあ,それが「反抗期」なのでしょうが・・・。
私自身,あからさまに親に反抗する事なく(第一子のせいか?)育ってきたので,兎に角「難しい子」だと感じてしまいます。普段は思いやりのある,優しい子なのですが・・・。
引き続き,アドバイスをお願いいたします。
-
7 名前:ん〜:2011/07/20 21:09
-
>>6
>主人と私の関係は,まあ良好だと思います。主人は忙しいので,子供達と接するのは主に週末。時々,息子には「ガツン」とやって貰います。でも,あまり効果がないようで,息子の態度は変わりません。
根本的なことをちゃんとしないといくら父親だからって
ガツンなんて効くのは今のうちだけ。
押さえつけちゃうとすぐに男の子なんて父親より腕力も
ついてやられてしまうよ。
>上の子は性格も違い,私もおよそ声を荒げた事がないのですが,次男は1歳頃から私に握り拳を作って向かってきました。初めてそれをやられた時,恐怖を感じました。今も,時々「将来,この子に殺される?」と思うくらい恐ろしい目に睨まれる事があります。
本人から見てお兄ちゃんばかり可愛がられてると
感じてんじゃない?↑の文章読んだだけでわかる。
お兄ちゃんには声荒げたことないってことは二男には
したってことだよね?
1歳の拳っていうのはちょっとわからないけど・・。
>どうにもあからさまに睨むというのは貴女に
対して不満や憎悪を感じてるということは間違いない。
お兄ちゃんとの関係はどうなんですか?
-
8 名前:ガツンとしてみる:2011/07/20 22:14
-
>>6
「は? 何その目? 親をバカにしちゃいけないよ。
どう足掻いたってあんたはまだ子供。
自分の鉛筆だって自分のお金じゃ買えない子供。
バカだねぇ」
と、余裕の顔で言う。
言い方は悪いけど、子供に舐められてはダメだと思う。
上の子と違うからわからない、ではなく、子供はそれぞれ違うから違う対応をしないと。
自分の子を恐れちゃぁダメ。
毅然としててね。
-
9 名前:どうでしょう:2011/07/21 00:02
-
>>6
>私は手をあげません。何があっても,必ず同じ目線できちんと話します。でも,そんな時も聞く態度ではありません。まあ,それが「反抗期」なのでしょうが・・・。
とありますが、なぜですか?
私個人的には時には手をあげて怒りを子供に伝える事も必要だと思いますよ。
手をあげる事に敏感に反応する方もいますが、親であれ子供であれ同じ血の通った人間同士、ましてや自分の子供じゃないですか。
ぶつかって気持ちを伝える事も大事な事だと思います。
兄弟と比べたりしている気は無くとも自ずと出ているんだと思います。
色々な感情が入り混じってそんな態度になるんだと思います。
お兄ちゃんの方には大きい声?を出さずに済んでいるようですが、私からしたらそのような子供こそ怖いです。
親の前でいい顔ばかりな人間ほど何か隠しているとすら思います。
次男の方がより人間的で、実は殺されるのは長男だったりして…。
…なんて事にならぬよう、もっとその子その子の良さを見つめなおしてみてはいかがでしょうか?
言う事きかないのは、理由が必ずありますよ。
-
10 名前:ばかか:2011/07/21 07:11
-
>>8
>「は? 何その目? 親をバカにしちゃいけないよ。
> どう足掻いたってあんたはまだ子供。
> 自分の鉛筆だって自分のお金じゃ買えない子供。
> バカだねぇ」
>
>と、余裕の顔で言う。
>
>言い方は悪いけど、子供に舐められてはダメだと思う。
>上の子と違うからわからない、ではなく、子供はそれぞれ違うから違う対応をしないと。
>
>自分の子を恐れちゃぁダメ。
>毅然としててね。
こんな母親嫌だ。いつか殺すかも、ざまぁみろって
感じで。
-
11 名前:ひえええ:2011/07/21 09:28
-
>>6
> > 上の子は性格も違い,私もおよそ声を荒げた事がないのですが,次男は1歳頃から私に握り拳を作って向かってきました。初めてそれをやられた時,恐怖を感じました。今も,時々「将来,この子に殺される?」と思うくらい恐ろしい目に睨まれる事があります。
>
血筋じゃない?
ご主人がその気のある人なんじゃないの?
-
12 名前:主:2011/07/21 10:05
-
>>1
不出来な母の悩みにお付き合い頂き,本当に感謝いたします。
兄弟は年が離れているので,あまり関わりがありません。
持って生まれた性格は多分にあると思います。主人が言うには,下の子は自分が小さい頃にソックリだそうです。(義母も同じ事を言っているので,間違いなさそうです)
兄弟ってライバル意識が強いのでしょうか?(特に弟が)年が離れていても,上の子には「負けたくない」という気持ちが強い様です。その辺は,主人も私も第一子なので,よくわからないところです。
こちらの方達は息子さん達と良好なご関係の様で,羨ましい限りです。
私の子育てが,どこかで間違っていたのだと思います。
-
13 名前:どうでしょう:2011/07/21 20:37
-
>>12
もっと兄弟の関わりを持たせるべきです
そして兄弟の良さをわからせるべきです
それは親の役目だと思います
お兄ちゃんを追い越したいという気持ちは、全てが良い方向になるとは限りませんが、生まれもって性格と決めつける前に人間、育った環境も大きく関わります
まだ間に合うと思います
主人も私も第一子なので,よくわからないところです。
とありますが、お兄ちゃんが羨ましい、なぜお兄ちゃんだけ…という気持ちが勝っているのではないでしょうか
よく昔から聞くような第一子を跡取りだからと大事にする家庭ではありませんか?
偉そうな事を言うようですが、主さん夫妻は第一子目でわからないと言いますが、わからないではなく痛みをわかろうとしてないだけではないでしょうか?
私も含めみんなうまくいくはずもないとは思いますがみんな少なからず努力もしていると思います
育児奮闘しながらあきらめる事無く頑張って下さい
-
14 名前:それならば:2011/07/21 23:52
-
>>12
> > 持って生まれた性格は多分にあると思います。主人が言うには,下の子は自分が小さい頃にソックリだそうです。(義母も同じ事を言っているので,間違いなさそうです)
>
どうすればいいのか、
どう導けばいいのか、
義母に聞くのが一番だと思います。
それがお手本ですから。
どうしようもないワルがきだったご主人を
あなたが結婚しようと思うまでの立派な男に
育てたのは
義母ですよね。
-
15 名前:主:2011/07/22 00:05
-
>>13
親身に相談にのって頂き,ありがとうございます。
上の子は年が離れていて,もう家を出ております。(大学生)なので,一人っ子のようなものなんです。
下の子は,小さい頃から母親っ子で,私もとても可愛がってきました。上の子より器量も良く,小さい頃から外でも皆様に可愛がって頂いてました。なので,「羨ましい」という感情はどうなのでしょう?
第二子の気持ち・・・これは,私も努力して理解しなければいけませんね。第一子は鈍感なところがあるみたいですから。(汗)
この夏は夏期講習で更にストレスが溜まりそうです・・・。受験が終わったら少しは本人も楽になるのでしょうか?私もカッカとせず,冷静に対応する様,努めます。
-
16 名前:主:2011/07/22 00:11
-
>>14
ありがとうございます。そうなんですよ。義母にもよく聞いているのですが,「いつの間にか大人になってしまったわ。」と笑っています。主人とは,今でもよく喧嘩をしていますが。(周りは迷惑してます)
・・・と言う事は,うちの息子もその内,「立派な大人」になるのでしょうね。そう願いたいです。
-
17 名前:それは:2011/07/22 00:22
-
>>16
> ありがとうございます。そうなんですよ。義母にもよく聞いているのですが,「いつの間にか大人になってしまったわ。」と笑っています。主人とは,今でもよく喧嘩をしていますが。(周りは迷惑してます)
>
> ・・・と言う事は,うちの息子もその内,「立派な大人」になるのでしょうね。そう願いたいです。
>
あなたとご主人の導き次第では?
悪かったころ、ご主人が
何を考えていたのか本人に聞いてみたら?
それとこれは男同士が大事だと思う。
もっとご主人と次男の時間が必要。
一緒に風呂入るとか
キャッチボールするとか
キャンプ行くとか、
男だけで山登るとかさ。
-
18 名前:いやーん:2011/07/22 23:20
-
>>10
>>「は? 何その目? 親をバカにしちゃいけないよ。
>> どう足掻いたってあんたはまだ子供。
>> 自分の鉛筆だって自分のお金じゃ買えない子供。
>> バカだねぇ」
>>
>>と、余裕の顔で言う。
>>
>>言い方は悪いけど、子供に舐められてはダメだと思う。
>>上の子と違うからわからない、ではなく、子供はそれぞれ違うから違う対応をしないと。
>>
>>自分の子を恐れちゃぁダメ。
>>毅然としててね。
>
>こんな母親嫌だ。いつか殺すかも、ざまぁみろって
>感じで。
えー怖ーい。
そんなこと考えるの、あなたぐらいだよ。
元々凶暴な性質だからそんなこと思うんだよ。
-
19 名前:なるほど:2011/07/23 00:29
-
>>15
>> 上の子は年が離れていて,もう家を出ております。(大学生)なので,一人っ子のようなものなんです。
>
> 下の子は,小さい頃から母親っ子で,私もとても可愛がってきました。上の子より器量も良く,小さい頃から外でも皆様に可愛がって頂いてました。
甘やかしすぎて
「王子様」にしてしまったんじゃないの?
-
20 名前:主:2011/07/23 10:09
-
>>19
それはあると思います。反省してます。
-
21 名前:主:2011/07/23 10:11
-
>>17
ありがとうございます。
それが一番いいと私も思っております。主人も忙しい中,山登りや温泉に誘っておりますが,最近あまり一緒に行動したがらなくて・・・。本当に難しくて困っております。
-
22 名前:それなら:2011/07/23 11:15
-
>>21
> ありがとうございます。
>
> それが一番いいと私も思っております。主人も忙しい中,山登りや温泉に誘っておりますが,最近あまり一緒に行動したがらなくて・・・。本当に難しくて困っております。
>
お兄ちゃんの力を借りるのはどうでしょう?
-
23 名前:なるほど:2011/07/23 11:17
-
>>20
> それはあると思います。反省してます。
>
そうか・・・
これは大変そうだね・・・。
12年作り上げてきたものは
そうそうすぐには変わらないよ・・・。
中学で、厳しい部活なんかに入ったら
いいんじゃないかな。
-
24 名前:主:2011/07/24 00:29
-
>>23
そうですね。私もそれが良策だと思っております。出来れば,団体競技のスポーツをやって欲しいです。
貴重なアドバイスを,ありがとうございます。
-
25 名前:主:2011/07/24 00:33
-
>>22
お付き合い頂き,ありがとうございます。
兄は工学部で結構忙しく,夏休みもあまり帰って来られないので難しいと思います・・・。一緒に過ごせる時間があれば良いのですが。年の差がある兄弟のデメリットですね。
-
26 名前:ご主人の出番:2011/07/24 09:09
-
>>1
やっぱりご主人じゃないかなあ。
あとはたまにしか合わなくてもお兄さんと接触を増やすとか。
兄弟仲はいいんでしょうか?
女親だけではどうにもならないことが出てくると思う。。
うちの姉が甥とよく喧嘩してました。
まあでも、大学生になった甥はさすがに落ち着きましたけど。
これからそういう時期なんじゃないかな。
お父さんと性格が似てるということなので、お父さんの出番だと思います
-
27 名前:主:2011/07/24 17:21
-
>>26
ありがとうございます。
どうも性格が似ているせいか,父と子でぶつかってしまって困っております。でも,確かに仰る通りだと思います。
兄弟仲はまあ普通です。
男の子はよくわかりません・・・。単純で可愛いと思う時もありますが,変に気位が高かったり・・・。やっぱり父親の出番ですね。
-
28 名前:放ってあげなよ:2011/07/25 01:19
-
>>1
うちも下が6年生男児です。上は中3ですが。
うちも怒ると逆切れをしますが、怒るべき事を怒ったら、後は見ない振りをしてあげていますよ。
あまりにも逆切れが行き過ぎていたら、父親の出番の前に私が引っつかんでお説教をしますが、滅多にそれはないかなぁ。
子供を100%思ったとおりにしようとか、こちらの気が済む態度で反省して欲しいとか思うと、家庭内抗争になってしまうんじゃないかと思います。
その場ではキレても、私はちゃんと考えて反省してくれると信じられる範囲は、子供に任せるようにしています。
なんでも思ったとおりの反応を求めるのは、お互いきついんじゃないかと思います。
育て方がどうこうとか、ご主人の出番とかじゃなく、まず主さんが怒るべき事を怒り、後は多少放ってあげて、見ない振りをして、手のひらでころがす気分でいたらいいんじゃないかと思います。
ある程度手を離す時期なんじゃないかと思います。
-
29 名前:ありがとうございました:2011/07/25 17:21
-
>>28
同じ年の息子さんがいらっしゃる方に,的確なアドバイスを頂くのは,心強い限りです。
確かにこちらの思った通りに・・・としようとするから,上手くいかないのでしょうね。
息子を信じる姿勢が出来ていないのかもしれません。
見ない振りも大切ですね。
手を離す時期ですか・・・。寂しいけど,受け入れないといけませんね。
お近くにお住まいなら,お茶でも飲みながら色々お話しを伺いたいところです。
何だか心が温まるレスを頂き,ありがとうございました。
-
30 名前:んなもん:2011/08/05 18:56
-
>>1
どつきまわす!!
<< 前のページへ
1
次のページ >>