NO.6625788
2人目の出産祝い
-
0 名前:りえ:2010/07/10 14:53
-
素朴な疑問です。
先月2人目を出産し、友人や職場の人に「産まれました」という報告メールをしました。
(産まれたら連絡してねと言われていたこともあったので)
入院中や退院後に、連絡を受けた方々が「おめでとう」と赤ちゃんを見に来てくれたのですが……。
みんな、手ぶらだったり、気軽に食べられるケーキやプリンをお土産程度にといった感じでした。
私の両親や主人の両親も「おめでとう」の言葉のみで、特別お祝いをするようなことはありませんでした。
1人目のときは、出産祝いと言ってベビー服だったりおもちゃだったり現金だったりと色々と頂きましたが、今回そういったお祝いは全く頂いていません。
2人目以降の出産祝いってこんな感じなのでしょうか?
お祝いが欲しいというわけではなく、素朴な疑問です。
また、ケーキなどを持ってお見舞いに来てくれた友人たちに対して、内祝いのような感じでちゃんとしたお返し(内祝いのカタログに載っているような品物)をしたほうがいいのでしょうか?
お返しに関しては気持ちの問題だと分かっていますが、みなさんの経験やご意見をお聞かせください。
-
1 名前:りえ:2010/07/11 03:11
-
素朴な疑問です。
先月2人目を出産し、友人や職場の人に「産まれました」という報告メールをしました。
(産まれたら連絡してねと言われていたこともあったので)
入院中や退院後に、連絡を受けた方々が「おめでとう」と赤ちゃんを見に来てくれたのですが……。
みんな、手ぶらだったり、気軽に食べられるケーキやプリンをお土産程度にといった感じでした。
私の両親や主人の両親も「おめでとう」の言葉のみで、特別お祝いをするようなことはありませんでした。
1人目のときは、出産祝いと言ってベビー服だったりおもちゃだったり現金だったりと色々と頂きましたが、今回そういったお祝いは全く頂いていません。
2人目以降の出産祝いってこんな感じなのでしょうか?
お祝いが欲しいというわけではなく、素朴な疑問です。
また、ケーキなどを持ってお見舞いに来てくれた友人たちに対して、内祝いのような感じでちゃんとしたお返し(内祝いのカタログに載っているような品物)をしたほうがいいのでしょうか?
お返しに関しては気持ちの問題だと分かっていますが、みなさんの経験やご意見をお聞かせください。
-
2 名前:プレゼント:2010/07/11 10:09
-
>>1
ご出産、おめでとうございます。 私も2人目のお祝いは身内から少しあったくらいです。
自分としては1人目も2人目も同じで、どちらも大切なのに、正直、寂しく思いました。 上の子下の子、両方ともに同じようにお祝いを渡した友人もいましたが、その子ですら、2人目はお祝いメールだけでした。 あげたのだから欲しいって訳ではないのですが、なんか寂しく思いました。
-
3 名前:そんなものかも:2010/07/11 11:53
-
>>1
私も2人目はそんな感じです。
親友が、一人目の時の半分のお祝いくれたぐらい。
あとはケーキなどの手土産でしたね。
私自身も、他の人が2人目出産しても、そんなものです。
これから何人産むかもわからないし、その度に一人目と同じお祝いしてられない・・・というのが正直なところ。
もちろん「おめでとう!」とは思いますが、正直、一人目の時とは、感動も薄れるというか?
なので、私が二人目産んだときも、他人からしたらそんなものだろうと思ってます。
お返しも大変なので、むしろ「おめでとう」の言葉だけで十分です。
ちなみに私の場合ですが、ケーキなどの方にはお返しはしませんでした。
落ち着いた頃に家に呼んで、ごちそうしたぐらいです。
-
4 名前:そうそう:2010/07/11 15:28
-
>>1
上のこのおさがりもあるだろうし、お返しも大変だからもらわない方が楽じゃない?
私も二人目のお祝いあげた人からは私が二人目産んだらベビー服を頂いたけれど
他の友達は何もなし。そんなものだよ。
-
5 名前:ユイ:2010/07/11 15:41
-
>>1
>お返しに関しては気持ちの問題だと分かっていますが、みなさんの経験やご意見をお聞かせください。
お祝いとお返し、の一往復で、
本来は「お互いさま」になってるはずなんだよ。
結婚式のご祝儀も、ごちそうと引き出物で「お互いさま」。
だけど、これを
「自分はお祝いを贈った→相手からお祝いを頂いた」
「自分がご祝儀贈った→相手からご祝儀頂いた」
にならないと、ギブアンドテイクが成立しないって考える人も多いんだ。
ここでもよく見るじゃん、
義理の兄弟の所は子供が○人で我が家は一人っ子です。
○回も出産祝い/入学祝い出すの納得行きません、みたいな相談。
そういう人に取っては、
または、主さんがそういう人だと思って却って気を使わせたくないと
考える人に取っては、
1回が妥当だと思うのではないかな。
-
6 名前:行って来い:2010/07/11 21:05
-
>>1
> ケーキなどを持ってお見舞いに来てくれた友人たちに対
> して、お返し(内祝いのカタログに載っているような品
> 物)をしたほうがいいのでしょうか?
これはしたほうがいいと思います。
いただいた金額(ケーキ)にもよりますが、
そもそも内祝いは、もらったものに対するお返しでは
ないのできちんとしたほうがいいと思います。
5000円のケーキだったら、人数割りして一人1000円程度
の内祝いでいいと思います。
ハンドタオルとか、紅茶葉セットとか。
それに命名札みたいなものをつけて、お礼状添えて送る
のがいいと思います。
わたしはもう産む予定もないし、友達もそろそろ
産み終わっているので、出産のお祝いのやり取りからは
卒業なんですが、卒業するとまた今までの見方とは
違う思いがあります。
わたしは第2子、第3子にも同じようにお祝いをして
きましたが、正直第3子ぐらいになると「カンベン
してくれよ〜」という思いがよぎりました。
生まれたことは、本当におめでたいとは思いましたが。
ユイさんが言うように、「お祝い→お返し」で
「ギブアンドテイク」とは思いませんが、さすがに
こっちは1人、相手は3人となると、面倒くさいです。
あまりに差がつくと、「公平ではない」感じがして
しまいます。
「子ども一人→子ども一人」で行って来いだと思えて
きます。
なので、これからの出産祝いは、「母親一人→母親一人」
でしてもいいのかな、と思います。
うまく書けないんだけど、
生まれた子どもに対してのお祝いを、生まれた都度
するのではなく、母親になった記念で1回お祝いする、
という形にすれば、お互い不公平感はないかな、と。
ま、未婚の人はまた違うのかもしれませんが。
なので、主さんは第2子、第3子のお祝いが薄いような
気がしてがっかりしてるのかもしれませんが、
気持ちだけをありがたく受け取ればいいと思います。
みんな、おめでとう、という気持ちがないわけでは
ないと思いますよ。
-
7 名前:おめでとう:2010/07/11 23:25
-
>>1
ご出産おめでとう。
二人目はそんなものですよね。
私も一人目は友人知人が産んだ病院にたくさん来てくれて
正直「ちょっと休ませてよーー」ってくらいだったけど、
二人目は来てくれた友人が一組・・・。
ちょっと寂しかったけど、たくさん押しかけられても
かえって困るし、気楽でいいと思いましたよ。
ケーキに対してお返しは・・・私はいらないと思います。
私が逆の立場で、ケーキのような生菓子に対して
お返しをいただいたらかえって恐縮してしまうので・・・。
(その場でぱっと食べられる程度のケーキですよね?)
-
8 名前:うちは:2010/07/12 13:34
-
>>1
1人目のお祝いをもらった人数80人。
二人目45人。
病院に来てくれた人はみんなお祝いくれたよ〜
食べ物くらいでな内祝いやりません。
遊びに行った時にケーキ手土産にすればいい!
-
9 名前:寂しいですね:2010/07/12 20:15
-
>>1
確かに友人からは、お祝い少なかったですね。
でも、両親からは二人目も同じ様に(同額)頂きました。親戚からも。
ケーキに内祝いは必要ないと思いますよ。
お友達からは、却ってお祝い頂かなくて良かったかもしれませんよ。内祝いをするにはそれなりの出費もありますし。そういう気遣いで、何もしなかったのかもしれませんよ。
<< 前のページへ
1
次のページ >>