NO.6625949
オートロックマンションで
-
0 名前:安全面は・・・:2011/10/29 07:42
-
オートロックの分譲マンション住まいです。
入居当初から、色々とトラブルメーカーの一家が
同じ棟にいまして、
先日、そこの中学生男子が、外部からオートロックの自動ドアを開けているのを見てしまいました。
最初、私の前をずっと歩いていて、エントランスに入らず、自宅の新聞受けの方に寄ったので(そこの家はエントランスすぐ横に位置していて、外部と接している窓の格子に新聞受けをぶら下げ、
新聞をそこに配達してもらっているので、入居当時から管理組合から注意を受けているのですが、新聞店から、そのような注意は営業妨害と管理組合の方が言われてしまったらしくそのままになっています)、
「新聞をとるのか・・・」と私は思い、先にエントランスに入ったら、オートロックの自動ドアが自然?に開きました。出る人がいるのか?と思いきや私以外に誰もいなく、後ろから、当の男子中学生が新聞を片手に入ってきました。
後日、その男子が、新聞を手に体を150cmくらいの高さの塀の上にのしかかるようにして、外部から自動ドアの赤外線にその新聞を当たるように手をかざし、
ドアを開けているのを見てしまいました。
うちの子が言うには、前からずっとそうやって、そこの家族のほとんどは建物に入っているそうで、
そこのお子さんの友達たちもそうやって建物に入っているそうです。
そこの家の人は、マンション入居時から、色々と問題を起こしている家族で(機械式駐車場の自分が借りている部分にペンキで目印をぬったり、機械式駐車場の機械をいじって壊してしまったり、駐車場の抽選にあたるまえに車を敷地内にとめ、他の住人ともめたり・・・)、
直接接触は、どこの家庭も避けているような家族です。
ドアのカギを持たずに、外部から新聞をかざして、内側から開けるやり方・・・これって、見過ごしていいんでしょうか?
安全面を考えると、管理組合あたりに相談してもいいかな?と思っているのですけど…。
どう、おもいます?
-
1 名前:安全面は・・・:2011/10/30 17:25
-
オートロックの分譲マンション住まいです。
入居当初から、色々とトラブルメーカーの一家が
同じ棟にいまして、
先日、そこの中学生男子が、外部からオートロックの自動ドアを開けているのを見てしまいました。
最初、私の前をずっと歩いていて、エントランスに入らず、自宅の新聞受けの方に寄ったので(そこの家はエントランスすぐ横に位置していて、外部と接している窓の格子に新聞受けをぶら下げ、
新聞をそこに配達してもらっているので、入居当時から管理組合から注意を受けているのですが、新聞店から、そのような注意は営業妨害と管理組合の方が言われてしまったらしくそのままになっています)、
「新聞をとるのか・・・」と私は思い、先にエントランスに入ったら、オートロックの自動ドアが自然?に開きました。出る人がいるのか?と思いきや私以外に誰もいなく、後ろから、当の男子中学生が新聞を片手に入ってきました。
後日、その男子が、新聞を手に体を150cmくらいの高さの塀の上にのしかかるようにして、外部から自動ドアの赤外線にその新聞を当たるように手をかざし、
ドアを開けているのを見てしまいました。
うちの子が言うには、前からずっとそうやって、そこの家族のほとんどは建物に入っているそうで、
そこのお子さんの友達たちもそうやって建物に入っているそうです。
そこの家の人は、マンション入居時から、色々と問題を起こしている家族で(機械式駐車場の自分が借りている部分にペンキで目印をぬったり、機械式駐車場の機械をいじって壊してしまったり、駐車場の抽選にあたるまえに車を敷地内にとめ、他の住人ともめたり・・・)、
直接接触は、どこの家庭も避けているような家族です。
ドアのカギを持たずに、外部から新聞をかざして、内側から開けるやり方・・・これって、見過ごしていいんでしょうか?
安全面を考えると、管理組合あたりに相談してもいいかな?と思っているのですけど…。
どう、おもいます?
-
2 名前:連絡を:2011/10/30 20:43
-
>>1
ちょっと位置関係や、オートロックの仕組みがわからなかったんだけど
(うちもオートロックマンションだけど)
普通はキーを使って入るのに
他の方法(新聞を使って)で入っているということ?
それによって迷惑を被るのは誰なのかがわからなくて・・
防犯面で心配しているのですよね?
その子が開けた場所に第三者がいた場合、
その人が自由に出入り出来てしまうというのはわかるけれど
誰もいなければどうなるのですか?
ずっと開けっ放しになるということ?
よくわからないので何とも言えないけれど
主さんが不安に思い、
他者に迷惑が掛かる行為であれば
管理会社(管理組合ではなく管理会社の方が無難)に
連絡するのは、何ら問題はないと思います。
戸建てでなく、集合住宅なのですから
ルール、マナーではなくとも
他者に迷惑が掛かる行為はやめてもらわないと。
-
3 名前:つまり:2011/10/30 22:41
-
>>1
その子が鍵も持っていないのに
新聞をつかって外からオートロックを開けている
それを見た人は自由にマンションに出入りできるから
防犯上不安がある、と言うことですね。
そのまま管理人さんに言えば良いと思います。
再度管理人さんから新聞屋さんに配達方法を
変えてもらうように言ってもらいましょう。
新聞屋が営業妨害というなら
マンション側は防犯侵害ですから
何か事があった場合責任問題になるといえば
改善されるのではないかと思います。
-
4 名前:管理会社:2011/10/31 06:39
-
>>1
管理してるところに言います。
それをマンション住人以外の人が見て
あぁやって入れるんだとわかってしまったら。
勝手に入って・・・って事も可能になる。
防犯上問題ありです。
すぐに管理会社などに言って、新聞などで
外から空けられないように何かしてもらった
方がいいと思います。
-
5 名前:構造:2011/10/31 06:47
-
>>1
うん。
誰がどうというよりも、外から開けられる構造が問題として
(センサーは内側だけなんですよね?)
内側のセンサーに外側から触れられないよう
角度を変えて貰うとか
遮蔽してもらうとかして貰ったらいいと思います。
-
6 名前:ありがとうございました:2011/10/31 09:21
-
>>1
そうなんですよね、構造上、外側から簡単に届く範囲にセンサーがあるんです。
でも、居住者だからといって、そのやり方はどうかな?と思うので、
これから、管理人さんに話してきます。
ありがとうございました。
<< 前のページへ
1
次のページ >>