育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■いまさら人には聞けない素朴な疑問解決掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6626606

お小遣いについて

0 名前:真奈美:2013/04/07 14:05
中1の娘 小6の男の子 女子 二人
お小遣いをあげようと思いますが・・・
中学生は、平均いくらもらっているかわからないし・・いくらあげればいいか悩みます 

小6の子供も 今どきの子供にいくらあげてやったらいいのかわかりません参考にお子さんにいくらあげているか どうやって渡しているか教えて下さい
1 名前:真奈美:2013/04/08 22:04
中1の娘 小6の男の子 女子 二人
お小遣いをあげようと思いますが・・・
中学生は、平均いくらもらっているかわからないし・・いくらあげればいいか悩みます 

小6の子供も 今どきの子供にいくらあげてやったらいいのかわかりません参考にお子さんにいくらあげているか どうやって渡しているか教えて下さい
2 名前:こんな感じ:2013/04/10 07:47
>>1
うちは小学生のうちは、学年×100円にしている。
中学生になったら1,000円単位かな。
少ない?

だって、大きな買い物は親同伴だし、
友達と遊ぶときにちょっとしたお菓子を買う程度だから。
3 名前:真奈美:2013/04/10 11:28
>>2
中1で平均2100円ってどう思いますか? 
それ+部活で飲み物を買うためのお金1000円 
毎月3100円って事になりますが・・・どう思いますか?
4 名前:別人だけど:2013/04/10 11:53
>>3
>中1で平均2100円ってどう思いますか? 
>それ+部活で飲み物を買うためのお金1000円 
>毎月3100円って事になりますが・・・どう思いますか?

平均なんてアテになりませんよ。
多いと思う人もいれば、少ないと思う人もいます。

他の人がいくらもらっているか?と同時に
そのお小遣いを何に使う(使っている)か?
も参考に考えてみてはどうでしょう。

同じ使い道でも、
お小遣いからよく考えて支出する子もいれば、
親が都度出してくれるという子もいます。



我が家は、中学3年間はずっと1000円でした。

学校や部活動で必要なものは、
親が出していました。
定期購読して読みたい雑誌は月に1〜2冊までは
これも親が出していました。

お小遣いは100パーセント自由に使えるお金。
貯めてゲームソフトを買う事もありましたし、
ガチャガチャやゲームセンターで使ってしまって
空っぽになった経験もありました。
5 名前:真奈美:2013/04/10 18:06
>>4
ママ友の人は、全員平均金額をマアスとしてあげているみたいです それ+1000円だそうです
6 名前:別人だけど:2013/04/11 08:08
>>5
よそはよそ うちはうち
だから、周囲と同じ金額にする必要は
ないと思います。

一度金額を決めてしまうと、
減額するのは難しくなりますから、
まずは少なめの金額からはじめて
様子をみて上げていっては?
7 名前:真奈美:2013/04/11 11:12
>>6
うちの娘は、帰りなどに友達とクレープを買ったり ファンシー文具を買う友達がいるそうですが・・・うちは、お小遣いもらってないから買えないというと友達が買ってあげるよって言ってくれたので買ったみたいですが・・・友達からこの子うちのお金取ったと友達から言われ泥棒よばわりされ いじめを女子から受けたそうです それから次の日私の家庭は、共働きで 私が出かける前に 私の財布からお金を抜き取ろうとしていましたそれで怒ったのですが 何で私には、お小遣いくれないのぉ? ママなんか嫌いいって飛び出して行ってしまいました その後追いかけました公園で見つかりましたそれで友達に買ってもらったものは、全部返しなさいと言って返させました この事件があったからこそお小遣いを渡さないといけないなぁと思うようになりました
8 名前:別人だけど:2013/04/11 13:35
>>7
結局何が聞きたいのかな?

おごる・おごられるはトラブルの元ですから
絶対にダメだということを約束しましょう。


『ボクたちの値段』

経済評論家、荻原博子さんの書いた本です。
機会があればぜひ読んでみてください。
私は図書館で借りて読みました。

余談ですけど、私がスレ主さんの立場だったら
お友達に買ってもらったものを返すのではなく
現金で返した方が良かったと思いますよ。
もちろんお小遣いの中から支出させます。

お小遣いの金額や使い道などについては
親子でよく話し合ってみてくださいね。
9 名前:真奈美:2013/04/11 16:04
>>8
分かりました・・・・ 本当にありがとうございます

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)