NO.6626792
ペーパードライバー
-
0 名前:ゴールドカード:2011/09/20 23:53
-
免許を取得してもう20年・・・その間、運転したといえば数回!?です。
運転できたらな〜と思いながら、でも考えると怖くて、ここまできてしまいました。
ただ数年前に今の家に引っ越してきてからは、車がない不便と思う日々。(田舎なんです)
子供が具合悪い時とか、悪天候の時などを考えると
車があったほうが!と思い始めているのですが・・・
今からできるのかな?とやはり不安です。
私のような状態から練習して運転されてる方いらしゃいますか?
-
1 名前:ゴールドカード:2011/09/22 10:11
-
免許を取得してもう20年・・・その間、運転したといえば数回!?です。
運転できたらな〜と思いながら、でも考えると怖くて、ここまできてしまいました。
ただ数年前に今の家に引っ越してきてからは、車がない不便と思う日々。(田舎なんです)
子供が具合悪い時とか、悪天候の時などを考えると
車があったほうが!と思い始めているのですが・・・
今からできるのかな?とやはり不安です。
私のような状態から練習して運転されてる方いらしゃいますか?
-
2 名前:迷惑だから:2011/09/22 10:15
-
>>1
お金出してペーパードライバー講習に行って下さい。
-
3 名前:ゴールドカード:2011/09/22 11:06
-
>>2
はい、もちろん講習は行くつもりですが、
その一歩がなかなか踏み出せずいます。
ウジウジしてる自分が嫌になります。
すみません。愚痴りになってしまいましたm( )m
-
4 名前:大丈夫:2011/09/22 12:33
-
>>1
免許とって20年ってことは、38〜40くらいかな?
友達に、37で免許取って今は普通に運転している人もいるし、義母は45で免許取りました。
自分が自動車学校行ってるときにも、60近い人もいた。
主さんの様に、20年ペーパードライバーだった人も、講習行ってしばらくは初心者マークつけて運転していたけど、一年経った今では普通に運転しています。
みんな、「なんでもっと早くに勇気出して運転しなかったんだろう?こんなに便利なのに」と言ってます。
がんばれ!
-
5 名前:運転しました:2011/09/22 15:30
-
>>1
ペーパー17年にしてペーパー教習に通い、
運転を始めました。案外何とかなるものです。
逆に車がないと生活できないような田舎なら、
運転もしやすいのではと思います。
ただし、車というのは走る凶器だということも
常に忘れてはいけませんよね。
ペーパー歴が長くて、しかもオバサンなんて
上手いわけがないのですよ。自分は下手だという
謙虚な気持ちをもって慎重な運転を心がければ
きっと大丈夫だと思いますよ。逆説的ですが。
-
6 名前:同じ同じ:2011/09/22 16:00
-
>>1
私もそうだったよ〜!
最初は運転が怖くて怖くて。
なのに夫は「慣れだから。大丈夫だから」って。
一生懸命励ましてくれてたけど、突き放されてるようにも感じ…
でも、夫の言葉を信じて頑張った甲斐あり
少しずつ慣れていきました。
今思うと、あの時の恐怖は嘘のようです。
主さん、頑張ってね!
-
7 名前:たみ:2011/09/22 16:24
-
>>1
今まで運転しなくても済んでる状況なら無理に運転することないと思う。
-
8 名前:ゴールドカード:2011/09/22 17:42
-
>>6
暖かいお言葉ありがとうございます。
以前住んでいた所では、たみさんのような事も言われ、確かに!と自分でも思っていたのですが・・・今は環境が変わり、子供も少しずつ大きくなってきて
具合の悪い時に自転車の後ろに乗せれないとか、
習い事で帰宅が遅い時や悪天候の時にやはり困るな〜と
痛感しています。
みなさんのお言葉を何度も読み直し、自分に言い聞かせてみます。
-
9 名前:ゆか:2011/09/30 12:25
-
>>7
あと一歩というところまで決心されてるのだから
教習うけたらいいと思います。
私もペーパー歴20年。四年前に思い切って
運転してバックで駐車の際思いきり隣家の塀をこすって
やめました。
私は恐怖心が強く怖くて叫びたくなるほどなので。
近所に子供も多くて、ひいてしまいそうで。
なので運転しないと割り切り、何処でも歩き、
もしくはバスを駆使してます。
子供が病気の時はタクシーと割り切ってます。
子供の稽古事もバスです。
たくさん稽古してるので子供一人でバスでいくときもあります。
子供も片道一時間くらいは平気でさっさと
あるきます。
いなかで練習しやすいなら私も運転してたかも。。。
-
10 名前:私も:2011/10/12 16:11
-
>>1
今まさに主さんと同じです!
私はペーパー歴は12年ですが、教習所に通おうかと思っています。
車の要らない生活が出来る場所から私も田舎へ引っ越したので^^;
一緒にがんばりましょう!!
<< 前のページへ
1
次のページ >>