育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■いまさら人には聞けない素朴な疑問解決掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6627551

結納金・今

0 名前:農家嫁:2012/09/17 15:14
突然ですみませんが、現代の「結納金」の相場ってどの位なのですか?
地方によって違うと思いますが、25年程前仕事のお客さんから「長男なら100万、次男なら60万」と聞きました。その3年程前に結婚した私はがっかり、長男に嫁いだのにあまりにも結納金が少なかったのです。
まぁ、その当時、いくらの反物・帯ももらった、新婚旅行は折半だったか、などによっても違うかと思いますが。

しかし最近、私より後に結婚した、という知り合いの結納金が、ものすごく低価格だったと知りました。

ともかく、私どもはリアルに書けないくらい安いカネでもらわれてしまった訳で・・・。
そんな私の娘も年頃なのですが、そもそも今って結納は重要視されているのでしょうか?

荷送りなんて、無いみたいですよね。
子供がボンビーとくっかないよう、願うばかりです。
1 名前:農家嫁:2012/09/18 15:59
突然ですみませんが、現代の「結納金」の相場ってどの位なのですか?
地方によって違うと思いますが、25年程前仕事のお客さんから「長男なら100万、次男なら60万」と聞きました。その3年程前に結婚した私はがっかり、長男に嫁いだのにあまりにも結納金が少なかったのです。
まぁ、その当時、いくらの反物・帯ももらった、新婚旅行は折半だったか、などによっても違うかと思いますが。

しかし最近、私より後に結婚した、という知り合いの結納金が、ものすごく低価格だったと知りました。

ともかく、私どもはリアルに書けないくらい安いカネでもらわれてしまった訳で・・・。
そんな私の娘も年頃なのですが、そもそも今って結納は重要視されているのでしょうか?

荷送りなんて、無いみたいですよね。
子供がボンビーとくっかないよう、願うばかりです。
2 名前:うーんんん:2012/09/18 19:29
>>1
結納自体を省略してる結婚が多いと思うよ。
昔みたいにお嫁さん宅の床の間にいろいろ飾るのじゃなくて
顔合せをレストランでしちゃいましょう、って感じ。

わたしの姉はご主人が奈良の方で長男だったから
うちの座敷に水引き細工が飾られて
わたしまで着物着せられて料亭行ったり大変だった。
現金は100万。

わたしは地元の長男と結婚したけど
その人は「隣が結納品店だからつきあいで借りた。別に要らないと息子は言ったんだけど」と
これまた結局水引細工がやってきた。
その日に持って帰ったけど。
親が話し合って現金はなし、
ペアウオッチを買いました。
料亭は行ったけど椅子席のお部屋にしてもらった。
3 名前:いまどき:2012/09/18 21:34
>>1
> 。
>
> ともかく、私どもはリアルに書けないくらい安いカネでもらわれてしまった訳で・・・。
>


安い金でもらわれた!!???


いつの時代の話?
もらわれた、って主さん思ってるの???

結婚は家と家の時代はもう終わったよ。
今は個人と個人だよ。
家は二の次。

結納金という行事自体を今はあまりやらないんじゃないかな?
指輪で終わり、みたいな感じでは?
私は17年前に結婚しましたが
50万でした。
当時まだ夫は26歳でしたし、
これが精一杯。(義両親はお金を出しませんでした)
4 名前:結納金!:2012/09/19 08:32
>>1
なんだか懐かしい言葉だねー。
今でもそんなのあるのかな。
自分の時でさえ、そんなのなかったような気がする。
一応結納やったけど、品物だけだったよ。たぶん。
あんまりしきたりとか気にしない地域と家でとっても気楽。
主さんいくつなんだろう。
家も田舎で周りに農家やってる家もあるけど、今は結納自体もない事が多いんじゃない?
5 名前:すごく嫌だった:2012/09/19 09:10
>>1
>ともかく、私どもはリアルに書けないくらい安いカネでもらわれてしまった訳で・・・。


こういう発想が現代にもあるんだ?と驚きました。
私が結婚したのは、ずーっと前ですけど、結納金をもらうことに、すごく抵抗がありましたよ。
金で買われるんじゃない!!って。

私は夫と対等の立場で互いに一緒に暮らしたいと願って結婚を決めたのに、なんで、夫の家からお金を払われて買われるように結婚しなくちゃいけないのか、まったくわかりませんでした。

でも、それが風習だというのなら、しょうがない、受け取りはするけれど、そのお金は新しい生活のために使うものであって、私の実家にくれたものではないことにしましょう、と私の両親も言ってくれました。

ダイヤの指輪ももらいましたが、私の側からも、夫に高価な時計をプレゼントしました。

夫婦は対等だし、お金で売り買いするもんじゃない、という意識が夫にも私にもあったので、結納金をもらうということにむしろ屈辱的な感覚がありました。

出来れば、子どもたちには、そんなお金のやりとりなしの結婚をさせたいです。
6 名前:田舎・・・:2012/09/19 09:11
>>1
すげー、田舎。
7 名前:農家嫁:2012/09/19 17:19
>>1
ハイ、すげー田舎です。考え方が!
しかし未だに結納も結納金も存在します。
そもそも農業県であり、農家は代々の自営という事になりますね。
それでも「家制度」は崩壊しつつありますが。
子供の結婚は面倒なこと抜きにしたいです。
ちなみに、県庁所在地に住んでおります。
8 名前:面倒な事って:2012/09/19 21:20
>>7
子どもがボンビーとくっつかないことを願うってことは、結納金をたっぷり貰いたいってことじゃないの?
9 名前:初めが肝心:2012/09/20 00:59
>>1
> 子供がボンビーとくっかないよう、願うばかりです。

親が子供に入れ知恵して、出来るだけ高価な婚約指輪を買ってもらうのよ〜って言う親もいるよ。
そして、結納を嫁側が指示する家もある。

希望どうりの結納が出来るといいですね〜
10 名前:あ、そーか!:2012/09/20 07:29
>>9
家制度みたいな面倒な事は嫌なんだけど、結納金はたっぷり貰いたいんだね。

でも、結納金をもらう=家制度を承認する

ってことじゃないの?
私にはそうとしか思えん。
11 名前:リーマン嫁:2012/09/20 09:44
>>1
とりあえず14年前に100万円受け取った私。
50万円弱の腕時計を夫に購入。
親が100万円は手付かずで持たせてくれたので、定期に入れた。

家がどうとかはではなく、決まりごとみたいな感じかな。
要は親と自分達の価値観だよね。

で、私も子供に同じようにすると思う。
田舎ではないけどね(笑)
12 名前:んなもん:2012/09/20 10:47
>>11
> とりあえず14年前に100万円受け取った私。
> 50万円弱の腕時計を夫に購入。
> 親が100万円は手付かずで持たせてくれたので、定期に入れた。
>

> で、私も子供に同じようにすると思う。
> 田舎ではないけどね(笑)
>


同じようにするって言っても、
娘さんには相手から
もらえるかどうか分からないし、

息子さんだとしたら
相手が
「結納は省略したい」って言うかもしれないし。
13 名前:ってことは:2012/09/20 12:06
>>7
> ハイ、すげー田舎です。考え方が!
> しかし未だに結納も結納金も存在します。
> そもそも農業県であり、農家は代々の自営という事になりますね。
>



子どもに農家を継がせるってこと?
14 名前:もらったほうかな…:2012/09/20 14:50
>>1
半返しなしで100万ということになっていた。
それで、新居に必要なものを買いなさいって言われた(義父に)

料亭の座敷を借りてさらっと口上を述べた後
食事会という感じ。

一応、主人には私から時計を贈ったけどね。

結婚後も、いろいろと援助してもらっています…。
二男なんだけどね…主人。

自分の子供たちに同じようにできるか?と
思うと、絶対できない。
15 名前:初めが肝心:2012/09/20 23:53
>>10
> 家制度みたいな面倒な事は嫌なんだけど、結納金はたっぷり貰いたいんだね。
>
> でも、結納金をもらう=家制度を承認する
>
> ってことじゃないの?
> 私にはそうとしか思えん。
>


そういう考えもありでしょうが、結納家=家制度の承認と考えない人もいますよ〜。

結納に関しては、結婚する本人同士の意思より親の考え・介入が大きいと思います。
16 名前:夫実家はぼんびぃ:2012/09/30 15:40
>>1
スレ主さん、この場をお借りしてすみません。

夫とは卒業後半年で結婚した。


夫の実家はすごく貧乏・・・。

もしも、
もしも、貧乏ではない家だった場合、
卒業後半年でも結納を行うこともあるのかな・・。
その場合、
本人の稼ぎは(貯金は)かなりすくないと思うのだが
親が出してあげるのか??

なぜ、こんな質問をするのかというと、
結婚18年、
夫の実家から
一円ももらったことがなく、
孫への祝い金なども一度もないので、
そういうつきあいというものが
よくわからない。


私のほうの実家では、親戚同士で
いろいろな行事をおこない、
金銭をかけた付き合いをしている。

金持ちの場合、卒業後半年でも結納はするのかな・・・
17 名前:私も田舎:2012/09/30 18:51
>>1
私の地元では
結納金は、高ければ高いほど
それに見合った嫁入り道具を用意しなければならないので(結納金の倍以上)
ほどほどでいいかと・・・
18 名前:支度金:2012/10/03 22:22
>>1
結納とはそもそも花嫁衣装だったそうですよ。
だんだんお金になってきて それで花嫁衣装を買ったとか。大正生まれのおばあちゃんの話しですが。
夫になる人の実家で同居するなら自分の箪笥とか鏡台とか式服を揃えるとかなのかな。
今はどうなんだろう。家電とか新居に必要なものを買うのがいいのかな。
妻の実家だって季節に合わせて布団や蚊帳や初節句の人形やら揃えないとないとならないし、金で貰われるというのとは少し違うのかも。
もう結納自体が現代に合わなくなってきているんだと思う。
風習だけ残っていて正確に理解しないままそういうものできてしまってから長いんじゃないかな。
外国だと家畜を渡したりする国もあるでしょ、そこからくる売買のイメージの影響もあると思う。
確かなことはわからないけど。
19 名前::2012/10/04 17:53
>>18
>結納とはそもそも花嫁衣装だったそうですよ。
>だんだんお金になってきて それで花嫁衣装を買ったとか。大正生まれのおばあちゃんの話しですが。
>夫になる人の実家で同居するなら自分の箪笥とか鏡台とか式服を揃えるとかなのかな。
>今はどうなんだろう。家電とか新居に必要なものを買うのがいいのかな。
>妻の実家だって季節に合わせて布団や蚊帳や初節句の人形やら揃えないとないとならないし、金で貰われるというのとは少し違うのかも。
>もう結納自体が現代に合わなくなってきているんだと思う。
>風習だけ残っていて正確に理解しないままそういうものできてしまってから長いんじゃないかな。
>外国だと家畜を渡したりする国もあるでしょ、そこからくる売買のイメージの影響もあると思う。
>確かなことはわからないけど。

具体的に有難うございます。
すみません、書き方が悪くて「貰われた」という所が強調されてしまったようで、恐ろしくなりました。
私の友人で、同じ時代・地域でも、結納の無い人もいれば300万円だった人もいます。
たしかに名目上は支度金ですが、たいていは何の足しにもならない場合が多いです。それなりに返しますし。
ただ、風習に則すかどうかは、両家の考え方によります。
テレビドラマで結納のシーンがあったので、今どきもあるんだな、と娘も息子もいる私は疑問に思ったのです。
ちなみに都会でも田舎でも、住む地域にコンプレックスのある方が世の中には居るのですね。私は田舎が格下とは思いませんが。
返信有難うございました。
20 名前:えー:2012/10/04 19:32
>>1
でも、結納金で、花嫁支度なんてとてもとても
足りないよね?

しかも、半額返しだから、
100万くらい貰っても、50万は返却だしね。

なので、結納金のたかは、あまり関係ないよ。

田舎だと、箪笥一式、家具家電一式に
着物を自分と夫の分一揃い、だからね・・
21 名前:そうだね:2012/10/04 20:05
>>20
だから元々の結納金の考え方につけ足したり差し引いたり中途半端な状態なんだと思うよ。
22 名前:  :2018/07/14 21:23
>>1
>突然ですみませんが、現代の「結納金」の相場ってどの位なのですか?
>地方によって違うと思いますが、25年程前仕事のお客さんから「長男なら100万、次男なら60万」と聞きました。その3年程前に結婚した私はがっかり、長男に嫁いだのにあまりにも結納金が少なかったのです。
>まぁ、その当時、いくらの反物・帯ももらった、新婚旅行は折半だったか、などによっても違うかと思いますが。
>
>しかし最近、私より後に結婚した、という知り合いの結納金が、ものすごく低価格だったと知りました。
>
>ともかく、私どもはリアルに書けないくらい安いカネでもらわれてしまった訳で・・・。
>そんな私の娘も年頃なのですが、そもそも今って結納は重要視されているのでしょうか?
>
>荷送りなんて、無いみたいですよね。
>子供がボンビーとくっかないよう、願うばかりです。

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)