育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■0〜5歳児の育児の相談・共有板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6609075

子育てがプレッシャーです

0 名前:たま子:2013/05/30 18:13
3歳の上の子のことです。

私は、感情的に怒ってばっかです。
日々、後悔と反省の3年間です…今では手をあげることはしませんが、2歳頃までは泣き止まないことでイライラして、叩いてしまったりしていました…

そして、毎日毎日ダメな母親だ…と後悔で1日を終えます…
ただ、後悔したところで次の日にはやはりダメです…
怒鳴ってしまったり、物に当たってしまったり…

そのせいか、上の子はガマンしたり大人の顔色を伺ったり、怒られたくないから『ちゃんとするからー!』と泣きながら言ったりします…

こんな子に育ててしまったのは、私のせいなんだ…とか、【3歳までに人格が形成される】というので、もう手遅れなのか…とか、すごく責任を感じています…

今まで、上の子にどれだけ心の傷を負わせてしまったのか…どれだけのことがトラウマみたいに残ってしまうのか…考えると不安で仕方がありません…

そして、これから先も心の傷を増やしてしまうことや、これから子供が生きていく上で、生きにくい性格にしてしまうんじゃないか…と、子供を育てることがプレッシャーです…

最近、死にたいとさえ思ってしまいます…
そして、それを上の子に言ってしまうんです…ボンヤリと…『ママ、もう死んでも良いかな…』って。
それも、心に傷を作ってしまう言葉だな…と、子供を追い込んでストレスを与えているんだな…と、思ってます…

どうか、今より少しで良いので心が軽くなるようなアドバイスをいただけないでしょうか…?
1 名前:たま子:2013/05/31 13:40
3歳の上の子のことです。

私は、感情的に怒ってばっかです。
日々、後悔と反省の3年間です…今では手をあげることはしませんが、2歳頃までは泣き止まないことでイライラして、叩いてしまったりしていました…

そして、毎日毎日ダメな母親だ…と後悔で1日を終えます…
ただ、後悔したところで次の日にはやはりダメです…
怒鳴ってしまったり、物に当たってしまったり…

そのせいか、上の子はガマンしたり大人の顔色を伺ったり、怒られたくないから『ちゃんとするからー!』と泣きながら言ったりします…

こんな子に育ててしまったのは、私のせいなんだ…とか、【3歳までに人格が形成される】というので、もう手遅れなのか…とか、すごく責任を感じています…

今まで、上の子にどれだけ心の傷を負わせてしまったのか…どれだけのことがトラウマみたいに残ってしまうのか…考えると不安で仕方がありません…

そして、これから先も心の傷を増やしてしまうことや、これから子供が生きていく上で、生きにくい性格にしてしまうんじゃないか…と、子供を育てることがプレッシャーです…

最近、死にたいとさえ思ってしまいます…
そして、それを上の子に言ってしまうんです…ボンヤリと…『ママ、もう死んでも良いかな…』って。
それも、心に傷を作ってしまう言葉だな…と、子供を追い込んでストレスを与えているんだな…と、思ってます…

どうか、今より少しで良いので心が軽くなるようなアドバイスをいただけないでしょうか…?
2 名前:つぶ:2013/05/31 22:58
>>1
初めまして。私も同じ悩みを持ってたのですごく共感してしまいました。
上の子が4歳の男の子、下が2歳の女の子です。
最近は義理の兄たちの子どもも預かることが多くなり、5.4.2.2歳の子どもたち4人を面倒みてて疲れが限界に近いです(T_T)
私も子どもにすぐ頭を叩いてしまったり、
上の子をすぐ叱ったり、大声で怒鳴ったり。。
毎日後悔して、明日こそはおおらかに過ごすぞ!って寝る前に思ってますがなかなかできず(T_T)
他に大人がいてくれれば冷静さ保てますが、いないと感情的になってしまいます(T_T)おかげで大人しかった息子は最近癇癪もちに(T_T)

でもつい最近、子育てはいつからでもやり直せる!って言葉をみつけました☆私も3歳までが肝心!って思って悩んでたので少し楽になりました。少しずつ少しずつ直していこうって思いました。

たま子さんもホント少しずつでいいから自分が直したいなって思ってるとこを直していけたらいいんじゃないかな?というか、2歳のときは手をあげていたのに今はあげてないって時点ですごいと思います☆見習いたいです(T_T)

長々すみません、あまりアドバイスとかではないですけど、私も少しずつ頑張ります。
3 名前:パパ:2013/06/01 22:11
>>2
こんばんは。

なんだか分かるような気がして、書き込みさせて頂きました。

自分は父親で、1歳半の一人娘がいます。

毎日仕事から夜遅くに帰ってきて、たまーにお風呂のタイミングに間に合うか間に合わないか。

大抵は、寝顔しか見れずに一週間が過ぎる毎日。

反面、週3日の午前中限定でパートをし、それ以外は全て常に子供と向き合っている妻にはとてもかないませんが。

そんな自分でも、日曜日等のたった1日、子供とフルに向き合うだけでも、クタクタになってしまい、イライラしてしまいます。

何で食べ物をこぼしまくるんだろう…

何で意味不明な癇癪を起こすんだろう…

何で言う事を聞いてくれないんだろう…

何で…

小さい子供にはまだ出来なくて当たり前なのに、つい当たりたくなってしまいますよね。

同じ人間なら、親の気持ちは誰が理解してくれるんだよ?!って、叫びたくなります。

毎日、毎晩、後悔して、でもまた繰り返してしまい、自己嫌悪。

違う、子供の事は本当に好き。愛してる。

命だって惜しくない。

きっと、こんな矛盾した気持ちを悶々と抱えながら、

親をつとめていくんですよね、きっと。

子供と向き合った時に、何があっても、

最後にはお互い、子供を抱きしめてあげる余裕を持ちたいですね。
4 名前:キャンディ:2013/06/02 02:26
>>3
1歳半なら、食べ物をこぼしにくいよう大人が工夫してあげるといいかも。
お皿を目の前に全て並べないで、フルコースみたいに一品づつ出す、
スプーンやフォークに食べ物をのせて、お皿に並べる。
スプーンが口に命中するまでは、目立たないように横から手を添えてやる。
2〜3歳までには上手に食べるようになりますよ。

癇癪はうちも苦労しました。でも主張の強い子は意志の強い子。後で伸びますよ!
キーってなったら、ある程度まで声をかけたり背中をさすったりして、後は「落ち着いたら教えてね。」と言って他の用事をやってました。

言うことを聞かせようとすると親子喧嘩になって一苦労。できるだけ遊びやゲームを交えて楽しい雰囲気でやるとスムーズです。
5 名前:パパ:2013/06/02 08:57
>>4
> キャンディさん

> 2〜3歳までには上手に食べるようになりますよ。
>
> 癇癪はうちも苦労しました。でも主張の強い子は意志の強い子。後で伸びますよ!

その言葉に、何だかとても救われました。

ありがとうございます。

妻と娘はまだ爆睡してますが、起きてきたら気持ちよく

日曜日のパパを努めようと思います。笑
6 名前:保育園にね:2013/06/02 18:34
>>1
保育園に入れたら良いと思います。
別に毎日じゃなくても週4でもいいです。
子どもと離れる時間ができたら、それ以外の時間は優しくなれるますよ。
7 名前:三人目育児中:2013/06/18 10:04
>>1
大丈夫です。
子供が親を求めるのは三歳までですか?
いくつになっても親の愛情を求めるものです。
だから愛情を注ぐのはいつでもできるんです。

子供にイライラするのは何故?
思い通りにならないからではないかな?
家事が出来ない
いう事を聞かない
仕事が増える
自分の時間が取れない
こっちの気持ちの押し付けの結果⇨イライラ。
子供も受け入れるキャパはないし、
常に要求する生き物だしね(^^)

つまりは折り合いがつく接点なんて無いんだよね!
じゃあ
解決するのは子供じゃ無理なの。
そこ諦めてね!
成長なんて一日じゃ無理だから。

まず、目標を無くすの。
今日のスケジュールとか
家事をこなす事とか。
つまりは手抜きに徹する事。

理想の主婦像とか綺麗な我が家とか
美味しいバランスの取れた食事とか
理想が高くて頑張ったりしてない?

イライラして怒鳴っちゃうって時点で多分
自分の事過大評価してないかな?
無理なのよね。子育てしながら、今は出来ないの。
残念だけど、良いお母さんになる為にそこスパッと諦めちゃいませんか?(^^)

でね、出来ない事はしなくて良いから
とにかくじーっと見てる時間を作って。
家より、外の方ができるかもね!
ただ見つめてあげるだけで良いと思う。
子供が安心するのはもちろんだけど、
やっぱりかわいいって思える瞬間がきっとあるから。

いっぱい遊んじゃって疲れたら今日の夜ご飯は
納豆でもチーズトーストにフルーツでも何でもいいよ(^^)
お腹いっぱいになれればさ。

そんな日は早めに寝てくれたり、一人遊びの時間がいつもより長かったり、子供がイライラの原因を減らしてくれたりすると思うよ!

子供を可愛がりたい、優しくしてあげたいって思う時は一緒にべったり出来る時間が足りないって事なんだと思う。

だから自分の課題を捨てて行く。
子供以上に捨てられない事なんて無いはず。
8 名前:元気を出して:2013/06/19 17:15
>>1
まず泣き声に慣れることかなあ。

小さい子の自己主張は、泣くと笑う、、、これだけですから。大人だって、何でも思い通りになるわけじゃない。だから、工夫したり成長できるでしょう?

子どもも同じ。

>そのせいか、上の子はガマンしたり大人の顔色を伺ったり、怒られたくないから『ちゃんとするからー!』と泣きながら言ったりします…

もしかして、コレ、悪いことだと思っています?とんでもないです。ガマンを覚えたり、相手が何を考えているのか考えるのはとっても大事なことです。そうやって、善悪を知るのですから。

子供だから、いつも笑いながら自由に振る舞っていいわけはありませんよ。

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)