育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■0〜5歳児の育児の相談・共有板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6617677

虐待してしまいそうで。。。

0 名前:たからもの:2009/12/15 22:51
初めて投稿させていただきます。
私は昨年夫と離婚をし、現在5歳になる娘と2人でくらしています。
今までも確かにその兆候はあったのですが、最近間違っていることをちょっと言うと、「ママバカ」「やだ!!」などと大きな声で泣きさけびドンドン・バタバタして何を言っても泣きやまずずっと1時間くらいは大声を出して泣いています。
最初はかまっているのですが、らちが明かないのでそのままにしておいてしまいます。
ずっと大声で泣いているので近所迷惑になるかと思うとつい怒って泣きやませようとしたりもしてしまいます。
何を言っても聞かないので本当に殴ってしまいそうで。。。

最近頻繁におこってきていてどうして良いのかわかりません。

保育園に行っていますが、そこでは良い子のようではあります。

あくまでも私だけに対してかと思いますが、何か良い
アドバイスがありましたら、是非お願いいたします。

相談できる人がいなくてこれからが不安です。
1 名前:たからもの:2009/12/16 12:56
初めて投稿させていただきます。
私は昨年夫と離婚をし、現在5歳になる娘と2人でくらしています。
今までも確かにその兆候はあったのですが、最近間違っていることをちょっと言うと、「ママバカ」「やだ!!」などと大きな声で泣きさけびドンドン・バタバタして何を言っても泣きやまずずっと1時間くらいは大声を出して泣いています。
最初はかまっているのですが、らちが明かないのでそのままにしておいてしまいます。
ずっと大声で泣いているので近所迷惑になるかと思うとつい怒って泣きやませようとしたりもしてしまいます。
何を言っても聞かないので本当に殴ってしまいそうで。。。

最近頻繁におこってきていてどうして良いのかわかりません。

保育園に行っていますが、そこでは良い子のようではあります。

あくまでも私だけに対してかと思いますが、何か良い
アドバイスがありましたら、是非お願いいたします。

相談できる人がいなくてこれからが不安です。
2 名前:相談:2009/12/16 13:18
>>1
お嬢さんの事をよく知っている、園の先生に対処法を相談してみたらどうでしょう。
1人で抱え込んでしまったら大変です。

お母さんも不安なように、お子さんも不安なんじゃないかと思います。
園で頑張っている分、家で甘えが強く出てしまうのかも知れませんね。

泣き喚き始めたら、落ち着くまで放って置くしかないと思いますよ。

落ち着いている時に
「どうしてあんな風になっちゃうんだろう?そんな時お母さんはどうたしら良いの?」
とお嬢さんに聞いてみたらどうですか?
5歳であれば、話しが出来るように思います。

泣き喚いたら近所迷惑になる事、住む所が無くなってしまう事も話して良いと思います。
3 名前:うぅん。:2009/12/16 13:22
>>1
どんな風に指摘してるのかな?
うちの子もそういうのあります。

そういう時は、ほうっておくときもあるし。
「あぁ、そうでしたか。。。
ママは知りませんでした。
ただ、○○と思っていたので言ったまでです。
すみませんでした」
って正しいことを織り交ぜつつ、
謝っちゃうこともある。
大半、間違ったことを自分が言ったから、
恥ずかしかったんでしょうから。

あまり、正しいことを押し付けるようにしないで、
泣き出したら、
もうほうっておきますね。
あれこれ言うと余計に発展するんで。
間違えたくらいどうってことないって感じで。
4 名前:あるある:2009/12/16 16:22
>>1
なんでしょうね。うちも、間違っていると指摘されるのが耐えがたいみたいです。いつも褒めてばかりいれば機嫌がいいのでしょうが、なんだかそれは違うような気がして。

親子で衝突ばかりになってはお互い辛いので、次のように気をつけています。

*普段からよく褒めるようにする。
*「ここは素敵だけど、ここは惜しい。こうするともっとよくなるよ。」いいところも認める。
*「○ちゃんにはもっと素敵な子になって欲しいんだ。」と責めているわけではないことを伝える。
*躾として譲れないことを注意する時は理由を伝える。
*危ないことや人迷惑なことについては、泣こうがどうだろうが、厳しく注意する。
*癇癪を起したら、一度その場を離れる。あとで冷静に話し合う。

注意するべきことは注意するけど、伝え方を工夫する。それでも癇癪を起したら、気持ちをおさめられるまで待ってやる、それが親の役目なのかな。神経がすり減りそうですが・・

横だけど、注意すると素直に聞く子っているのかな。幼稚園で見る限り、他の子は素直に見えるけど、家の中ではまた違うのかしら。素朴な疑問です。
5 名前:なんとなく:2009/12/16 18:37
>>1
主さんは本当に立派なお母さんだと思います。
こどもが外でいい子なのはわかるけど
家の中でもいい子というのは問題だと思います。
あんなに小さな体と心で
子供同士の小さい世界の中でもまれながら
成長しているんです。
お子さんがお母さんに好き勝手いえるのは
信頼関係が築けている証拠ではないでしょうか?
甘えられる存在だからこそ、わがままになってしまうのだと思います。
確かに悪いことは悪いと教えなくてはいけないと思います。
しかし、もしかしたら外で辛いことがあったのかも
しれません。
たくさん我慢して家で爆発してるのかも。
ちゃんとしつけることも大切ですが
しっかりと話を聞いてあげることも必要だと思います。
6 名前:お疲れさまです:2009/12/16 19:07
>>1
娘さんも保育園で精一杯頑張ってるんでしょうね。そして主さんも。

ふたりとも余裕がないんだと思います。だからお互いに些細な事で爆発してしまうんではないでしょうか?

保育園ではいい子にしていると言う事は、今までの主さんの育て方が良かったんじゃないですか。

外できちんと出来ているなら家ではゆるく、ホッと出来る場所にしてあげたらどうかな。


具体的にどんな事で泣きわめくのか分かりませんが

うちの子小学生ですが、宿題ここ答えが違うよと教えただけでよく怒ってました。(親が丸つけするので)

怒るのでじゃあ間違えた所教えないよ。と言えば教えて欲しいと言います。

間違いを指摘されるって大人でも格好悪かったり反発したくなりますよね。

保育園で頑張ってきて家に帰ってきて注意されるとたまらない気持ちになるんでしょうね。

私なら楽しいのが一番!と考えてしばらくは自分のやり方を変えてみます。

↑の様な宿題の事なら「ここ間違えてるよ」じゃなくて「あれ?5と8足すといくつだっけ?」と言うと「13」と答えた場合は
「そうだよね。ここ14になってるよ」と言うと素直に「あ、間違えた」と言います。


だんだん子供も成長してきて今では「ここ違うから見てみてね」と言っても怒らなくなりました。

成長の過程やクラスの感じでも荒れる時期はあるので、そんな風にやり過ごすようにしています。

落ち着いている時期には色々注意も増やしてしまいますが。
7 名前:あんこ:2009/12/17 01:24
>>1
状況が離婚後という事と関連してはいないでしょうか?

寂しさ、不安の現れもあるのかも。

うちも5歳でそういう事が多々あってそんな時は、夜中だろうが食前だろうがパーティーしよ〜なんて突然言って甘いココアとビスケットにアイスなんて用意したらもうニコニコ。

甘えたかったんでしょ〜なんて甘えさせるとストレスが吹っ飛ぶみたいで安定します。(その間30分程度)

これ、テレビで誰かがこんな話をしていたのを思い出して実践したんです。

そんな事をしたら調子乗りの奴は図に乗って何回も同じ事をするんじゃねーか??と半信半疑だったのですが、虐待するよりはマシかと思って。

それから、又パーティしてねなんて話してますけど本人も特別にママがやってくれた事とは自覚しているようで
この1年で数回で収まってます。
この儀式のあとは暫く落ち着いてます。

是非やってみて下さい。

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)