育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■保育園での出来事の相談・共有板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6609540

これからの育て方と先生との対応

0 名前:めんママ:2013/12/06 09:54
2歳2ヶ月の娘を持つ母です。
娘を保育園に通わせているのですが、最近先生の言うことを無視してしまったり、駄目と言われてもなかなか聞き入れなかったりするそうです。
お友達が遊んでいるものが欲しくて無理やり引っ張って自分のものにしようとする事もあると聞きました。
娘は、とても活発で本当に落ち着きがないタイプなので、家でもとてもてを焼いています。
目を見て、しっかりとキツく叱っても、笑っていたり、その時は反省した様子を見せていても、その後すぐに繰り返したりします。
どうにかわかってくれるようにする方法はないでしょうか?
また、その事で最近悩んでいたことにつけ加えて、担任の保育士の方に『○○ちゃんはお耳がないんですかね?』と言われたり祖父(私の父)が迎えに行った際に、『○○ちゃんは、ママのお腹に何か忘れてきちゃったみたいですよ』などという事を言われました。
正直、とてもショックです。どうしたら良いでしょうか(;_;)
1 名前:めんママ:2013/12/06 23:37
2歳2ヶ月の娘を持つ母です。
娘を保育園に通わせているのですが、最近先生の言うことを無視してしまったり、駄目と言われてもなかなか聞き入れなかったりするそうです。
お友達が遊んでいるものが欲しくて無理やり引っ張って自分のものにしようとする事もあると聞きました。
娘は、とても活発で本当に落ち着きがないタイプなので、家でもとてもてを焼いています。
目を見て、しっかりとキツく叱っても、笑っていたり、その時は反省した様子を見せていても、その後すぐに繰り返したりします。
どうにかわかってくれるようにする方法はないでしょうか?
また、その事で最近悩んでいたことにつけ加えて、担任の保育士の方に『○○ちゃんはお耳がないんですかね?』と言われたり祖父(私の父)が迎えに行った際に、『○○ちゃんは、ママのお腹に何か忘れてきちゃったみたいですよ』などという事を言われました。
正直、とてもショックです。どうしたら良いでしょうか(;_;)
2 名前:そっか〓:2013/12/14 20:05
>>1
2才8ヶ月の娘がいます。

まだまだ、産まれて2年ですよ…お子さんに何を求めてるんでしょうか?

大人(親)の都合で保育園に入れてるんですよね?
娘さんが必要としてるのは、ママとの時間じゃないかな?

保育園で頑張ってるんだから、家では叱らず、抱きしめながら、ゆっくり話をするといいんじゃないかな?
3 名前:根比べ:2013/12/16 20:29
>>1
2歳の子が素直に言うこと聞くわけないじゃん。毎日叱って叱って叱り続けて、何年もかかってやっと話を聞くようになるんだよ。大人と子どもの根比べだよ。先生だって嫌味くらい言うさ。家ではとにかく、先生のいうことを聞きなさい、と言い聞かせるしかないね。
4 名前:保育士:2014/02/01 21:20
>>1
そう嫌味を言われてしまったのは、ショックでしたね。
その先生も保護者の方に言う必要はなかったでしょうね。

私も保育士をしていますが、注意しても聞かない子は多いです。
お子さんの年齢の時期は当たり前と思っています。

だから担任をする1年間奮闘するんです。
わたしたち保育士はある意味自分たちとの戦いですね!!
感情に負けそうになってしまうときがあるんですよ(⌒-⌒; )
思わずきつく叱ってしまったり、嫌味を言ってしまったり。
反省ですよ、ほんと(⌒-⌒; )

でもわたしたちにとっては、あくまで預かっている他人の子どもなので(言葉が悪くてすいません)制御が効くし、あきらめもつきます。

お母さんたちはそうはいきませんよね。
どうして?って悩んで当然です。
連絡帳にもそういった内容のことが書いてあることは多いです。

仕事疲れもあり、なおかつパワフルすぎる2歳児ちゃんの相手は参ってしまうでしょう。

保育園に相談をして、家庭と保育園と両方が協力してお子さんを育てていければいいと思います。

あまり聞いてくれないのであれば、良い保育園ではなかったのかもしれないと思った方がいいかもしれませんね(⌒-⌒; )

でも!お母さんのあきらめも大切です!
5 名前:るるぶ:2014/03/06 09:41
>>1
>2歳2ヶ月の娘を持つ母です。
>娘を保育園に通わせているのですが、最近先生の言うことを無視してしまったり、駄目と言われてもなかなか聞き入れなかったりするそうです。
>お友達が遊んでいるものが欲しくて無理やり引っ張って自分のものにしようとする事もあると聞きました。
>娘は、とても活発で本当に落ち着きがないタイプなので、家でもとてもてを焼いています。
>目を見て、しっかりとキツく叱っても、笑っていたり、その時は反省した様子を見せていても、その後すぐに繰り返したりします。
>どうにかわかってくれるようにする方法はないでしょうか?
>また、その事で最近悩んでいたことにつけ加えて、担任の保育士の方に『○○ちゃんはお耳がないんですかね?』と言われたり祖父(私の父)が迎えに行った際に、『○○ちゃんは、ママのお腹に何か忘れてきちゃったみたいですよ』などという事を言われました。
>正直、とてもショックです。どうしたら良いでしょうか(;_;)
6 名前:パンダ:2014/03/06 09:52
>>1
ひどい保育士さんですねー。
我が子も三才ですが、保育園で暴れているみたいで、保育士さんに毎日嫌みを言われます。
最近なんか、私の顔をみると『うっとおし~』とまず言います。
家でも手を焼いていて、まいってくるのに、送迎の時に頻繁に言われて、最近うつ状態です。
保育士経験もありますが、子どもは、四歳くらいになるとだいぶ落ち着いてきます。
器の狭い保育士さんは、無視して、自分のリフレッシュしましょー。
7 名前:もう熟年なのですが 横:2014/03/14 18:26
>>1
初めてここを見たのですが、保育士さんもご覧になっておられるようですね。

もう子育てもほとんど終わり、いまさらなのですが、私も随分傷ついたので書かせて頂きました。
二子目妊娠の時、つわりがひどくて保育園に預けた長子にはさみしい思いをさせました。
私も見せなければ良かったのですが、子どもに見せていたビデオのなかに「くれよんしんちゃん・野原家の離婚ダゾ」というのがあり、当時の担任保育士に「あかちゃん産みたくない(私が産むとき痛いよ、と言ったため)とか、離婚とか(子供が)言ってますよ」などと言われ驚き、嫌な思いをした事があります。妊娠中に夫婦で離婚話などする訳も無く、とにかく親が落ち込むような事を話す先生が多いのです。そういう人が園長になっていたりします。
また、卒園後10年位でたまたま医院で会った別の園長に「あなたは暗いし」など酷い事ばかり言われ(私は暗い性格では無く、園長とはよく話をして手土産も随分差し入れました)、当時預けていた息子が随分手の掛る子で、園長にはダメ親子の記憶しか無いのだと思います。

どうして保育士さんは一部だけ見て勝手に判断するのでしょうか。手の掛らない子供の親の事はとてもお気に入りです。
いまさら、ですのでどうしようもありませんが、親も一生懸命だという事を判って頂きたいのです。

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)