NO.6612395
4歳の娘のお昼寝について
-
0 名前:まるりん:2009/11/06 00:49
-
4歳、幼稚園年少の娘のことです。
今年から幼稚園にバス通園してますが、朝は9時にバスが来て、帰りは3時です。
帰ってからはおやつを食べ、近くの公園で遊ぶ事もありますが、最近は寒くなってきたこともありあまり夕方は出なくなってしまったのですが、家でテレビを見たりなどのんびりしていると、いつの間にか寝てしまっているんです。
一度寝ると起こしてもなかなか起きず、2時間くらいうとうととしどろもどろしています。
睡眠は、夜はこんなふうですので、9時頃寝かせても30分以上練るのにかかったりします。朝は私たちが起きているので目が覚めるのか6時過ぎ頃に起きてきます。
幼稚園が疲れるのでしょうか?
4歳の子供では、お昼寝はもうしないとよく聞きますが、睡眠時間が足らないのでしょうか?
よきアドバイス、いただけるとうれしいです。
-
1 名前:まるりん:2009/11/06 12:53
-
4歳、幼稚園年少の娘のことです。
今年から幼稚園にバス通園してますが、朝は9時にバスが来て、帰りは3時です。
帰ってからはおやつを食べ、近くの公園で遊ぶ事もありますが、最近は寒くなってきたこともありあまり夕方は出なくなってしまったのですが、家でテレビを見たりなどのんびりしていると、いつの間にか寝てしまっているんです。
一度寝ると起こしてもなかなか起きず、2時間くらいうとうととしどろもどろしています。
睡眠は、夜はこんなふうですので、9時頃寝かせても30分以上練るのにかかったりします。朝は私たちが起きているので目が覚めるのか6時過ぎ頃に起きてきます。
幼稚園が疲れるのでしょうか?
4歳の子供では、お昼寝はもうしないとよく聞きますが、睡眠時間が足らないのでしょうか?
よきアドバイス、いただけるとうれしいです。
-
2 名前:そんなものだった。:2009/11/06 14:15
-
>>1
長男が年少から入ったのですが、入園当初はそんな感じだった。
特にスイミング行った後なんて、家に帰って即寝てた。
長男はなぜかお昼寝の寝起きだけは恐ろしく悪く、下手に起こすとうるさいから、そのままねかしちゃうこともしばしばでした。
でも、体力がついたことから昼寝はしなくなりました。
次男は年中から入園させましたが、こっちはもともと兄より体力があるので、帰ってきて寝るということはありません。
ですが、次男と同じ年の女の子は、帰ってきたら寝ちゃうという子はいますよ。
体力って個人差あるし、すごい夜更かししてるわけでもないので、お子さんにあわせてあげたらいいのでは?
それに、小学生になっても、帰ってきたら寝ちゃうっていう子はいますからね。
ちなみに、うちは就寝時間9時、朝は6時半です。
もう勝手に子供部屋で寝てね〜って感じですが、9時半ごろまで話し声が聞こえてますが、あまりにどたばたしない限り親が行くことはありません。
(これは下が2才ごろからしてました)
-
3 名前:横ですが:2009/11/06 15:04
-
>>2
>もう勝手に子供部屋で寝てね〜って感じですが、9時>半ごろまで話し声が聞
>こえてますが、あまりにどたばたしない限り親が行く>ことはありません。
>(これは下が2才ごろからしてました)
上のお子さんが何歳くらいからなのかしら?
家は上が今5歳(年中)で下が2歳なのですが、未だに私が一緒に寝ないと寝てくれないんです。
初めから勝手に寝てくれましたか?
-
4 名前:そんなものだった。:2009/11/06 15:18
-
>>3
うちは、上が4歳、下が2歳の頃からです。
部屋真っ暗にして「おやすみ〜」と私が下降りていって少し話し声が聞こえて、って感じです。
(ベビーモニターはつけてました)
部屋が真っ暗になる=寝る時間
となっていたようです。
私が添い寝していた頃から部屋は真っ暗にしてたので。
-
5 名前:ありがとう:2009/11/06 17:01
-
>>4
添い寝から突然子供だけ寝るようにしたんですよね?
お子さん全然平気だったなんてすごい。
家は1階だけの借家なんだけど寝室の隣部屋に私がいても寝てくれません。
5歳の息子は「ママがいないと寝れない〜」と泣きべそかきます。
その子その子によって1人で寝れるのは時間がかかるのかなぁ。
お答え頂きありがとうございました。
-
6 名前:すごい!:2009/11/09 10:06
-
>>5
子供だけで寝るなんてすごいですね!しかも下の子は2歳で?
うらやましい!
なんて自律しているんでしょうね。
寝かしつけに時間がとられないなんて時間をとても有効に使えると思います。
寝る時に暗くはするけど・・・。親が一緒に寝るのが当たり前になってるので、うちもママがいないと、と言ってきます。まだ3歳なんですが、いずれその方法を使いたいです。
ぶらさがり位置が違うかもしれませんが、最初はどういう風に言い聞かせたのか、そんなものだったさんに教えていただきたいです。
-
7 名前:そんなものだった。:2009/11/09 12:55
-
>>6
うちの場合は、言い聞かせに成功したというより、長男がいたからこそ成功したというか・・・。
うちの長男は年齢のわりに結構しっかりした子で、特に4才当時が一番「おにいちゃん」だったんですよね。
(今じゃ、弟と同レベルで張り合ってるし・・・)
弟の面倒は僕がみる!って感じだったし、たしかその頃主人が長期出張中で不在だったので、余計そういう気持ちになったようです。なのでたしか
「ママ、下でお仕事してきていいかな?あと、ママばたばたしちゃってあなたたち寝てるの起こしちゃうかもしれないから、向こう(主人との寝室)で寝たいのだけど、いい?」
と聞いたら
「いいよ。僕が○(次男)と寝てるから。でも、何かあったら来てね」
といわれました。
一年ぐらいは何かあったとき用に私の布団も敷いてましたが、それを使うことってほとんどなかったですね。
あとは、次男がお兄ちゃん大好きっ子だったからかな?
結構同性兄弟のいる家の子は早くからお母さんの添い寝がなくても眠れる子が多かったけど、異性兄弟、一人っ子のお子さんがいる家は、小学校入学を機に一人部屋にして、そこから寝始めたという子が私の周りには多いです。
-
8 名前:すごい:2009/11/09 14:27
-
>>7
ありがとうございます。大変でしたね。
なんて優しい、母性の強いお兄ちゃんなんでしょう。
話を聞いただけで思わず抱きしめたくなりました。
でも本当に素敵ですね。兄弟が仲良い事も、ご主人の不在時の家族の暖かさが伝わってきました。
うちは今3歳で、もうすぐ下が産まれます。
そのうち仕事に出る予定なので、子供同士で寝てくれる事を期待したいですが、無理のないように小学校くらいを目安にして頑張りたいと思います。
主さん横にのばしてごめんなさい。
-
9 名前:まるりん:2009/11/10 13:11
-
>>1
いろいろとご意見、ありがとうございます。
体力がつくまで、娘に合わせていいのかな・・・
そういうご意見を聞いて、とても気持ちが楽になりました。
最近は、5時頃からお風呂に先に入り、(眠気が少しまぎれるみたいです)それから夕食。7時くらいから8時には寝てくれて、睡眠はたっぷり取れていい感じです。
今は日暮れも早いし寒くもなるからいいけど、また夕方が長くなると公園とかに行くかもしれませんね。
その時はその時で、かな。
うちは一人っ子なので、添い寝は当分つづきそうです(^^)
<< 前のページへ
1
次のページ >>