NO.6607000
下校後の遊び
-
0 名前:バタバタ:2011/04/12 07:20
-
小学校に入学したばかりの女の子の母です。
今は、下校時は近所の子でまとまって帰ってくるので、途中まで迎えに行っています。
娘と同じクラスになって、新しくお友達になれた女の子が近所に居るのですが、下校時、必ずウチの前に止まって、遊んで行きたい、と言います。
ウチの娘も、遊びたい遊びたいと何度も言います。
が、まだ学校も始まったばかりで疲れている様子ですし、この生活に慣れるまでは、まだお友達と遊ぶのは難しいかな・・・というのが私の本音です。
お友達の女の子のママさんは、なかなか子供にダメと言えないタイプらしく、ウチで遊びたいという娘さんに、うぅ〜ん・・・というながら困った顔で私の顔を見ます。
ウチには下に幼稚園の子も居て、正直、毎日下校時に遊びたいと言われ、結局最後は私が自分の娘を叱るカタチでさようならになるので、憂鬱です。。。
下校後のお友達との遊び方、最低限、皆さんが子供に守らせているルールなどありましたら、教えていただけないでしょうか?
私は、せめて、一回すんなりと家に帰り、ランドセルを置いてから遊ぶ、くらいのことは守らせたいのですが・・。
人の子にそのようなお約束を押し付けていいかどうか迷います。相手のママさんが、ささっと帰らせるようにしてくれるといいのですが。。
それとも、小学生ってこんな風に流れで毎日遊ぶものなのでしょうか?
何でもいいので、アドバイスをお願いします。
-
1 名前:バタバタ:2011/04/13 07:19
-
小学校に入学したばかりの女の子の母です。
今は、下校時は近所の子でまとまって帰ってくるので、途中まで迎えに行っています。
娘と同じクラスになって、新しくお友達になれた女の子が近所に居るのですが、下校時、必ずウチの前に止まって、遊んで行きたい、と言います。
ウチの娘も、遊びたい遊びたいと何度も言います。
が、まだ学校も始まったばかりで疲れている様子ですし、この生活に慣れるまでは、まだお友達と遊ぶのは難しいかな・・・というのが私の本音です。
お友達の女の子のママさんは、なかなか子供にダメと言えないタイプらしく、ウチで遊びたいという娘さんに、うぅ〜ん・・・というながら困った顔で私の顔を見ます。
ウチには下に幼稚園の子も居て、正直、毎日下校時に遊びたいと言われ、結局最後は私が自分の娘を叱るカタチでさようならになるので、憂鬱です。。。
下校後のお友達との遊び方、最低限、皆さんが子供に守らせているルールなどありましたら、教えていただけないでしょうか?
私は、せめて、一回すんなりと家に帰り、ランドセルを置いてから遊ぶ、くらいのことは守らせたいのですが・・。
人の子にそのようなお約束を押し付けていいかどうか迷います。相手のママさんが、ささっと帰らせるようにしてくれるといいのですが。。
それとも、小学生ってこんな風に流れで毎日遊ぶものなのでしょうか?
何でもいいので、アドバイスをお願いします。
-
2 名前:どんどん:2011/04/13 08:04
-
>>1
そんなに頑なにならなくても・・・
まあ、1年生のママさんじゃ仕方ないかな?
小学生なんて、遊ぶことも勉強で仕事のうちだから
せっかくのチャンスを潰してしまうのはもったいないよ。
ただ、ルールは守らせないとね。
うちの学校は、ランドセルを家に置いてからがルールです。
もし、宿題があれば済ませてからが我が家ルール。
時間も4時半までとか5時までとか
主さんの家のルールを娘さんにきちんと守らせればいいだけ。
あとは、好きに遊ばせればいいよ。
家で遊ばれるのは・・・と思うなら
家はダメ、外でねでいいのよ。
月〜金、毎日毎日はしんどいなら、○曜日はいいよとか。
相手のママさんが言ってくれれば・・・と相手がどうこうじゃなく
私(主さん)はこう考える
我が家はこういう方針ですっていかないと
今後も大変だよ。
ただ、娘さんがその子と遊びたくないんなら
話は別だよ。
-
3 名前:ルール:2011/04/13 09:24
-
>>1
うちはまず帰宅後やることをやる(宿題、片付け等々)。
それが終わったら遊びに行きます。
宿題の量が多い場合は、夕飯前に必ず終わらせる事にしてそれ以外の準備が終われば遊びにいかせます。
また、親の許可なく(友達を預かるので親から直行させてと言われた等)即遊びに行くのも来るのも禁止してます。
これが我が家のルールです。
また多少違ってもお付き合いのあるお宅は大体こんな感じのルールです。
その子がどうというより、主さんの家のルールで決めれば良いよ。
相手の親が曖昧ならなおのことね。
うちにも新一年の字なんがいるけど、長男の行動を見てたから、兄と同じように帰宅後のルールを文句なくやってます。まぁ幼稚園時代と対して変わらないからかもしれないけど、習慣をつけるという面でもルールって大切だと思う。
-
4 名前:あなたも同じ:2011/04/13 14:07
-
>>1
> ウチの娘も、遊びたい遊びたいと何度も言います。
その時点で、一度お家に帰ってランドセルを
置いてからじゃないといけません!と
言えばいい話ですよね。
娘さんに分からせていないあたなは
そのお友達の女の子のママさんと同じだと思います。
うちはうち、他所は他所
これを徹底してないで、
人のせいにするのはいかがなものかと思います。
-
5 名前:解散:2011/04/13 15:18
-
>>1
解散場所から自宅まで遠いのかな?
遠くなければ、わざわざ迎えになんて行かないほうがいいよ。
親が絡むから余計モヤモヤするんだよ。
子供だけでお約束させてあげたら?
とりあえずお互い一旦帰宅で、どこで遊ぶかは二人で相談でいいんじゃない?
主宅ばかりになるようなら、決まりを作ればいいことだし。
親が関与しすぎるから、ややこしいんだよ。
うちの子達なんて、一年新学期早々から遊びに言ってましたよ。
体力云々より、相手の親子にただモヤモヤして遊ばせたくないだけでしょ。
-
6 名前:最初:2011/04/13 16:08
-
>>1
最初が肝心でしょう。
まずはわが子に言い聞かせないとね。
相手の子にも最初にきちんと話しといた方がいい。
うちは、まず各自家に帰ってランドセルを置く。
遊ぶと眠くなってできないから、宿題をやってから
遊ぶ。近所の子が宿題終わったからって来ても
うちがまだなら終わったら呼びに行くねって断る。
近所の家で、同じ家でばかり遊ばないように
毎日場所を変えるように近所の家同士で決めた。
晴れてたら校庭とか。
で、解散時間も必ず先に決める。
私は毎日遊ぶのはOKにしてました。
疲れてるから布団に入ったら速攻寝るし。
小学校入ったからって、そんなに神経質に
ならなくても大丈夫。
-
7 名前:バタバタ:2011/04/13 21:15
-
>>1
皆様、さっそくのお返事ありがとうございます。
やはり、我が家で決めたルールは、相手の親子がどう思おうと、通そうと思います。
小学校まで、往復で40分ほどかかります。
しかもその大半が坂道なので、帰宅後は娘もぐったりした様子で、帰宅後家でのんびりできるから、なんとかお風呂や夕飯も予定通りにできますが、これでそのままお友達と遊んでしまったら、絶対にお風呂やご飯はなしで寝てしまうと思うのです。
生活に慣れてきたら、たまにはそういう日があってもいいかもしれませんが、まだ学校が始まって数日なので、まずは自分の生活のペースに慣れてから、お友達と遊ぶようにするといいな、と思いまして。。。
相手の親子の目の前で、「まずはランドセルを置いてから、って約束したよね?」と言い、なにしろウチが相手の子の帰宅路の途中にあるため、娘はさっさとランドセルを置いてきてしまいます。。。その間、相手の親子さんはウチの前で待っている感じで。
相手の方は、お子さんを迎えに行って、解散になった時点でランドセルをママさんが持ってあげているので、お子さんはそもそもランドセルをしょっている、という感覚がないんです。
でも、今日は、私も娘に、・弟も毎日の送り迎えで疲れていること・まだお友達と遊ぶ余裕はないようにママは思う、ということ・余裕ができたらいくらでも遊んでいいよ、ということを厳しく言って聞かせました。
そうしたら、ワリと簡単に別れられましたが、別れ際、「○ちゃん(ウチの娘)が遊べないから、今日は△ちゃんと■ちゃんが遊びに来るからいいもん」と言われ、娘の悲しそうな顔を見て複雑な気持ちになりました。。。
なんだかほとんど愚痴ですね。
でも、ウチはウチ、よそはよそ、を貫いていいんだ、ということが分かっただけでも、少し気分が楽になりました。
私自身が、早くこの生活になれないといけないのかもしれませんね。ありがとうございました。
-
8 名前:なんだか:2011/04/13 22:38
-
>>7
少し勘違いしているようなので、〆後なんですが・・・
我が家ルールとは、決してあなた(母親)ルールではありませんよ。
家族のルールなのですから
お風呂やご飯が予定通りにならないから
子供を遊ばせないってのは違うと思います。
これが、疲れて宿題が出来ないから遊ばせないなら
道理が通るんですが・・・
それに、余裕が出来るのは一体いつなんでしょう?
その頃には、ある程度周りで遊ぶグループが出来ていて
後から参加が難しくなっても
娘の悲しそうな顔を見て複雑な気持ちになるのは
おかしな話ですよ。
うちはうち、よそはよそを張本人(主)が
受け入れられないってことですから。
それを、子供に強要することは間違いです。
どうかもっと柔軟に、子供が遊びたいときは
遊ばせてあげてほしいです。
-
9 名前:バタバタ:2011/04/14 05:40
-
>>8
なんだか様、お返事ありがとうございます。
やっぱり、私がおかしいんですね。。。
小学校に入学したとはいえ、子供はまだ私の中では幼稚園生の延長の気分で、子供にまかせて勝手に遊ばせる、ということは、まだ心配なことが多く、抵抗があります。
お風呂やごはんもままならなくなってしまいそうなほど、疲れた様子の時は、お友達と遊べない、というのは幼稚園の時は当たり前だったもので・・・。それは、私のペースが乱れるから、という理由ではなく、体力的にゆっくり休ませるべきだと思っていました。
幼稚園児→小学生の、自立というか、親との距離感というかの急激な変化に、私自身がついていけてないだけでした。
今日からは、流れにまかせてみようと思います。
早く気づけてよかったと思っています。ありがとうございました。
-
10 名前:いやいやいや:2011/04/14 07:14
-
>>9
別に主さん変じゃないよ?
母親なら子供の心配をして当然だよ。
ましてや長い道のりを登下校し、しかも長い坂もある。
どんなに体力のある子でも、慣れるまでは大変だよ。
それに生活サイクルをきちんとすることが親のエゴとは思わない。
確かに分刻みで行うならおかしいけど、「大体○時までにお風呂」「○時までにはお夕飯」というの事でしょ?
ましてや低学年なら最低9時には寝るよね?
40分の道のりなら、朝も早いよね?
私は睡眠時間を削ってまで友達と遊ぶ必要は現時点ではないと思う。
とりあえず、生活になれるまで、主さんが思うようにしたらいいと思う。
一番娘さんの事を理解してるのは主さんだもの。
主さんは間違ってないよ。
親として当然の心配をしてるだけ。
それに今、その子の下校途中に遊んで帰るのに付き合ってたら、この先もそうなるよ。
親の方もはっきり駄目と言わないのは、一度帰宅してまた遊びにくるのが面倒だからじゃないかな?
私は相手の親子はなかなか曲者と思うよ。
-
11 名前:かたいね:2011/04/14 10:13
-
>>9
そんな白黒ハッキリ決めなくていいと思います。
というか、決めてしまったら逆に苦しいと思います。
臨機応変、その場その場で状況判断すれば良いよ。
遊びたくないのならば、
そこはあっさり、主さんも娘さんと自宅に入っちゃわないと。
娘さんがランドセルを置きに行く間を、
相手とダラダラおしゃべりしているのが間違い。
家の前で「今日は遊べる?遊びたい!」
が始まって迷惑だと思うのなら、
「ごめんね、きょは無理なの。じゃあまた明日」
ってさっさと家に入ればいい。
足を止めるから、そういう面倒な事態になるんだと思います。
娘さんになぜ駄目なのか言い含めるのは、
相手親子の前ではなく、家庭でしておくことだと思います。
-
12 名前:いやあ:2011/04/14 12:31
-
>>1
光景が目に浮かぶよう(笑)。
親同士は、そっけないと思われたくないのでさよならする機会を相手にゆだね、その隙を狙って子供は遊びたいとごねる。子供の方も、親同士が一緒にいる時は締めが甘いことを承知の上でいつもより言い張る、みたいな感じ?
でも小1なら、子供の様子を見ながら生活を整えるのは親の役目だと思う。食事や寝る時間、宿題に影響するようなら、遊びは控えめでも仕方ない。
2〜3回に1回は遊んでもいいけど、生活が乱れるようなら遊べないよ、で通せばいいと思う。
子供にしっかり言い聞かせて、相手の親にも事情を説明して、玄関先でごねられたら「今日はだめなのよ。また今度ね。」と言って、笑顔でさっさと家に入ってしまえばいいと思う。1〜2回きっぱりした態度を見せれば、子供は諦めるでしょう。
確かに2〜3ヶ月の間で遊び相手を固定してしまうお宅もあるけど、そうでもない家庭も多いですよ。
<< 前のページへ
1
次のページ >>