NO.6608607
子供の勉強について。
-
0 名前:なんなん:2009/08/30 17:03
-
子供の勉強について、悩んでいます。
小さいころから、幼児教室に通わせていたので、今小学2人生の女の子なのですが、学校の勉強はよく出きると担任からも言われています。
しかし、小さい頃から色々させた事もあってか、勉強についてのびきっちゃったというべきか、やる気が感じられず、親にやらされているだけです。
そんな状態ですから、宿題以外プリントをさせるのも、やる気がないため、時間はかかりながら、だらだらとするし、ケアレスミスも多いです。
そんなに、やる気がない状態でプリントをさせても意味がないと思いつつ、させないことに不安を感じて、させていますが、私も怒るし、娘はますますやらされているだけの状態におちいります。
皆さんは、子供の勉強どう見ていますか?
-
1 名前:なんなん:2009/09/01 02:13
-
子供の勉強について、悩んでいます。
小さいころから、幼児教室に通わせていたので、今小学2人生の女の子なのですが、学校の勉強はよく出きると担任からも言われています。
しかし、小さい頃から色々させた事もあってか、勉強についてのびきっちゃったというべきか、やる気が感じられず、親にやらされているだけです。
そんな状態ですから、宿題以外プリントをさせるのも、やる気がないため、時間はかかりながら、だらだらとするし、ケアレスミスも多いです。
そんなに、やる気がない状態でプリントをさせても意味がないと思いつつ、させないことに不安を感じて、させていますが、私も怒るし、娘はますますやらされているだけの状態におちいります。
皆さんは、子供の勉強どう見ていますか?
-
2 名前:通信は:2009/09/01 08:55
-
>>1
どうしてもだらだらとなりがちでは?
小5あたりから、中学受験しない子も何らかの塾に行き始めます。
集団で教わる塾だと、周りの子もがんばるのでやる気になるみたいですよ。
今はまだあせらず、遊ぶ時間がたくさんあっていい時期だと思います。
うちは中学受験組で、低学年の間は幼稚園でやっている簡単な算数教室に通っていましたが、他の子と競争したりしてそれなりにモチベーションアップになりました。
でも週に一回だし宿題量もそれほどなかったので、そんなに負担ではなかったです。
4年からは、大手塾にかわりましたが、中学受験塾は思った以上にハードでした。
-
3 名前:どのくらい?:2009/09/01 09:19
-
>>1
宿題以外のプリントってどのくらいなの?
多いのなら少なくしてあげたら?
出来る子みたいなので要点抑えたプリントに圧縮して毎日1枚のみとかでもいいのでは?
分かっているのに、何度も同じで嫌とか・・・
思考力の問題1問だけ出すとか・・・・
(数のパズルみたいな問題なんて子供好きな子は好きではないでしょうか?)
低学年は読者などしたり勉強嫌いにさせないことにしないとね。
-
4 名前:飽きたのかな?:2009/09/01 10:11
-
>>1
基本問題を解くのに飽きたのでは?
3〜4年生くらいまでの勉強って基本だよね。
計算の仕方や漢字を覚える作業になってると思う。
基本を踏まえてないとこの先の問題を解けないし
スピードをつけるためには
簡単で同じような問題を繰り返すしかないんだけど慣れてくると飽きてしまうこともある。
息抜き感覚でちょっと別の問題を解かせてみては?
ひねった問題でもいいし
クイズみたいな問題でもいいと思う。
問題ではなくても普段の生活の中で
ちょっとした問題を出してみるのもいいかもしれない。
たとえば学校まで何歩で歩けるか数えてみる、
一歩が何cmか測って学校までの距離を計算するとか。
(桁が大きいなら電卓使ってもいいと思う)
今やってる勉強がどう役立つのかわかれば
少しやる気出ないかな?
兄妹で同じような距離がでるかどうか試すのも面白いかも。
-
5 名前:ぷりぷり:2009/09/01 11:08
-
>>1
どんなプリントしてるんだろう?
夏休み、
学童で勉強する時間は勉強だから、
ネットからいろいろ3年用のプリントを
何枚も何枚も印刷して持って行ったよ。
でも、印刷する私がやんなっちゃった。
だってさ、
今なら、掛け算、割り算とか、足し算、引き算。
文章題になっていたとしても、
同じような「全部でいくつ」状態。
もういらんわ!っておもっちゃって。
これだけやったら、出来てるってわかるじゃん。
でも、時間をつぶすためだから印刷したけど。
小1の子にもやった。
この子は、数字なぞったら、
絵になるやつとかお遊びも入れたけど、
もう、おなかいっぱいだわぁ〜。
わたしが。
よく、がんばってやってたよね、子供たち。
で。
普通に勉強のプリントじゃもうつまらないんじゃない?
もう、割り算とかもわかってんでしょ?
だったら、数独とかの頭を使うようなクイズ系のとか、
百人一首とかやってもらったら?
うちの子は、辞書を与えたら、
「俳句のも買え」といったから買ったら、
俳句にすごい興味あるよ。
時間があれば読んでるし、時々作るし。
「季語はね!」と話していたりするし。
そういうのとかで、
文章を推敲する力をつけるとか。
「松島や・・・」っていうのとかも繰り返しいってる。
プリントをするだけが勉強じゃないよ。
辞書を使ってみるとか、
漢字の絵合わせクイズとかね、
面白いのはネット調べるといくつもあると思うから、
ほかのをやってみたら?
-
6 名前:チャレンジ:2009/09/01 11:39
-
>>1
5年生と1年生の子がいて、上はチャレンジと塾、下はチャレンジをやっています。
上の方で通信は飽きると書かれてますが、通信こそ飽きない工夫がいっぱいされてるなぁと思います。
うちの上の子はチャレンジで実力をつけたと思うので、塾よりもチャレンジに今でも重心を置いています。
受験を考えていないのですが、受験をするならチャレンジのみでは厳しいとは思いますが・・・。
-
7 名前:チャレンジ2:2009/09/01 17:02
-
>>1
うちの子(小1)もチャレンジしてます。
年長の頃からチャレンジをして、いろんなことが身につきました。
勉強は学校では積極的に取り組んでいるそうですが、家では、自分からすることもあれば、私が言わなきゃしないときがあります。
したくないモードの時は、無理にさせるのやめました。
私もいらいらしちゃうので。
学校の宿題だけさせて、あとは遊ばせてます。
でも1〜2日で「勉強する!」と凄い集中力で勉強をします。
ムラがあるっちゃありますが、勉強嫌いになるよりはずっとマシですからね。
私立受験をさせるつもりもないので、基礎だけでもしっかり身についてくれたらそれでOKと思ってるので・・・。
チャレンジのワークもそれで結局早く終って赤ペン先生への提出はかなり早い時期に終ってしまうので、あとは家にあるワークや教科書の予習、復習などをさせてます。
-
8 名前:ぷりぷり:2009/09/01 20:25
-
>>5
>どんなプリントしてるんだろう?
ちょっと気がついたので。
探すとさ、
子ども向けの検定って結構ある。
漢字、計算、英語・・・
そういうのをさせてみては?
合格する喜びもあるだろうし、
それに向かって勉強も出来るし。
学力もつくし。
だらだらするよりもいいよ、多分。
-
9 名前:うん:2009/09/02 00:57
-
>>6
> 上の方で通信は飽きると書かれてますが、通信こそ飽きない工夫がいっぱいされてるなぁと思います。
私もそう思う。
二年生女の子ですが、我が家はポピーをやっています。
通信ならではの、懸賞ぽいものに応募とかクイズとかあって楽しいみたい。
去年までは、問題集買ってきてさせたりしていましたが、同じような問題でひたすら解くのみだったので飽きるみたい。
しかも値段も高いのであっというまに現在習っているところまで追いついてしまい、何冊も買う羽目に。
お金も馬鹿にならない。
ネットでも落としてみましたが、私が面倒くさくって・・・挫折しました。
今の担任は割りと宿題多く出すほう(兄にくらべて)なので宿題以外は20分以内でおさまる通信の方がうちの子には合っていたみたいです。
我が家は受験は考えていないので(受験する中学がない田舎)今はこんな感じでいいかなと思っています。
そんなに勉強はしていませんが、成績はいいほうですよ〜
-
10 名前:なんなん:2009/09/03 01:06
-
>>7
皆さん、色々な参考になるアドバイスありがとうございます。
うちは、右脳を主にする幼児教室に小学2年生になる娘が今も通っています。
公文や、学研でも同じだと思うのですが、もちろんやった方がいいという宿題が決められていて、毎週先生にやった所を確認してもらうという感じです。
課題は色々ありますが、娘に色々出きるだけの力量がないので、これだけはやりなさい!というものを与えていますが、なかなかできません。
国語、算数、右脳プリント両面、格1枚
算数プリント3枚
です。これに、学校の宿題や漢字の練習をさせたり〜と
いう状況です。
本来なら、100ます計算や、思考を考える問題もさせたいのですが、平日は時間が無い状態です。(やる気が
ないために時間がかかる)
うちは、できたら受験を中学させたいと思っているので、低学年とはいえ、きちんとさせないと、とあせって
いるのですが、やる気がない子を無理やりだらだらさせていても、しょうがないでしょうか?
よろしければ、またアドバイスお願いします。
-
11 名前:あれじゃむり:2009/09/03 08:23
-
>>10
右脳って七田でしょ?
ここでさんざん叩かれてる。
あれじゃ中学受験無理だよ。
しかも2年生からスパート掛けすぎ。
一度すっぱりやめちゃって体操教室にでも入れたほうがよっぽど有意義。
お嬢さん伸びきったゴムみたいになってるでしょー。
フラッシュカードなんかも幼少期からやってたでしょ。思考回路をあれは潰してるんですよ。
中受って今はね「柔軟な思考回路」を問われるんですよ。
あのフラッシュカード的な能力って必要ないです。
2年生なら親子で読書。読み聞かせ。
体験を増やす(自然教室や実験教室など)そういう事が問われます。お料理もさせないとダメ。
柔軟な思考が無いと今は記述式の論文形式も多いし面接も時間掛けるし、すぐに見透かされますよ。
その上でリトルクラブ位家でやっとけば充分。
3年生か4年生から日能研や四谷に行けば充分。
ウチは5年生までは毎日泥遊び三昧。6年生から大手進学少し通ったけど子供2人とも難関受かってます。
5年生まではチャレンジの「応用コース」だけでした。
逆にとことん遊ばせて集中力を付けさせてから1年だけ勉強したから新鮮味があってモチベーションが持続しやすかったよ。
3番目の子も中受するけど(今3年生)自然教室とかガールスカウトとかミニバスケとか忙しくてチャレンジ程度しかやってません。
-
12 名前:それはさ:2009/09/03 09:02
-
>>11
元々出来のいい子なんだよ。
-
13 名前:チャレンジ2:2009/09/03 09:43
-
>>10
私の姉の子が中学受験を考えていて、幼稚園の頃から塾などに通ってますが、
この子の場合は朝型人間で、学校の宿題は夕方、そのほかの勉強は朝、義兄と一緒に勉強してるそうです。
(義兄はいろんなことを勉強する人なので…)
あと、年に何度か目標を作り、期限までにそれが出来るようになるかなど親子でゲーム感覚で取り組んでもいます。
この場合は景品がつくようですが、これに関しては賛否は分かれるでしょうね。
あと、中学受験のその先まで親子で話し合ってるようで、最終的に入学したい大学があるから、そのための第一段階としての中学受験だという事は、小学校入学の時にすでに親子で話し合い、子供も納得しているので、勉強もそのために今必要だという事を分かってるので、本人もがんばっているんだと思います。
時々したくない病がでるみたいですが、そのときは気分転換もきちんとさせてるようです。
受験に関しては、主さんとお子さんはきちんと話し合いをされているのでしょうか?
いやいや勉強してるというのは、もしかして、お子さん受験を納得してなくて「やらされてる」という思いがあるんではないでしょうか?
押さえつけてやらせても、効果はでないと思いますよ?
-
14 名前:あれじゃむり:2009/09/03 18:52
-
>>12
>元々出来のいい子なんだよ。
ううん。特別何か凄いような子達じゃないんです。
本当に一言で言うと「山猿」
体が丈夫なのがとりえって感じで。
息子達の出身の幼稚園出身の子が実はやっぱり「突然思い立って突然受験」して難関受かった子が複数居るんですよね。
鍵は幼稚園教育かなーと思ってます。
凄いワイルドな幼稚園で…毎日山歩き、ガケすべり、野草を食べ、木登りして、畑を耕す。文字は入学まで教えない。遊んで遊んで遊び倒す。
五感を育てる事を重視する幼稚園でした。
遊び倒した子の持つ集中力は強いんですよ。
カラダを動かす事が脳の活性化に繋がるしね。
そして今の難関中の入試で求められている事が昔の詰め込みと違って「のびやかな柔軟な思考力」だから「遊びこんだ子の方が強い」って事。
横にそれましたが主さん、中受は体力も精神力も必要です。今「勉強が楽しくない」ものになってしまってたらあと数年はキツイ。五感を沢山使って自然の中で遊ばせたりも本当に必要なんですよ。
-
15 名前:なんなん:2009/09/04 00:30
-
>>11
参考になるアドバイスありがとうございました。
皆さんの意見を聞いて、やっぱりやらせすぎだし、無理してやらせても意味ないのかも〜とうじうじ悩んでいたことが少しクリアになりました。
右脳教育は、おっしゃられるように、七田です。
七田だけではと思い、バレエやプールの運動に、ガールスカウトやYMCAキャンプにも参加していますが、どれも中途半端な状態です。
娘は、習いごとをどれも続けるといいながら、やる気を感じないので、すこし整理しようと思います。
先日、七田の先生に言われした。
今の勉強では、偏差値60のそこそこの大学にはいけますが、70の国公立などは無理ですよ〜と。
やる気がある子は、最後のラストスパートが違いますね。
-
16 名前:悪い事言わない:2009/09/04 07:56
-
>>15
>先日、七田の先生に言われした。
>今の勉強では、偏差値60のそこそこの大学にはいけますが、70の国公立などは無理ですよ〜と。
>
>やる気がある子は、最後のラストスパートが違いますね。
七田とは手を切った方が良いよ…。
子供潰したくないなら。
ネットで七田の弊害で色々調べてみたほうが。
-
17 名前:不思議:2009/09/04 18:11
-
>>15
あのー。
これだけ世の中で七田が叩かれているのに、それでも続けてるのって何故ですか?
ちょっと不思議に感じました。
あの前時代のフラッシュカード(今流行ってないですよね)ってまだやってるんですか?
<< 前のページへ
1
次のページ >>