育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■小学生の子育て相談・共有板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6609510

小4の息子

0 名前:やるべきことができない:2010/02/11 09:45
小4の次男についての相談です。

この子は、小学校1年からずっと、やるべきことができません。

忘れ物、連絡帳を移すこと、宿題の提出、整理整頓・・・・など、基本的なことです。

忘れ物がひどいのも、もちろん私も一緒にチェックして、やってきたつもりが、なかなかなおりません。

めちゃくちゃに怒ったり、忘れても困るだろうと思い放ってたり、当たり前のことができてめちゃくちゃにほめたりとあらゆる手を試みたのですが、結局直らないので、結局がみがみ言ってしまいます。

本人は口答えするわけでもなく、言い訳はしますが、落ち着きがないというか、例えば、宿題も、途中までやって、ちがうことをして、最後までやった気でいるという感じです。

どういう対応をすれば、やるべきことをできるようになりますか?

毎日、がみがみ怒ってばかりで、どうすればやるべきことをやってくれるのか、どうすれば
いいかわかりません。
1 名前:やるべきことができない:2010/02/11 23:41
小4の次男についての相談です。

この子は、小学校1年からずっと、やるべきことができません。

忘れ物、連絡帳を移すこと、宿題の提出、整理整頓・・・・など、基本的なことです。

忘れ物がひどいのも、もちろん私も一緒にチェックして、やってきたつもりが、なかなかなおりません。

めちゃくちゃに怒ったり、忘れても困るだろうと思い放ってたり、当たり前のことができてめちゃくちゃにほめたりとあらゆる手を試みたのですが、結局直らないので、結局がみがみ言ってしまいます。

本人は口答えするわけでもなく、言い訳はしますが、落ち着きがないというか、例えば、宿題も、途中までやって、ちがうことをして、最後までやった気でいるという感じです。

どういう対応をすれば、やるべきことをできるようになりますか?

毎日、がみがみ怒ってばかりで、どうすればやるべきことをやってくれるのか、どうすれば
いいかわかりません。
2 名前:シールはどうかな:2010/02/12 02:14
>>1
対応をあれこれ変えると混乱するのでは?
言ってもダメなら、視覚で捕らえるとうまくいくかもしれません。

たとえば、チェックすべき項目ごとにシールを貼る表をつくってみるとか。

できたら言いにおいで、
一緒にチェックしてできていたらシールを貼るよ、
と同じ対応をするようにして、
できていなささそうなときは、「表みて。○○のシールある?」の一言でチェックできると思います。

寝る前に一日分をチェックして、全部できていたらカレンダーにシールをはって、「今日もできたね」としたらどうでしょう。

1年生だと喜びそうですが、4年生なのでもうこういうのは嫌がるかな?
3 名前:大変ですね:2010/02/12 07:04
>>1
主さんも一緒にチェックしてるのに忘れ物をするのは何故でしょうか?
連絡帳に書いてなかった?
とことん最後まで付き合う必要があるのではないでしょうか。
宿題の途中で他ごとをし始めた時点で、宿題に戻らせて最後までやったのを確認してはどうでしょうか。
付きっきりでいるのはとても大変なことですが
主さんが悩んでいるのなら、主さんの対応を変えるべきですよね。
相手を叱って口だけでやらせるのは無理ですから。

怒るのをやめて付き合うか、本人が自覚するまでただ見守るか、とりあえず主さんが変わってみたらどうでしょうか。
4 名前:やるべきことが:2010/02/12 07:51
>>2
表も以前に作ったこともあり、今も表を作り、できたら丸をつけるというふうにしています。

私が仕事から帰ってきて、その表をチェックすることになりますが、「連絡帳をだす」という項目を作っていますが、(うちの小学校では、毎日連絡帳をみて親が印鑑を押し、次の日に子供が先生に提出しています)丸がついているにもかかわらず、出していません。(毎日テーブルの上にだすことになってます。)

「丸がついているのに、出してないじゃないの!!」というと、「あっっ、忘れてた!!」となります。表の意味がありません。

でも、根気強く続けるしかないと思ってます。
シールはまだ使ったことないので、いいかなと思いました。今日から、シールを使ってみます。
ありがとうございました!!
5 名前::2010/02/12 08:10
>>3
ありがとうございます。

連絡帳も、書いているのですが、ぬけてるとこもあるので忘れます。まず連絡帳にすべて書いてきなさいと、そこから言ってます。

私が、時間割をみてチェックした日は忘れもはしていないと思いますが、私が時間割をチェックした時点で入れてなかったりします。

この間も、連絡帳に習字道具と書いてあるのに、習字道具がしまったままでした。それで私もなんで??となり、いつものように怒ってしまします。

土曜日の午前中なんてつきっきりです。宿題やチャレンジ、遅れているチャレンジの分などやらせたり、理解できていないところは理解させたり、時間割をするのを見たりと、とても時間がかかります。

やっぱり、怒るのは意味がないんでしょうね。私も怒らないように、怒らないようにと頭ではわかっているのに、毎日のことなのでついがみがみ言ってしまします。
でも本当に私が変わらないと相手も変わらないですよね。私が変わらないとと改めて思いました。
基本的なことだけできてくれればいいのですが、私もがみがみ言わないように心にとめます。
ありがとうございました。
6 名前:一緒です:2010/02/12 13:49
>>5
うちの4年生の息子も、自分のことがなかなか出来ない子でした。私もずいぶん悩んで、スクールカウンセラーに今も相談しています。
毎日同じことをガミガミ・・・その繰り返し。
カウンセラーの先生にも、言葉で言うより視覚で覚えさせたほうがいいと言われました。
今はだいぶ身の回りのことが出来るようになり、私も助かっています。
主さんは毎日一緒に確認して偉いと思います。
が、ある程度距離を置いて子供を信頼してみては?
忘れ物をして困るのは自分。やることを終わらせなければ遊びはダメ。だんだん分かってくると思います。
毎日怒ってばかりでは、疲れてしまいます。
お互いがんばりましょう!

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)