育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■小学生の子育て相談・共有板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6609860

神経質?男らしくない?泣き虫?

0 名前:シュン:2010/08/30 04:52
小1の息子の事ですが、もう小学生になって5ヵ月にもなるのに毎朝ぐずぐずします。

どーも忘れ物がないかが不安らしく、前日の夜から自分で支度をして何度もチェックしているにも関わらず、「後でチェックしておいて」「ちゃんと見てくれた?」「ホントに大丈夫かな?」って感じで毎朝心配、またまた確認、それでも心配って感じです。
終いには泣き出してしまうんです。

仮に忘れ物があったとしてもたいした事ではないのに・・・。(先生が怒ると怖いようです)

男の子なのでこんな小さな事にくよくよしないでドーンとしていてほしいのですが、どーしたらいいでしょうか?

ただの心配症ですましてしまっていいものかどうか。

ほっとけばそのうち図々しくなるような気もするのですが、毎日の事なので困ってます。

なにかいいアドバイスをお願いします。
1 名前:シュン:2010/08/31 07:59
小1の息子の事ですが、もう小学生になって5ヵ月にもなるのに毎朝ぐずぐずします。

どーも忘れ物がないかが不安らしく、前日の夜から自分で支度をして何度もチェックしているにも関わらず、「後でチェックしておいて」「ちゃんと見てくれた?」「ホントに大丈夫かな?」って感じで毎朝心配、またまた確認、それでも心配って感じです。
終いには泣き出してしまうんです。

仮に忘れ物があったとしてもたいした事ではないのに・・・。(先生が怒ると怖いようです)

男の子なのでこんな小さな事にくよくよしないでドーンとしていてほしいのですが、どーしたらいいでしょうか?

ただの心配症ですましてしまっていいものかどうか。

ほっとけばそのうち図々しくなるような気もするのですが、毎日の事なので困ってます。

なにかいいアドバイスをお願いします。
2 名前:性別ではなく:2010/08/31 09:05
>>1
最初にですが、心配性は性格の一つなので、性別とは切
り離して考えてあげた方がいいと思いますよ。(男らし
さ・女らしさって何かという、別の問題になってしまい
ますが。)

本題に戻ると、うちも心配性で、かつ怒られたり注意さ
れたりするのを極端に恐れる子供でした。ちょっと注意
されただけでもすごく恥じ入ったり、凹んだりする子っ
ているでしょう?あの感じです。
でも中学生になった今は、小学校の間にいい意味での曖
昧さや大雑把さを身につけてきて、いろんなことにあま
り動じなくなりました。

真面目とか、きちんとしたいなどのもともとの性格もあ
るとは思いますが、どんなよい性格でも「過ぎる」と本
人が生き難いだろうと思えるものは、スレ主さんもおっ
しゃるように改善できるといいですよね。

うちはどうしたかというと、結果としては失敗を何度も
経験したことが一番効果的だったと思います。
人間なので100パーセント失敗しないようにはできな
いわけですから、忘れたときにどうするか(潔く叱られ
ようとか、恥ずかしいことも笑いにかえて受け流すとか)という対処法を自分で考える事ができれば、失敗を
必要以上に恐れなくなるようです。

息子さんはまだ一年生、ピーピー泣いてても「あーあ、
また泣いてるわ〜」くらいに大らかにみてあげてもよい
ように思います。

ただ、持ち物チェックも子どもの要求どおりいつまでも
やっても対処法を考えようといったような自立にはつな
がらないので、常識的な範囲で一度・二度チェックした
のなら、私ならそれ以上はもう見守って泣かせておくか
な。泣いたとしてもそのうち涙のほうが先に枯れるでし
ょうから。

我が子の場合はそうやって心配したり、青ざめたりしな
がらも、毎日学校へ行ってるうちにだんだん変わってい
ったと思います。

親の立場としては、心配性な子、失敗を恐れる子には、
先回りしての手助けは徐々に控える心づもりをしておいて、子どもの失敗の経験の機会を奪わないようにしてあ
げることが大事だと私は思います。

後、男らしくないなどとイライラしてせっついたり、怒ったりはしない方がいいと思います。本人がその忘れ物
や準備のことで必死になってるうちは、怒られたところで自分を変えられるわけもなく、卑屈になるだけみたいです。

気になる我が子の性格、ついよその子と比べて心配にな
りますが、小学校卒業するくらいまでの長い目でみてあ
げるのがいいように思いますよ。
3 名前:とらえ方:2010/08/31 10:06
>>1
いい風に受け取ってあげてはどうかな?

心配性ってことは、逆にいえば「きちんとしている」「先のことを考えて行動できる」ってことだよね?

男らしくない・・なんて言ってるけど、特に男の子ほど、この先そういう面が全然無い子ってほんとに苦労させられるよ?

「いいかげん」「おおざっぱ」っていうのも、度が過ぎてるとどれだけ困ることか・・。
しかも「いいかげん」な性格ってなかなか直せないものなのよ、本人がいい加減でいいって思ってるから。

心配性も度が過ぎるとそれこそ心配・・というのもわかるけど、それはこの先いろいろ経験して精神的に強くなっていくから大丈夫じゃないかな?

「病的に神経質」となると、これまたなにか原因があるのかもしれないから、専門家に相談してみるほうがいいかもしれないけど、そこまでじゃないならお母さんが気にしないで見守ってあげたらいいと思うよ。
きちんと系の子は、勉強もちゃんとやるから成績もいいしね。
4 名前:大学生の母:2010/08/31 13:54
>>1
あー、うちの子の小さい頃にそっくり。
うちも、神経質で泣き虫で、心配性でした。
怖がりで、低い平均台も落ちるのが怖くて渡れない、鬼ごっこは捕まるのが怖くてできない、そんな子でした。

泣き虫でもいいじゃない。悲しい気持ちは、胸に貯めておくとどんどん悲しくなるから、涙と一緒に外にだしていいんだよ、って私は言いました。

心配性なのは、先を見通す目がある証拠。
いろんなことを考えられるのってすごいねえ、って言ってました。
だけど、ほんとうに困ってしまうことって、実はそんなにないんだよ。忘れものしたって、どこか痛くなったり痒くなったりもしない。なにも変わらないよ。
怒られたって、ずーっと嫌な気持ちになりもしない。すぐく人は忘れられるんだよね。大丈夫だよ。ってね。

どんなときも、ちゃんと帰ってきたら、お母さんが笑って待ってるからさあ、心配しないでいっておいで、って。

怖がりで臆病で泣き虫の息子も、だんだんに強くなって、今じゃ北のほうの国立大の医学部生です。ひとりでなんとか頑張ってやってます。

大丈夫だよ。
5 名前:大丈夫:2010/08/31 22:11
>>1
小3男子ですが
うちのもそんな感じでした

明日から学校だけど3日も前から何度も明日もって行くものチェックしてました(そんなにもって行くものないのに)

もう今では私がチェックすることもなくなりましたが1年生の時は丸々一年間チェックをさせられていました

宿題するために必要なものを学校から忘れて帰ってきたものなら大騒ぎして泣いてましたよ

忘れたものは仕方ないからじゃあどうしよう?って
先生にきちんと話すこと
友達に借りて何とかなるものなら借りる
どうにもならないなら謝ってしまおうなんて
いろいろ話したなぁ

忘れ物しても平気なよその子が逞しく見えて羨ましかったので主さんの気持ちわかります

もう5ヶ月ではなくまだ5ヶ月って考えはいかがでしょう?

長い目で叱らずフォローと少しの失敗を重ねている間にきっといろいろなことがお子さんもわかってくるはず

今では楽ですよ
何もしなくても宿題も明日の用意もドンドン自分でやっちゃうから

もって生まれた性格だし
肯定的に考えたら気持ちも楽になりますよ
6 名前:シュン:2010/09/01 06:22
>>1
みなさんのアドバイス大変参考になりました。
ありがとうございます。

しばらくはこちらからいろいろ言わずに彼の成長を見守ってみます。

考えてみればキチンと系の子って、全然悪い事ではないですよね。

もっと楽に考えられれば彼自身が楽なのになっと思ったのですが、彼のキチンとしたいんだって気持ちも大切にしてあげないと・・・。

ありがとうございました。
7 名前:小3の母:2010/09/01 11:32
>>2
小3の男の子の母です。

うちの子も、心配性が強く、失敗に対する恐怖みたいなものが捨てきれず、何度も「失敗は成功のもと」と伝えて見守ってきました。

1年の時から新学期が始まるときには、前の晩から号泣してぐずぐずし、朝起きるとまた思い出して布団の上で泣いていました。

行ってしまえばなんて事なく、自分でも分っているようですが、考えると涙が出て抑えられないようです。

今朝、3年生になった今でも、また同じようになり、親としても考えて対応するようになりましたが、やはり、「またか・・・」と思ってしまい、落ち込む自分がいます。

先が見えなく、彼の将来、ちゃんと自分で生きていけるのか・・とも考えてしまいます。

でも、色んな方の意見に出会えて、もっと長い目で考えていっていいんだ・・と、思えることができました。
ありがとうございました。

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)