NO.6609870
子供をほめるコツ
-
0 名前:最低:2012/11/12 07:04
-
子供をほめる事が出来ません
ほめたいと思うのですが悪い所ばかり目についてつい怒う?叱る?になってしまいます(自分の感情が先になります)
ここで少し相談した時も
「うちの子のほうがマシだわ!」
なんて言われたり・・・
自己否定も強くなり始め手も出すようになったので早く対処したいと思っています
今、小5なので私がほめる事が上手になればまだ間に合うかなと期待しています
私が認めてあげたら自己否定もしなくなり少しぐらい悪口を言われても自分の中で消化されていくだろうと思っています
-
1 名前:最低:2012/11/12 20:33
-
子供をほめる事が出来ません
ほめたいと思うのですが悪い所ばかり目についてつい怒う?叱る?になってしまいます(自分の感情が先になります)
ここで少し相談した時も
「うちの子のほうがマシだわ!」
なんて言われたり・・・
自己否定も強くなり始め手も出すようになったので早く対処したいと思っています
今、小5なので私がほめる事が上手になればまだ間に合うかなと期待しています
私が認めてあげたら自己否定もしなくなり少しぐらい悪口を言われても自分の中で消化されていくだろうと思っています
-
2 名前:おにぎり:2012/11/12 21:46
-
>>1
子供を褒めるって難しいですよね。
私もそう思っていた時期がありました。
でも変わりました。
きっかけは、出来ない子よりも
出来る我が子が自信なさそうにしているからでした。
他の子よりも出来てるのに、
どうして自信がないの?
出来たら勿論褒めてきたつもりですが、
もっとあなたなら出来るでしょう?
何回言ったら分かるの?等
子供にしたら、親から攻められてる気持ちに
なっていたのかもしれません。
変わろうと思って、自分が子供に対して
期待してるラインを下げてみました。
思いっきり下げてみました。
生活も勉強もお習い事も、、、。
期待してるレベルのハードルを下げると
褒める事が沢山です!
脱ぎ散らかした服をみても
「これ、言われる前にやってくれたらお母さん
嬉しいなぁー。」
その一言で子供が動いたら
「すっごく嬉しい!」を連発!(笑)
10問中9問の正解なら、今までは
「おしいなぁー、くやしいねぇ。」だったのを
「すごい!一問しか間違ってない!」を連発!
等、こんな事を繰り返していたら子供が変わっていくのを感じました。
褒めるのが難しいと感じるのは
これくらいは出来て当たり前とか出来て欲しいという
親のエゴから来ているのかもしれませんよ。
色々やってみて下さい!面白いくらい子供は変わります。それを見て自分も変わっていくのを感じましたよ^^
-
3 名前:思い込み:2012/11/12 22:05
-
>>1
私は女優よ!!って思うんだよ。
-
4 名前:感じたまま:2012/11/12 22:25
-
>>1
主さん自身がネガティブ思考の傾向がある人ではないですか?
有名なのでは、コップに水が半分あると
もう半分しかない!って思うタイプ?
私は、まだ半分あるじゃ〜ん♪って思うタイプです。
だから子どもを褒めるのもわりとできる。
でも褒めるほどのたいしたことじゃないんですよ。
例えばサッカーの試合、20対2で負けたら
「そんな強いチームから2点もとれて頑張ったね」という。
冷蔵庫からキャベツをとってくれたら
「キャベツとレタスの違いが分かるんだ〜進歩だ」という。
足りない所を目にしてムカッとしたら
「こういう所直したら絶対女の子ウケするって、やってみ」という。
どれもすごい低レベルだから他所様にお聞かせできません。
ただ、相手を傷つけるような汚い物言いや言葉遣いをしたような時は普通に怒ります。
-
5 名前:他人と比べてない?:2012/11/13 00:04
-
>>1
昨日よりも、上手になったよ。
今日は、きちんと片づけできたね
この程度で十分だと思うんだ。
ちなみに私は息子に
「お母さんはお世辞は言わないから、お母さんがほめたときは本当にほめてると思いなさい」といいました。
息子は何やら冗談を言ってましたが、
きちんと響いてると思っています。
-
6 名前:大根畑:2012/11/13 00:18
-
>>1
「たくさん食べて偉いね!」
「去年の服が小さくなってる。大きくなって偉いね!」
これじゃだめ?
ちなみに同じく小5です。
-
7 名前:5年生なら:2012/11/13 02:51
-
>>6
褒めるとき
・先生から信頼されてるみたいだね、頑張れ。お母さんもうれしいよ。
・あんたは足が長い。すごくスタイルがいいよ。きっと足も速くなる。
・素晴らしい絵を書くね。大きな紙に書いたら額装してあげるよ。
・100点連発すごいね。
自信を無くしてるとき・・・
・あんたはダメな子じゃない。本当は白鳥なんだよ。ある日湖面にうつった大きな立派な鳥を見て驚いちゃいけないよ。(ここまででさすがに本人から恥ずかしいと言われました)
・お母さんもお父さんも最後まで応援してるよ。
悪いことをしたとき
・甘ったれたこと言ってんじゃないよ!
・最初が勝負なんだ。なめられるな!(近所の悪がきに作品を蹴って壊された時・・・とんでもないのがいるんです)
-
8 名前:安心感:2012/11/13 14:03
-
>>1
まずは子どもがお母さんの前では安心できるよう心がけてみてもいいのかな。
朝、起きてきたら、子どもの顔を見て笑顔で「おはよー」と声をかける。同様に子どもが登校する時は玄関まで見送って笑顔で「いってらっしゃい」帰宅したら「おかえり」などなど、日常生活の中でのお決まりのコミュニケーションを気持ちよくやってみるのはどうですか?
子どもにとってお母さんが自分に笑顔を向けてくれるっていうのは安心の源だと思うんだよね。
これが主さんにとって難しいのならば、主さんの要求にこたえられない子どもの難しさも理解できるんじゃないかな。それだけでも今までとは接し方が変わってくるよ。
>
-
9 名前:ちょっと違うけど:2012/11/13 15:40
-
>>1
同じく小5の息子がいます。
褒めるのとは違うんですが、
うちの息子がちょっと情緒不安定だった時に、
話して変わったと思ったことがあります。
それは、息子が私のおなかにいた時のこと、
妊娠に気が付いた時、おなかがドンドン大きくなっていくこと、
陣痛が来た時、まさに生まれた時、生まれた直後、
名前の由来、どんな赤ちゃんだったか、
どんな幼児期だったか、エピソードをまじえて、
「それがこんなに大きくなってくれたんだもんね」
って頭をポンポンしてあげました。
ながなが話すことはないけど、
ふとした瞬間、知らない親子連れとすれ違った時とか、
テレビで小さい子が映った時とか、
そういえばね〜って感じでさりげなく話しました。
試してみてください。
-
10 名前:ちょっとしたことでいいのよ:2012/11/15 00:11
-
>>1
ちゃんと片付けられて偉かったね。
綺麗に食べてえらかったね。
今日は早く起きてきてえらかったね。
細かいこと、なーーーーーーんでもいいのよ。
褒められて嬉しくない人間なんて居ません。
あなたはご主人に褒めてもらわないの?
ほんのちょっとしたことでも
褒められると、すごく嬉しいものだよ。
もっと頑張ろう♪ってやる気になるんだよ。
細かいことでいいんだよ。褒めるのなんて。
何でもいいのよ、何でも。
-
11 名前:いかりんぐ:2012/11/15 18:52
-
>>1
いくらでもあると思うけど
主さんはお子さんの好きなところはどこ?
そこをほめれば良いのでは?
でもほめてあげれば良くなるって
考えも短絡的な気がしますが
-
12 名前:えらかねーだろ:2012/11/15 23:36
-
>>6
>「たくさん食べて偉いね!」
>「去年の服が小さくなってる。大きくなって偉いね!」
>
>これじゃだめ?
>ちなみに同じく小5です。
これはだめじゃない?
大きくなってなにが偉いの?
勘違いの誉めは勘違いの子を作るだけ。
-
13 名前:同じく:2012/11/16 14:04
-
>>10
そうそう、うちの娘は際立ったとりえはないけ
ど、朝ちゃんと早起きして学校の支度してるので、
すごいねとほめてあげます。
息子は手伝いをよくしてくれたり、疲れた時に肩を揉んでくれたりするので、ありがとう。やさしいね。と
お礼をいいます。
こんなかんじでいいんじゃないかなと思います。
-
14 名前:そうね:2012/11/17 09:50
-
>>12
よその子に比べちゃうと決して美形に育つとは思えないわが子だけど、(おかあさんにとっては)「誰よりも可愛い、あなたがクラスで一番素敵」と言い続けて育てたという人のお子さんはとても魅力的な女性になった。
そのおかあさん曰く、「クラスで一番」は5年生の時ウソだと気づいていたらしいということなのであんまり子供だましの褒め言葉は、ばかにしてる?と捉えるかもね。
-
15 名前:大根畑:2012/11/17 11:11
-
>>1
レスがついているので・・・。
書き方が足りなかったようです。
誉めるポイントって、時に応じて使い分けしています。
元気な時は、学校や習い事の頑張りや家で手伝ってくれることを誉める。
(よい結果や優れていることだけではなく)
でも、自信をなくしている時は、「あなたはそのままで十分頑張っているよ。」というメッセージをこめて、
単純なことで誉めてます。ごはんを食べられるだけで、毎日大きくなっているだけで、十分がんばっているよ、という意味で。そんな時、娘は黙って頭を私に寄せてきます。
ちょっと違うけどさん、ちょっとしたことでいいのよさんと似た感じで使ってます。
うちも親子で煮詰まることがあります。そんな時も、体重が順調に増えるだけで喜べた赤ちゃん時代の原点に戻ることにしています。主さんのところも煮詰まっているようだから、こちらの方の誉め方だけを書きました。
-
16 名前:レス位置間違えました:2012/11/17 11:12
-
>>15
レス位置間違えました。
すみません。
-
17 名前:いやぁ:2012/11/17 11:58
-
>>14
誰かとくらべちゃ優越感でしょ。
折れやすいし、キズつきやすい。
努力した過程をほめましょうよ。
皆知ってますよ。
-
18 名前:やあだ:2012/11/17 22:27
-
>>12
> >「たくさん食べて偉いね!」
> >「去年の服が小さくなってる。大きくなって偉いね!」
> >
> >これじゃだめ?
> >ちなみに同じく小5です。
>
>
> これはだめじゃない?
> 大きくなってなにが偉いの?
> 勘違いの誉めは勘違いの子を作るだけ。
>
あなたの子は伸び伸びしてますか?
大丈夫?
何でもいいから褒められるとやる気がでるんだよ
人間は。
-
19 名前:成長:2012/11/18 21:08
-
>>1
遅レスですが、まだ見てるかな?
他の子と比べては駄目ですよ。
以前のお子さんと比べて
伸びた所を褒めてあげてください。
それならどの子にも絶対あるはずです。
大げさに褒める必要はありません。
自信のない子はかえって信用しないかも。
「あれ、上手くなったね」
「前よりいいじゃん」
「助かる、ありがと」
そういう何気ない一言を
たくさん積み重ねていってください。
たとえ口先だけでも案外嬉しいものですよ。
<< 前のページへ
1
次のページ >>