NO.6609971
8歳の男の子
-
0 名前:ままま:2014/06/03 10:02
-
小学3年生の男の子について相談です。
帰ったら先に宿題をしてほしいのに、やりたいことを優先してやろうとします。
遊んでから宿題でもまぁいいかと思うのですが、うちの子は後になるとやる気が削がれ雑になります…
もしくは眠くなって明日学校でやるからいいという始末。
注意すればするほど眉間にシワを寄せ、はぁっと八つ当たりのため息…
それ以外にも出したら出しっぱなし、注意されるのが嫌い、等々。。。
最近、この子に対してどう接していけばいいのかわからなくなります。
嫌な顔をされても根気強く言っていれば伝わるのでしょうか?
-
1 名前:ままま:2014/06/04 09:04
-
小学3年生の男の子について相談です。
帰ったら先に宿題をしてほしいのに、やりたいことを優先してやろうとします。
遊んでから宿題でもまぁいいかと思うのですが、うちの子は後になるとやる気が削がれ雑になります…
もしくは眠くなって明日学校でやるからいいという始末。
注意すればするほど眉間にシワを寄せ、はぁっと八つ当たりのため息…
それ以外にも出したら出しっぱなし、注意されるのが嫌い、等々。。。
最近、この子に対してどう接していけばいいのかわからなくなります。
嫌な顔をされても根気強く言っていれば伝わるのでしょうか?
-
2 名前:お疲れ様です:2014/06/04 09:21
-
>>1
宿題やらなきゃ遊びは禁止って無理なんですか?
もう小学3年生ならそれが習慣になってしまって
先にやらせるのって根気が要りますよね。
宿題だけは必ずやってから遊ばせるように
出来たらいいと思う。
集中力が持たないなら
15分刻みとかにして5分休憩とか
ちょっと甘いものを小出しにしながら
やってみたらどうでしょう?
主さん、小さいお子さんがいるのかな?
それだと大変だけど
少しずつ頑張ってみてね。
-
3 名前:案:2014/06/04 14:37
-
>>1
お子さんに時間を自分で決めさせる方法はどうですか?
親からすれば、帰ってきてすぐに宿題をしてほしいと
思うけど、でも学校でたっぷり勉強してきたんですよ。
帰ってから少しは休憩したいと思いますけどね。
大人だってそうですよ。
親からの指示だと動かないので、お子さん自身に何時になったら勉強をやるのか決めさせるといいと思います。
-
4 名前:がんばれ:2014/06/04 14:43
-
>>1
注意されるのが嫌なのは誰だって同じだよね。
でも宿題はやってくれないと困る。
やるのはいつでも、ちゃんとやれば良し、と思うよ。
帰ってからすぐか、夜か、はその子がやりやすい時でいいし、その辺を話しあう必要はあるよね。
あと、やっぱり子どもは褒められた方がうれしい。
たまにちゃんとやった時にすごく褒めてあげたり、「お母さん、見直したよ!」とか、「今日はちゃんとやってる、えらいじゃん。」とか、ちょっとしたことを褒めると、やる気も出てくるかも。
いつも「やりなさい!」とかの命令形ばかりだと、子どももますます反抗する。
男の子なんて単純なんだから、ちょっと褒めたり、好きなおやつとかでやる気をあおるんだ。
頑張れ!大丈夫。
-
5 名前:あるある:2014/06/04 15:25
-
>>1
親が毅然とした態度で動じないことです。
それでもグチグチ言うなら、先生にお願いをして宿題は学校の昼休みか居残りでさせてもらいますと言います。
昼休みがなくなるとか居残りなんて男の子にはとんでもないことなので。
片付けはなかなかしません。
入れる場所がそこにあっても、入れません。
頭がいたいですよね。
-
6 名前:あさいち:2014/06/06 19:23
-
>>1
ちょっと前にNHKのあさいちでやっていた。
「宿題やりなさい」と言うより、
「宿題何時からやる?」とか
「おやつの前に宿題やる?、それともあと?」とか
選択肢を与えるとよいとやっていた。
うちの次男(小3)もダラダラタイプだったけど、
最近はできるようになってきたよ。
習い事、宿題、通信教育、ピアノの練習、遊び(ゲーム含む)
が帰宅してからの日課なので(習い事はない日もある)、
帰ったらまず自分で順番を決めさせてホワイトボードに書かせるようにしている。
宿題、通信教育、ピアノは10〜15分くらいでできるので、
うまくすれば遊びやゲームの時間はたっぷりとれると
最近わかってきたようです。
横について時間を計ってあげるのもいいですよ。
集中してやっちゃえば、大して時間がかからないことに気付くと楽です。
<< 前のページへ
1
次のページ >>