育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■小学生の子育て相談・共有板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6610716

う〜ん

0 名前:モンペ?:2013/01/10 13:40
1年生の女の子です。
3学期になり班替えがあり、
2学期に一緒の班でかつ隣の席だった、
問題児の男の子とまた一緒の班になり今度は前の席
だそうです。
朝学校に行くとうちの子の机にその子のものが
置いてあり、その子の机に戻すとまた置いてくる。
「やめて」と言ってもやめない。
授業中に勝手に消しゴムを奪い使われる。
うちの子だけでなく、近くの席の子はみんな
同じようなことで嫌な思いをしていたようです。

うちの子は2学期の間、文句も言わず
我慢していたようで(だから私もあまり深く考えて
いませんでした)、
3学期になったらやっと分かれられると思っていた
だけに、また我慢しないといけないのが嫌で
泣いてもう学校にも行きたくないと言いました。

1年生なので班替えは先生が勝手に決めて発表します。
2学期の個人面談のとき、先生自ら
「隣の子がちょっと大変だと思います。」と言って
きて、先生もその子の問題児ぶりはわかっています。
にも、かかわらずまたその子とうちの子を同じ班に
する意図がわかりません。
班は6個あり、一つの班は4人。
単純に決めたら、前の班で同じだった子とは
同じにならない確率のほうが高いのになぜ?と
思います。くじ引きなら仕方ないと思えるのですが。
しかも、先生が以前
「前に同じ班だった子がいたら教えて。」
と言っていたので、うちの子が
「Aくんと前も同じでした」
と言ったら
「そういうこともある」と言ったらしいのです。
自分から発言するのが苦手なうちの子が意を決して
言ったのに、その言い方は無いと思うし、
だったら、教えてとか言うなと思います。

先生に子供の気持ちを伝えたり、
そういう班割りになった経緯を聞いたりして
みたいのですが、
今までも感情のない先生というか、
暖簾に腕押しのような、打っても響かない先生なので、
それを伝えることにより先生との関係が悪化し
子供に影響が及ぶのも嫌なので、
気持ちだけが悶々としています。
子供の班替えごときでいろいろ言う親にも
なりたくないし。(モンペになってしまう)

とりあえず、子供には
「3学期は短いからあと少しだよ。
世の中そういう風にうまくいかないこともあるんだよ。
授業中にものすごい迷惑をかけられるようなら
すぐその場で先生に言うんだよ。」
と言いました。

このことについての皆さんの意見をお願いします。
1 名前:モンペ?:2013/01/11 10:51
1年生の女の子です。
3学期になり班替えがあり、
2学期に一緒の班でかつ隣の席だった、
問題児の男の子とまた一緒の班になり今度は前の席
だそうです。
朝学校に行くとうちの子の机にその子のものが
置いてあり、その子の机に戻すとまた置いてくる。
「やめて」と言ってもやめない。
授業中に勝手に消しゴムを奪い使われる。
うちの子だけでなく、近くの席の子はみんな
同じようなことで嫌な思いをしていたようです。

うちの子は2学期の間、文句も言わず
我慢していたようで(だから私もあまり深く考えて
いませんでした)、
3学期になったらやっと分かれられると思っていた
だけに、また我慢しないといけないのが嫌で
泣いてもう学校にも行きたくないと言いました。

1年生なので班替えは先生が勝手に決めて発表します。
2学期の個人面談のとき、先生自ら
「隣の子がちょっと大変だと思います。」と言って
きて、先生もその子の問題児ぶりはわかっています。
にも、かかわらずまたその子とうちの子を同じ班に
する意図がわかりません。
班は6個あり、一つの班は4人。
単純に決めたら、前の班で同じだった子とは
同じにならない確率のほうが高いのになぜ?と
思います。くじ引きなら仕方ないと思えるのですが。
しかも、先生が以前
「前に同じ班だった子がいたら教えて。」
と言っていたので、うちの子が
「Aくんと前も同じでした」
と言ったら
「そういうこともある」と言ったらしいのです。
自分から発言するのが苦手なうちの子が意を決して
言ったのに、その言い方は無いと思うし、
だったら、教えてとか言うなと思います。

先生に子供の気持ちを伝えたり、
そういう班割りになった経緯を聞いたりして
みたいのですが、
今までも感情のない先生というか、
暖簾に腕押しのような、打っても響かない先生なので、
それを伝えることにより先生との関係が悪化し
子供に影響が及ぶのも嫌なので、
気持ちだけが悶々としています。
子供の班替えごときでいろいろ言う親にも
なりたくないし。(モンペになってしまう)

とりあえず、子供には
「3学期は短いからあと少しだよ。
世の中そういう風にうまくいかないこともあるんだよ。
授業中にものすごい迷惑をかけられるようなら
すぐその場で先生に言うんだよ。」
と言いました。

このことについての皆さんの意見をお願いします。
2 名前:できれば:2013/01/11 11:51
>>1
「うち子供はこれだけ可哀想な思いを日々してる」という感情を話すのではなく、物質面から攻めた方がいいかもね。

消しゴムを取られる
机に物を置かれる
授業を受けられる環境ではない

などを淡々と話す。
それから、
「また同じ班にしたのはどうしてですか?
おかげで子供が学校に行きたくないと話しています。
できれば学年主任の先生の意向もお聞きしたいです。」
これも淡々と話す。

こちらは冷静なんだぞーってところを見せるのがポイント。
3 名前:矢田:2013/01/11 12:08
>>1
連絡帳に書くのも有りだけど、一日休んで学校に
行きたく無いと言っています、と電話してみる。
4 名前:じゃない:2013/01/11 14:00
>>1
モンペじゃないですよ。
娘さん泣いて行きたくないって言ってるんですから。
先生は娘さんはその問題児のこと上手くかわせる子だと思ってるのかも。

誰かが必ず問題児と同じ班にならなきゃいけないし、先生も出来るだけ上手くやってけそうな子を近くにすると思います。

娘さんは無理なんだって先生に分かってもらわないと、可哀想ですよ。
5 名前:多分:2013/01/11 14:03
>>1
他の親御さんからも苦情が出てるんじゃないかな?

先生もその子のことを分かっていて手を焼いている
でも一人にするわけにはいかないから
誰かが隣の席になるし同じ班になる。

その時にトラブルの少ない子を選んであてている
んだと思う。

主さんからしたら十分トラブルだし
迷惑だと思う。
でもその子に対しての反論が「やめて!」
だけの子は先生からしたら都合が良い。
相手が手を出したりお互いがやりあうようになると
面倒だから。

実はうちの子もそんな感じみたい。

基本出席番号順が多いグループ分けも
うちは後の方、その子は前の方なのに
4〜6人のグループ分けで
毎回他のメンバーはちょっとずつ違うのに
うちの子とは必ず一緒。

なぜ?てくらい毎回一緒。
先生から見たらトラブルが起きてないように
見えるんだろうね。
「この子となら大丈夫」みたいな。

お子さんが嫌がっているなら
はっきり伝えた方がいいよ。
モンペじゃないよ。
6 名前:正当:2013/01/11 14:35
>>1
周りの席の子と仲良くないので
席替えしてください、

はモンペだと思う。でも、

周りの席の子に迷惑をかけられています、
ちゃんと指導をしてください、

は正当な要求だと思う。

問題児には先生も手を焼いているんだろうな。
比較的文句を言わない子を近くにやるってことは
普通にあることだと思いますよ。

っていうか、問題児なら一番前の席にしろよと思う。
7 名前:しめしめ:2013/01/11 22:09
>>1
子供が大人しいと先生に言って来ない
保護者が何も言わないととてもラッキー

教師は、児童からもましてや保護者からもぎゃんぎゃん言われたくない。
言わないと、いつまでも一緒になる。

いわゆるお世話係りも同じ原理。
8 名前:言うべし:2013/01/12 00:02
>>1
まだ1年生だもの、
先生の方も問題児のことはわかっても、ほかの子のことはよくわからない。
すると無難な子を同じ班にしてしまうのが手っ取り早いですからね、
大人しい主さんのお子さんがターゲットになってしまうのでしょう。

お子さんが嫌がっているのなら、先生に言っていいと思いますよ。
自分で言いなさいといっても、1年生ですからね、また我慢しちゃうかも。

とにかく言わないと、お世話係に認定されちゃう可能性ありです。

うちの娘がそうで、問題児の男の子とは3年間ずっと同じクラス、
班も一緒になることが多かったです。
先生の方も1年生のときに
「すみません、お嬢さんとは問題も起こさないので…」
と言っていました。
もっとも、うちの娘は周囲の子とタッグを組んだりして
いろいろと防衛策を講じていたようですが。

先生の方も、誰も言わないからこれで良し
としているとこがあると思うので、言っていいと思います。
9 名前:同じです:2013/01/12 03:50
>>1
3年女子の母です。
そっくり同じことで困っています。

今年度6回席替えがあったのですが、問題児女子と6回同じ班になっています(今も)。

また、隣の男子も交代で同じ子なので、4人班はいつも変わり映えせず。

子と親をみてトラブルが大きくならないと思ったら、あえて別の子と組み合わせることなく、固定してしまうようで、うちの子以外も同じ感じです。

授業妨害され、班行動がうまくいかないことで成績が上がらない(班行動がうまくできたら成績はもっとあがると、2学期の成績表をもらうときに言われたらしい)という実害が出ているので、授業中は一切無視し、無視しきれなくなったらその場で先生に言うこと、続くようなら連絡帳に書くから、と娘に言ったところです。

癖のある子が多いのに学級崩壊しないのは、担任の席順采配が大きいのだろうと思いますが、あまりに偏りがあるのはおかしいですよね。

主さんのところは、もう学校が嫌と泣いているのですから、担任に言っていいと思います。
他の子と関わるのも大事ですし。
10 名前:ズバリ言う:2013/01/15 08:48
>>1
子供二人、小学校を経験しました。
上はもう、高校生、下は今6年です。

ズバリ、ずるい先生っています。
苦情が出てこなければ、
何人かの生徒に犠牲になってもらう・・・っていう
手段を取る先生って。

でも、こういう先生って結構小心者です。
親の方で、これこれこうで・・・と
話を持って行くと
内申は「あ~困った・・」と
思いながらも、
どうにか対応します。
だって、上に話を持って行かれたら困りますからね。

小学校は、言った者勝ちって言う感じですよ。

早めに言うべきです。

あ、そうそう、友達が小学校の先生ですが、
「ここの親は子どもの事で一生懸命(いい意味で)で
うるさい」と思われると
いいそうです。
11 名前:良い対応:2013/01/15 09:39
>>1
しっかりしたお嬢さんなので、先生から信頼されているように思います。得てして、そういうしっかりした子と問題児はくっつけられます。
なぜなら、そうじゃない子と問題児だとトラブルが激化するからです。

>とりあえず、子供には 「3学期は短いからあと少しだよ。(後略)
良い対応だと思います。特に問題はないと思いますよ。

学校は人間関係を学ぶ場所ですから。
12 名前:もちあがり?:2013/01/15 09:43
>>1
事実のみの報告をして
先生に考慮してもらう。

人間関係も学ぶ場?
十分学んでるじゃん。
おかしな人間がいるということを。


理想論で、子供は守れません。
13 名前:↑こういうのがいるから:2013/01/15 09:44
>>11
>しっかりしたお嬢さんなので、先生から信頼されているように思います。得てして、そういうしっかりした子と問題児はくっつけられます。
>なぜなら、そうじゃない子と問題児だとトラブルが激化するからです。
>
>>とりあえず、子供には 「3学期は短いからあと少しだよ。(後略)
>良い対応だと思います。特に問題はないと思いますよ。
>
>学校は人間関係を学ぶ場所ですから。

学校は勉強をするところですよ。
安心して勉強出来ないのは
問題ではないですか?

自分の子供が同じ事されても
そう言っていられる?
14 名前:わたしなら言う:2013/01/15 10:20
>>1
>朝学校に行くとうちの子の机にその子のものが
>置いてあり、その子の机に戻すとまた置いてくる。
>「やめて」と言ってもやめない。
>授業中に勝手に消しゴムを奪い使われる。
>うちの子だけでなく、近くの席の子はみんな
>同じようなことで嫌な思いをしていたようです。


上の件はそのまま担任に伝えるべき。
>
>3学期になったらやっと分かれられると思っていた
>だけに、また我慢しないといけないのが嫌で
>泣いてもう学校にも行きたくないと言いました。

そして、お子さんの気持ちも上のように言っていると
言うべき。

>
>1年生なので班替えは先生が勝手に決めて発表します。
>2学期の個人面談のとき、先生自ら
>「隣の子がちょっと大変だと思います。」と言って
>きて、先生もその子の問題児ぶりはわかっています。

先生、確信犯だよね。

問題児の近くの席に、誰がきてもトラブルになるよね。

親御さんがうるさくないだろうと踏んだんじゃないの?

怪我させられるまえに、相談したほうがいいよ。

上の子が小2の時に、そういう男子がいて、
保護者会は毎回紛糾していたよ。
でも、とうの親は保護者会を欠席するから
話にならなかった。
先生が困っていたけど。
後で、学校長に夫婦で呼ばれた…と聞いたけどね。
でも、その子、変わらなかったよ。
小4の時に、医療的な対応をしたって聞いた。
(薬の服用)
中1になったら、借りてきた猫のようにおとなしくなったらしいよ(子供談)
15 名前:かんがるー:2013/01/17 15:27
>>1
席替えって、一年生って、将来的には、
全く関係ないと思うのだけど、
現時点では、深刻だと思いました。

うちの子は、ずっと後ろで、同じような場所で、
お隣さんも、いつも同じ班の子です。

何も悩みはないそうですが、
席替えだけが不満のようです。


もっと違う子、違う場所で、勉強したいっていう、
そんな望みもかなえてくれない、
教師・・・

今の教師は、親に責任を押し付け気味で、
なんか、頼りない感じもしていますが、
もうすこし、均等に動かしてほしいなぁと
思います。

うちの場合は、言ったら、根に持たれそうな先生なので、
言えません。

主さんの場合は、学校へ行きたくないなんて、可哀そうです。先生に相談してください!

最近の先生は、何でもいいのでお話してくださいねって、
ほんとうのところどうなのか知りませんが、
よく言っています・・・

何でも話してやればいいと思います・・・
16 名前:モンペ?:2013/01/18 12:24
>>15
みなさん、ありがとうございます。
モンペなどではなく、言っていいのだとわかりました。
感情的にならずに言えるか心配ですが、
必ず言います。
子供も親もだまっていて、都合のいいようにされてはたまりません。
ありがとうございました。

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)