育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■小学生の子育て相談・共有板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6611423

全く外で遊びません

0 名前:フー:2013/03/15 05:12
今度小4になる息子です。

放課後、一切外遊びをせず、帰るなりすぐにゲームです。
友達と遊ぶのも、必ず自分の家でずっとゲーム…

親としては、公園とかで身体を動かして遊んで欲しいです。
友達が遊んでる所に、「入れて!」と言えない性格です。
この前も珍しく一人で公園行ったかと思うと、友達から隠れるように、影でDSをやってました。

最近は、ゲームや宿題の事を何か言うと、自分の思ったことでないと、キレて手に負えなくなってしまいます。

自然とみんなと外で遊ぶようになるのでしょうか?
1 名前:フー:2013/03/16 09:14
今度小4になる息子です。

放課後、一切外遊びをせず、帰るなりすぐにゲームです。
友達と遊ぶのも、必ず自分の家でずっとゲーム…

親としては、公園とかで身体を動かして遊んで欲しいです。
友達が遊んでる所に、「入れて!」と言えない性格です。
この前も珍しく一人で公園行ったかと思うと、友達から隠れるように、影でDSをやってました。

最近は、ゲームや宿題の事を何か言うと、自分の思ったことでないと、キレて手に負えなくなってしまいます。

自然とみんなと外で遊ぶようになるのでしょうか?
2 名前:ご近所:2013/03/16 19:13
>>1
外遊びさせたいなら、親が一緒にしてあげるのは?
近所の方だと、サッカーだったり、ボール投げ、バトミントンなんか、一緒にしてあげてるお母さん多いです。
あとは、スポーツ系の習い事に週に数回行かせてる人も多いですね。
うちは、女の子ですが、高学年になるほど外では遊ばないので、自転車で遠方の図書館に出かけたり、一緒に縄跳びしたりしてますね。
週に1回ですが、スポーツ系の習い事も行かせています。
3 名前:うーーん:2013/03/16 21:32
>>1
4年生で放課後は家でゲームしてよい・ゲームを制限時間設けずやっていいってなってたら、はっきり断言しますがこの先も外で遊ぶことは絶対ありません。

だいたい毎日ゲームしていたとして一つのゲームソフトだってすぐクリアしちゃいませんか?
ゲームソフトを買い与える頻度はどれぐらいでしょうか?

公園に行くにもゲーム持ってく時点でありえないです。

まずゲームとの付き合い方やルールを教えるべきだったのにもうここまで来ると変えていくのは大変かも。


外遊びがってより、ゲームから少しでも離れる時間を作るように約束事を決めていったらどうですか?
4 名前:そだねぇ:2013/03/16 22:34
>>1
自分から仲間に入れてと言えない子にとっては外遊びは苦痛にしかならないよね。
かといって、ゲームばっかりじゃ良くない。
一番の理想は習い事なんだろうけど、これも本人次第だもんね。
本人の一番興味のあるものから一緒にはじめてあげるのはどうかな?
二人で外をブラブラお散歩なんてどう?
嫌がるかな?
5 名前:同意:2013/03/16 23:36
>>3
私も全く同じように思います。
何故、ルールは決めてないんですか?

うちも同じ学年ですが、小学校に入ってから、ほぼ毎日、外遊び。
たまに、ゲームをやろうと誰かの家に誘われますが、めったにありませんし、家で遊んでも、すぐ、公園でサッカーや鬼ごっこなどしています。

うちはゲームは時間と日にちを決めて、持ち出し禁止にもしています。
6 名前:ですよね:2013/03/17 09:04
>>1
外遊びするかどうかは、どんなタイプと友達になるか、偶然というところがあるかもしれませんね。
うちは女の子ですが、家遊び中心の子が多く、元気に外遊び(校庭で)しているのは学童のお子さんだったりします。
外遊びはあまり経験ないまま3年生になってしまいました。
休日には親と公園にインラインスケートやバトミントンをしています。あれこれ教え込んでおくと、そのうち友達との遊びに役に立つといいけれど。
他に体操教室に通わせています。自治体でやっている短期の教室を利用することもあります。今なら春休みの教室があるかも。
ゲームについては、時間を決め、守れないなら没収です。ゲームばかりのクラスメートとは、あまり接点を作らないよう、そっと気をつけています。
7 名前:難しいと思う:2013/03/17 11:08
>>1
自然とみんなとは遊ばないかもね。
親が環境を作ってあげないといけないかも・・

まず、恥ずかしくて入れてと言えない性格を直さないと・・。

新小6の息子の仲良しの子がそうです。家ではゲームばかり。公園には遊びに行きたくない。体を動かすことが嫌い・・と。お母さんが、無理やり運動系の習い事を一つさせてますが、無理やりやることって伸びるのかなあ?と疑問に思ってます。
8 名前:ゲームがというより:2013/03/17 13:11
>>1
性格なんだと思う。

断られたら恥ずかしいとか子供にもそういう気持ちはあるでしょう。
仲間に入ってもうまく行動できなくて、なんとなくういちゃったとか、そういう経験が重なるといたたまれなくなったり。
そういう子にとっては公園はしんどいところかもしれませんね。手持無沙汰で一人でいるのを見られたら恥ずかしいので、DSを隠れ蓑にしてるってところではないでしょうか。

息子さんには今はDSが心のよりどころのようなので、うるさく言われたらキレたくなる気持ちはわかる気がします。

こういう状態の時に何をしてやればいいかは難しいですが、家族でいるときは子供が何か興味のあることを企画してみたりして、気負わずに楽しくすごすことが一番ではないかと思います。

あとは、子供のことは子供で何とかするだろうと任せてしまうことが自立して強くなる早道のように思います。
月並みなようですが、日常的に小さいことでもできていることを子供に分かるようによく認めてあげていると、自信を持つことができ、失敗を恐れなくなるようです。
上の子はわりと様子見するタイプだったけど、恥ずか失敗やしい目にあっても次もやってみようとリカバリーする力は自分で経験することでしか培われないみたいです。

うちも上は小学生からスポーツをして確かに良い方向に変わったけれど、下は運動は得意ではなく、ゲームばっかりしてました。ゲームでも友達と遊ぶこともできるし、ゲームがそんなに悪いとは思いません。
中学生の今は部活もやってるけど相変わらずゲームもしてての生活で別に問題もないようですよ。

子供は何がきっかけになって、変わっていくかはわからないので、できることを無理せずにやって見守ってやるというのがいいんだろうと思います。
それが自然に変わったねということにつながるのだろうと思います。
9 名前:あのー:2013/03/17 21:17
>>6
女の子とは違うと思う。
女の子は学年が上がるにつれて、家の行き来中心になるんじゃないのかなー。
10 名前:フー:2013/03/18 15:54
>>1
みなさんいろいろなご意見ありがとうございました。

最初の時点では、ゲームについて、ルールを作ってたんですが、最近はうやむやになってしまってました。
話をしてきちん決め直しをしようと思います。

外遊びも私の運動不足解消にもなるので、一緒にしてみようと思います。
11 名前:関係ない:2013/03/18 16:27
>>1
ゲームはそんなに関係無いと思うな。
ゲームが無くてもきっと息子さんは外で遊ばないタイプだし思う。
そこへたまたまゲームがあるからゲームばかりになってしまうんだと思う。
人付き合いが苦手だと、どうしてもゲーム相手は楽ですもんね。

この年で親と一緒に外遊びも散歩も嫌がるでしょうね。
下に兄弟でもいればよいのですが、一人っ子?
無理に何か習うのも、プラスにはなるとは思えない。
運動系でなくてもいいから、何か興味があることを見つけて習い事につながればいいのですがね。

ゲームの規則は規則で、最初に設けたとおりしなければ取り上げるぐらいしなきゃ。
四年で親がそんなにひるんでたらダメだよ。
12 名前:習い事:2013/03/21 09:50
>>10
帰宅後、小4の男子がお母さんと公園って
結構レアかも。
同じ公園にほかの同級生が居たら、それは結構キツイと
思う。

休日に家族で公園とか、それは全然ありだし
変では無いけど。

放課後の話ね。

何か、体動かす習い事は?
まあ〜ゲームゲームになっちゃってる子だと
面倒でやんないかな・・・。
13 名前:うやむや:2013/03/21 19:23
>>10
うゆむやって、それはただ面倒なバトルになる事からあなたが逃げてるだけですよね。
自業自得の結果
14 名前:春休み:2013/03/21 20:23
>>10
短期講習でも行ったら?
ともすれば、体を動かすことが好きになるかもしれない。

うちのほうでは、近所のスイミングスクールの体操教室やスイミングにみんな行ってるよ。

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)