NO.6611771
仲良く
-
0 名前:のん:2010/01/06 01:54
-
私は4年前に2人の子供がいる主人と結婚しました。
幼い頃から母親がいない子供たちは祖母が母親代わりでしたので甘やかされて育ち、元気で素直なんですが歯磨きやお風呂など日常の事が全く出来ない子供でした。
結婚してからは、離れで4人で暮らし始め私も最初から初心者ながら教育に力を入れ、上の子供は今年から中学へ行きます。
日常の事は身についてきましたが家でのルールは未だに日々注意され、それでも出来ず怒られるの繰り返し…。
そうすると、祖母が大好きな子供たちは母屋に逃げます。
普段は会話やトランプしたりと私なりに接してきたつもりです。
最近はイライラし過ぎて『おばあさんのところにでも行きなさい!』など言ってしまい自己嫌悪。
-
1 名前:のん:2010/01/07 08:44
-
私は4年前に2人の子供がいる主人と結婚しました。
幼い頃から母親がいない子供たちは祖母が母親代わりでしたので甘やかされて育ち、元気で素直なんですが歯磨きやお風呂など日常の事が全く出来ない子供でした。
結婚してからは、離れで4人で暮らし始め私も最初から初心者ながら教育に力を入れ、上の子供は今年から中学へ行きます。
日常の事は身についてきましたが家でのルールは未だに日々注意され、それでも出来ず怒られるの繰り返し…。
そうすると、祖母が大好きな子供たちは母屋に逃げます。
普段は会話やトランプしたりと私なりに接してきたつもりです。
最近はイライラし過ぎて『おばあさんのところにでも行きなさい!』など言ってしまい自己嫌悪。
-
2 名前:大丈夫:2010/01/07 10:15
-
>>1
血のつながらないお子さんをいっしょうけんめい育ててこられて、いろいろご苦労もされたでしょうね。
本当に頭が下がりますよ。
気を使う部分はたくさんあるのでしょうが↓
> 日常の事は身についてきましたが家でのルールは未だに日々注意され、それでも出来ず怒られるの繰り返し…。
> そうすると、祖母が大好きな子供たちは母屋に逃げます。
こんなことは、実の親子でもよくあることですよ。
愛情があっても、イライラしちゃうことなんてよくあることです。
あなたは今まで精一杯お子さん達を育ててきて、今もそのお子さん達を思って悩んでいるのですよね?
自信をもっていいと思います。
これから反抗期を迎え、ますます悩むことは多くなるかもしれませんが、「血がつながらないから・・」と気にすることはないと思います。
主さんがお子さんを思って必死にやってきたことは、すぐは伝わらなくても必ずいつか通じると思うし、今だってきっとお子さん達はちゃんとわかってるのではないかな〜?
あんまり完璧主義にならず、肩の力を抜いて下さいね。
主さんは、いいお母さんだと思います。
-
3 名前:いつか:2010/01/07 10:23
-
>>1
血のつながらない子供を育てる偉大さを
子供たちが知るときが必ず来ますから
それまで信念を持って頑張ってください。
-
4 名前:のん:2010/01/07 13:33
-
>>1
返信ありますございます。
いつか分かってくれる日が来たらいいですね。
覚悟を決めて結婚したので私が子供たちの手を離しちゃいけない!と思って来ました。
が、最近手を離してしまいたくなる時が…。
私がガミガミ怒っても子供たちはオドオドと黙って聞いてるだけ。
もっと思ってる事考えてる事を知りたいのに『嫌われたくない』と思うのかテキスト通りの言葉しか返ってきません。
でも、同じ事で怒られる…の繰り返し。言葉と行動が真逆。交換ノートや手紙を書いたりしても同じ言葉…。
気をつかってるのも分かるんです。
だけど、イライラが募るのと心を見せない子供たちに対して溝がどんどん広がってくんです。
-
5 名前:うまくいっている:2010/01/07 13:42
-
>>4
>>私がガミガミ怒っても子供たちはオドオドと黙って聞いてるだけ。
>もっと思ってる事考えてる事を知りたいのに『嫌われたくない』と思うのかテキスト通りの言葉しか返ってきません。
>
上手く行っている証拠だと思うよ。
お子さんもあなたと仲よくやりたいと思うから、
黙って聞いているし、素直になってる。
十分、上手く行ってると思います。
完璧を求めるのは、
実の親子であっても疲れます・・・。
あなたの声に耳を傾け、
ガミガミを素直に聞いているだけでも
ある意味奇跡だと思います。
難しい年齢から育て始めたのですから。
お子さんたちは、
いずれあなたに感謝する時がきっと来ると思う。
それは
まだまだずっと先になると思うけど。
肩の力を抜いて、頑張ってください。
あなたに肩の力が入っていると
お子さんたちも本音を出せません。
-
6 名前:大目に見るところも大切:2010/01/07 13:44
-
>>1
日常のことは身に付いたとのこと。
家でのルールってどんなことなんですか?
どんなことでガミガミ怒ることになるのでしょうか?
ささいなことでしたら、「社会に出てこんなことしてたら自分が困るんだよ〜」と言葉かけにして終わりにしたらどうでしょう。
お子さんも大きいと思うので
今度は「見守る」ということにシフトしていったほうがいいのかも。
-
7 名前:大丈夫:2010/01/07 14:36
-
>>4
子どもって、実の子であろうと血のつながらない子であろうと、結局は自分とは違う別の人間なんですよね。
思うようにならないのがあたりまえ。
お互い100%理解するのはそもそも無理なんです。
ご主人との間でもそうでしょ?
どんなに好きでも、多少は理解できない面や腹立つ部分もあるのでは?
でも、そこは目をつぶらないと一緒にはやっていけないですよね。
母親の愛っていうのは、ダメな面も含めてまるごと受け入れてあげる・・という側面もあるものだと思います。
主さんがお子さん達のために一生懸命しつけをしてあげてる気持ちは本当に尊いと思います。
けど、たまには「子どもなんて、結局なるようにしかならない。自分で育つものだ」くらい開き直ることも必要かな〜と思います。
それは、見捨てる・・という事とは違う。
受け入れる・・という事です。
多少ダメなところがあったってお母さんは自分達を嫌いにはならない・・という安心感があれば、お子さん達は徐々に本音を見せてくれるのではないでしょうか?
主さんが、「ふたりの子連れでもいっしょになりたい。やっていける!」と決心したくらい素敵なご主人のお子さんですもの。
信じてあげて下さい。
-
8 名前:愛情:2010/01/07 17:00
-
>>1
主さん、とても真面目な方なんですね。
そして、愛情深い方なんだと思います。
ご自分の中に溜まったものは、ご主人に打ち明けていますか?
妊娠中から徐々に母親になるところを
何年分も飛び越えて二人も育てているんです。
大変な事だと思いますよ。
あまりつらかったら、上のお子さんに
主さんの責任感と愛情を
正直に話すのも良いかと思いますよ。
一気に距離が縮むかもしれません。
そして、ご自分が子どもだったときを思い出してください。
お母さんに同じことで叱られた事、一度もありませんか?
ちなみに、何度も同じルールが守れないのは
システムに問題があることもあります。
お子さんの能力不足だと決め付けず、
守りやすい環境を整備してあげてください。
春から中学生と言っても、しょせんまだまだ子どもです。
未熟だらけですよ。
-
9 名前:凄いな:2010/01/07 19:49
-
>>1
血の繋がらない子供達を手塩にかけて育てている人達は本当に凄いと思います。尊敬します。
おばあちゃんのところに逃げるなんて、もう主さんは本当の「口うるさいかあちゃん」ですね!大丈夫。自信を持って下さい。
-
10 名前:すごい:2010/01/08 08:37
-
>>1
主さん、偉いなあ。
自分の子でもなかなかしつけって大変だもの。
ただ中学生ともなるとガミガミ怒られると
逆にやる気を失くさせたりするかも。
見守って自分で気づかせる時期かもしれません。
-
11 名前:自分の子でも:2010/01/08 13:38
-
>>1
たとえ自分で産んでる子でも放り出したくなる時があります。
子どもってそんなもの。
違うのは継母だからとお互いに気を使ってるところかな。
宣言したらどうですか。
自分の子供と思ってるから
これからは同じことは何度も言わない。
出来るように育ててきたんだから
やってみなさい、と。
一度、腹を割って話しあう頃合いなのではと思います。
<< 前のページへ
1
次のページ >>