NO.6612367
小三担任に不満
-
0 名前:ムク:2012/02/24 02:07
-
小三女の子です。
女性の担任に不満があります。
学活で悪い例としてうちの子供の名前を出して説明をしたようで、覚えがないのに名前を言われて悲しかったし、友達にも笑われた・・・・と落ち込んでいました。
今6年生を送る会で、クラスで出し物をするらしいのです。お兄ちゃんが6年生です。
三年の時のあの先生覚えてる?!という題で長縄の劇を5.6人でやるらしいですが、役の名前が6年の生徒の名前でしかも下手くそで先生に怒られる役が、うちの子らしいです。
担任も当然兄弟って知っていますし、上手で褒められる役ならわかりますが。
みなさんはどう思いますか?
-
1 名前:ムク:2012/02/24 21:31
-
小三女の子です。
女性の担任に不満があります。
学活で悪い例としてうちの子供の名前を出して説明をしたようで、覚えがないのに名前を言われて悲しかったし、友達にも笑われた・・・・と落ち込んでいました。
今6年生を送る会で、クラスで出し物をするらしいのです。お兄ちゃんが6年生です。
三年の時のあの先生覚えてる?!という題で長縄の劇を5.6人でやるらしいですが、役の名前が6年の生徒の名前でしかも下手くそで先生に怒られる役が、うちの子らしいです。
担任も当然兄弟って知っていますし、上手で褒められる役ならわかりますが。
みなさんはどう思いますか?
-
2 名前:そうねぇ:2012/02/24 21:54
-
>>1
> 学活で悪い例としてうちの子供の名前を出して説明をしたようで、覚えがないのに名前を言われて悲しかったし、友達にも笑われた・・・・と落ち込んでいました。
これは劇とは関係ないんだよね?
で、悪い例でなぜわざわざそのクラスにいる子の例を使うのかわからない。
そんなのA子さんとか、花子さんで十分。
なので、連絡帳でその意図を教えていただけませんかというか、もしくは懇談会の時に聞いてみる。
子どもが傷ついてますが、でも先生の意図することが理解出来たら、子どもも落ち込まないと思うのでと言う感じでね。
ただ、劇の件は私はそういう役になったんだから、仕方ないなと思う。
だって、誰かはやる役なわけだし、それがたまたまわが子だっただけ。
なんでも自分の思い通りになるわけではないし、子どもがあれやだこれやだと落ち込んでるのをすべて子どもの思い通りに解決してあげれないし、我慢したりするのもまた勉強だと、私は思ってます。
まぁうちは息子(小3)なので、そう思ってしまうのかもしれないけどね。
ただ、私の周りの女の子のお母さんも結構ドライな人がいるから、劇に関しては、特に何も言う人はいないと思う。
ただ、悪い例で、あえて子どもの名前を使われ、子どもが傷ついたというなら、その意図を担任に聞く位はすると思う。
-
3 名前:ムク:2012/02/24 22:18
-
>>2
ありがとうございます。
説明不足でごめんなさい。
長縄の劇は、クラスの子供が演じるらしく、先生役、子供役といるようです。
その中の下手くそな役が、6年生の息子らしく、先生に叱られる時に○○君なんでひっかかるの!と言っていて名前が同じなので、担任に3年のうちの子が聞いたら、○○君の事だよと言われたらしいです。
全校生徒の前で言われるなんてかわいそうな気もします。
それになんで息子が・・・
割と運動神経も良くて、リレーメンバーに選ばれたり
スポ少もやっています。
たぶんその劇を考えたのは担任だとおもいます。
月曜に聞いてみます。
-
4 名前:そうねぇ:2012/02/24 22:26
-
>>3
娘さんが劇をされるのではないのですね、で、その下手の役の子が息子さんか…。
それはもしかしたら「あえて」なのでは?
スポーツができ、また、もしかしたらちょっと人気とかありません?
あとはリーダーシップも発揮してるとか?
本当に下手の子の名前を使ったら、しゃれにならないからね…。
けど、あえて、息子さんの名前を使う事で、「笑い」をとれるかもとなったのでは?
名前使われることについて、息子さんは何ていってるんですか?
-
5 名前:モンペなんかじゃ無い無い:2012/02/25 02:18
-
>>1
>学活で悪い例としてうちの子供の名前を出して説明をしたようで、覚えがないのに名前を言われて悲しかったし、友達にも笑われた・・・・と落ち込んでいました。
この時点で問い合わせても良かったと思う。
落ち着いて、冷静に、何かあれば保護者として子供に言い聞かせますが、詳しく教えて下さいと。
>下手くそで先生に怒られる役が、うちの子らしいです。
まぁ、本当に運動オンチな子にやらせたらシャレにならないから、あえてそうしたのかもしれない。
その劇のストーリーは、どんな感じだろう…?
出来なかった子を先生が励まして、上手になっていく…みたいな話かな?
基本、ハッピーエンドだとは思うし、役は仕方ないかな。
>担任も当然兄弟って知っていますし、上手で褒められる役ならわかりますが。
>
>みなさんはどう思いますか?
劇に関しては、元々その担任を嫌いだから悪く捉えてしまうのかもしれない。
それに今更、劇を変える事もできないし。
それに『じゃあ分かりました別の子と役をチェンジしましょう、お宅の子は上手な役にします』って話になると痛いし。
学活の話は問い合わせるべし。モンペなんかじゃないよ。
-
6 名前:これは・・・:2012/02/25 12:12
-
>>1
まず、事実確認ありき。
>学活で悪い例としてうちの子供の名前を出して説明をしたようで、覚えがないのに名前を言われて悲しかったし、友達にも笑われた・・・・と落ち込んでいました。
この点は、担任に事実確認をする。
他の子供でもいい。
事実だと分かれば教頭辺りに抗議する。
送る会の劇中の名前に関しては、通常、
本名と被らないように気を配るべき。
その点を学校に相談する。
黙っていると、保護者了解と取られるよ。
学校って(先生たちって)、結構、社会では非常識であることが大手を振ってまかり通るところだから。
子どもの心を平気で先生たちが傷つけたりしても
先生たちは結構鈍感。
モンペじゃないよ、子供の心を守るためには、
抗議という形ではなく、疑問に思っているのだが
どうして?と形で上の教頭に相談する。
監督責任者が知らなくては、話にならない。
-
7 名前:ムク:2012/02/26 15:53
-
>>4
ありがとうございます。
6年生を送る会なので、内緒らしいです。
息子はリーダシップをとるような性格ではないです。
どちらかというと、目立たない子ですが、運動神経はいいですが・・・・。
ですからどうして息子が?!って感じです。
-
8 名前:さっさと:2012/02/26 16:09
-
>>7
明日、学校に連絡して、
どういう経過でそうなったのか?と
聞くのがベストだよ。
ここで相談しても、解決しないと思うけど。
>ありがとうございます。
>
>6年生を送る会なので、内緒らしいです。
>
>息子はリーダシップをとるような性格ではないです。
>どちらかというと、目立たない子ですが、運動神経はいいですが・・・・。
>ですからどうして息子が?!って感じです。
-
9 名前:その場で電話:2012/02/26 16:36
-
>>1
>
>
>
> 学活で悪い例としてうちの子供の名前を出して説明をしたようで、覚えがないのに名前を言われて悲しかったし、友達にも笑われた・・・・と落ち込んでいました。
>
そんなもん、
この日当日に電話!
後になったら先生なんて覚えてないって言うかもよ!
<< 前のページへ
1
次のページ >>