育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■小学生の子育て相談・共有板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6613089

スポ少に入って

0 名前:えむ:2010/08/07 08:27
小4男子です。
5月からスポ少に入れました。
3年生までは自転車で8人位集まって元気良く走り回っていたのが
クラスが変わってすっかり遊ぶ友達と離れてしまったり
各種活動、クラブに個々所属しだしたりして
一緒に遊ぶ子が激減、家でゲームばかりするようになったからです。
今までもスポ少色々体験させてみたものの
本人が怖がって(実はとても気が小さい)一人で行けず、
仕事のある私には付き添いもできず諦めてきた経緯があります。
運動そのものは好きだったのですが。
それで今の競技は初めて「やる。」と言ったので親主導ながらも続けています。
ところが、競技や正規練習はまじめにやるのですが部員と絡もうとしません。
同学年の子は一人なのに、その子とも一切絡まないのです。
でも試合や懇親会などの後聞くと決まって 「楽しかった」といいます。
しゃべらず笑わずなのに楽しいものなのでしょうか?
家では超が付くくらいおバカな事して皆の笑いをとったりするのに…。
それを皆の前でやったら一気に人気ものだよ!と言ったりもするのですが。
このまま見守っていていいのでしょうか…
男の子として、少しは身も心も成長してくれるかなと期待もしてたのですが。
まだ3ヶ月ではこれからかな…
1 名前:えむ:2010/08/08 19:38
小4男子です。
5月からスポ少に入れました。
3年生までは自転車で8人位集まって元気良く走り回っていたのが
クラスが変わってすっかり遊ぶ友達と離れてしまったり
各種活動、クラブに個々所属しだしたりして
一緒に遊ぶ子が激減、家でゲームばかりするようになったからです。
今までもスポ少色々体験させてみたものの
本人が怖がって(実はとても気が小さい)一人で行けず、
仕事のある私には付き添いもできず諦めてきた経緯があります。
運動そのものは好きだったのですが。
それで今の競技は初めて「やる。」と言ったので親主導ながらも続けています。
ところが、競技や正規練習はまじめにやるのですが部員と絡もうとしません。
同学年の子は一人なのに、その子とも一切絡まないのです。
でも試合や懇親会などの後聞くと決まって 「楽しかった」といいます。
しゃべらず笑わずなのに楽しいものなのでしょうか?
家では超が付くくらいおバカな事して皆の笑いをとったりするのに…。
それを皆の前でやったら一気に人気ものだよ!と言ったりもするのですが。
このまま見守っていていいのでしょうか…
男の子として、少しは身も心も成長してくれるかなと期待もしてたのですが。
まだ3ヶ月ではこれからかな…
2 名前:選ぶ権利:2010/08/08 20:05
>>1
同学年の子は、たった一人。
その子と気が合うとは限りませんよね。
何十人もいて、誰とも仲良くならないと言うなら
ちょっと心配かもしれませんけれど。

時間が経てば、学年を超えて気の合う仲間を
見つけるかもしれませんし、
そうでなくても、楽しくやってるなら、いいじゃないですか。
3 名前:える:2010/08/09 11:50
>>1
何のスポーツか、チームの雰囲気などにもよるでしょうね。
うちの息子も家や気心の知れたお友達の前では、
お笑いのまねをしたり笑いを取っていますが、
スポーツチームでは絶対にしません。
クールな硬派な子と大人・子ども関わらず思われてます。
場面場面で、表現する自分は違うんじゃないでしょうか。
仲間と談笑していれば、もちろん親も安心でしょうが、
男のスポーツの世界って、それだけじゃないと思います。
無言でその場にいるだけでも、スポーツを通じて仲間というか。
女の人の感覚では理解できない世界がある、
と父親たちも言ってます。
(だから女親がスポ少に口出しするとトラブルになる)
とも言います。
スポ少は学校とは違うことを忘れずに、
見守ってあげたらどうでしょうか。
4 名前:えぬ:2010/08/09 14:28
>>1
お子さんは子どもなりに周りを観察しつつ、空気読みつつ行動してるんじゃないでしょうか。
まだ3か月だし。
最初からおちゃらけてたら、ふざけてるみたいで逆に浮いちゃうんじゃないかな。
そんなのは気心知れてきてから・・・ですよね。
5 名前:そのままで:2010/08/09 15:09
>>1
家はスポ少じゃなくクラブチームなんですけど
その様子を見ていて思うのは
小学校に入学したての一緒に入った子達は
一緒に入ったので、直ぐに仲良くなりました。

一緒に練習した時間も一緒に試合にも出て
それなりにチーム個々の性格も熟知して
信頼関係も結束力も出来て来ています。

そこに途中から入って行く子供はやはり
それなりに時間は掛かると思いますよ。

既存の子達が新しい子が入って行けない
雰囲気を作っているわけではないけれど
大人でも気心知れてる人といると心地良いもの
だと思うのです。
子供だって、最初は新しい子の事を観察しながら
心を開いても大丈夫かどうかを見ていると思う。

それに、スポーツを始める動機は子供それぞれに
違いがあるとは思いますが、お友達を作るという
よりも、そのスポーツがしたいから、そこに集まる子
の方が多いと思います。

お友達の状況が変わって、遊びの代わりに
スポ少に入れたのはスレ主さんであって
息子さんは、そのスポーツがしたいから
始めたのでしょう?

>家では超が付くくらいおバカな事して皆の笑いを
>とったりするのに…。
>それを皆の前でやったら一気に人気ものだよ!
>と言ったりもするのですが。

人気者にならなきゃいけないのかな?
笑いを取りにいかなきゃいけないのかしら?

ムードメーカーって言葉もあるけど
スポーツの世界って、スポーツの力量で
信頼関係が出来上がる事もあるから
あまり「お友達」を中心に考えない方がいいと
思います。

本人がそのスポーツを好きかどうか?
そのスポーツをして楽しいかどうかが
重要なのでは?
6 名前:主です:2010/08/10 13:36
>>1
皆様のレス一つ一つじっくり読ませて頂きました、ありがとうございます。
男の子の心理に、はっとさせられる思いです。
確かに私は仲間作り、社会性の成長を求めていましたが子供にとっては競技そのものが目的であるにちがいありません。
かといって自主練に参加するほど熱中しているわけでもないのですが。
とにかく慣れるのに時間の掛かる子なのでこのまま見守っていこうと思います。
ありがとうございました。

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)