育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■小学生の子育て相談・共有板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6613400

小学生の時の友達について

0 名前:邪馬台国:2010/08/19 06:08
下で子供にお友達がいなくて辛いってスレが立っていましたが、小学生の時の友達って大人になっても付き合いがある人ってどれだけいるだろう?って思う。


自分自身は幼馴染は数人いますが親友までではない。
だから友達がいないことがそんなに気になることなのかなって思う。


何か目標があってそれに打ち込んだり、好きな本を読んだりマンガや絵を描いたり、好きなことをたくさんさせてあげたら良いと思う。

友達って大切だけど無理して作れるものじゃないし、作るものじゃない。



親が子供を追いつめてることに早く気付いて欲しい。
1 名前:邪馬台国:2010/08/20 14:08
下で子供にお友達がいなくて辛いってスレが立っていましたが、小学生の時の友達って大人になっても付き合いがある人ってどれだけいるだろう?って思う。


自分自身は幼馴染は数人いますが親友までではない。
だから友達がいないことがそんなに気になることなのかなって思う。


何か目標があってそれに打ち込んだり、好きな本を読んだりマンガや絵を描いたり、好きなことをたくさんさせてあげたら良いと思う。

友達って大切だけど無理して作れるものじゃないし、作るものじゃない。



親が子供を追いつめてることに早く気付いて欲しい。
2 名前:卑弥呼:2010/08/20 16:14
>>1
>親が子供を追いつめてることに早く気付いて欲しい。

私もそのスレ読みましたが、主さんも気付いてると思うよ?
こんな自分がいけないって。
それでも言ってしまうって書いてたじゃない?

きっとその主さんも6年間悩んできて疲れてしまってるんだと思う。
子供のためにも気持ちを楽にして構えてもらいたいって私は思う。

ちなみに私は転勤族だったから周りの友達は高校と会社の人だけだけど、一人小学生の頃の友達とまだ文通を続けてます。

一期一会。
どうなるかまだわからないですよね(*^^*)
3 名前:確かに:2010/08/20 17:29
>>1
私も小学生の時の友達で今でも付き合いがあるのは1人だけ。それもほぼ年賀状のみの付き合いになっています。

下のスレは私も読みましたが、その方も頭では分かっていると思います。私も息子が友達とあまり遊ばない日が続いたり、休み時間一人でいたり、誘っても断られてばかりだと、不安になるし、「なんでウチの子は友達が少ないの?」なんて思ったりもします。

長い目で見れば、多少友達と遊ばなくても関係ないし、毎日元気に学校に行けているのであれば、大丈夫でしょ。。って思うけど、頭で分かっていても、心がついていかないし、悩んでいる時って、その時の状況しか見えないんですよね。

私も一緒なのでそういう気持ちは良く分かります。

小学校ですごく仲良くても、中学生になったらどうなるか分からないし、小学校で友達が少ないからと言って、大人になった時、友達が少ないとは限らないし、たとえ少なくても、親友と呼べる人と巡り合っているかも知れない。

そう考えると、気分的には楽だけど、子供のこととなるとやはり別なような気もします。
4 名前:勾玉:2010/08/20 18:42
>>1
下のスレでレスした者です。

>友達って大切だけど無理して作れるもの
>じゃないし、作るものじゃない。

本当に同感です。
私もその様にレスしました。

作ろうと思ってできるものではない。
自然に気が付いた時に出来ているものだと思う。

私は幼稚園からの友達がいます。
彼女はどう思っているかは解りませんが
私は彼女を親友だと思っています。

多分、彼女もそう思ってくれてる気がします。
お互いの子供が就学前は、年に一度は必ず
会っていましたが、子供の用事に振り回され
今はでは、時々メールをするくらいです。

ふとした時に彼女に近況を報告し、返事があり
彼女もふとした時にメールをくれます。

でも、だからと言って、それを子供達にも!とは
思いません。

あの、スレ主さんは「頭では解っていても
感情がついて行かない。」と言っていました。
結局は、自分の気持ちが一番で、子供のこの先の
精神の育成について考える余裕が無く
今まで来てしまったのだと思います。

誰しも、子供の友達関係については、親となった
以上は、多かれ少なかれ悩んだりするものなんじゃ
ないかと私は思います。

頭で解っているのであれば、具体的な言葉掛け
を勉強するべきだったのだと私は思います。
そして、それは今でもまだ遅くないはずだと
思うのです。

「どうして、そこでそう言っちゃうの?」的な
アドバイスや
「そこで、そう言っちゃうと身も蓋もない。」
って文章が目立った気がします。

そこに触れていた方は、私以外の方も沢山
いらっしゃいました。

だからこそ、対処方法を書かれている方も
いました。
でも「頭では解っているのに、心がついて
行かない。」「自信がない」と書いてあるのを
読んで、誰のレスもあの方の心に響く事が
なかったのが、〆文を読んで、ますますお子さんが
不憫になりました。

妹さんとの性格の違いも書かれていましたが
本来、同じお腹から生まれてきた兄弟でも
性格は間逆に違う事はあるし、それぞれ
対処の仕方や言葉掛けも全く違った育児が
必要だったりします。

いきなり、考え方は変えられないし
我慢をすれば、また噴火するでしょう。
体験談を書いてくださってる方もいたのに
努力の仕方を変えてたらいいのになぁと
心底思いましたよ。

カウンセリングに行くとか
仕事をするというのも一つの手だと思います。

でも、前のレスもこのスレも読んで
スレ主さん自身が自分の世界を切り開いて
お子さんとの関係を修復出来るといいなぁと
思いました。

息子さんが元気になれる一言を掛けてあげられる
様に、その言葉を模索して欲しいです。
5 名前:友達がステイタス?:2010/08/20 18:43
>>1
なんだか最近は友達が多いのがステイタスみたいになっちゃってるのね。
子どもに友達がいないってだけで子供をいびり倒して虐待まがいの育て方をしたり、自分も懇談会に行くのに一人だと恥ずかしくて行けなかったり。

これって、結局は、大人が自分ひとりでしっかりと判断したり行動したりできなくなってるってことなんでしょう。
沢山の人に認められて、みんなに、そうだそうだって言ってもらえないと安心出来ない、ひとりじゃ責任もって何もできない、情けなーいお子ちゃま大人が増えてきてるってことなんでしょうね。

親友を作れなんて行ってるけど、じゃあ、自分は親友を持ってるのかい?って聞きたくなるね。
本当の気持なんて言えないで、気を使ってばかりいたり、心にも思ってないことを言っておきながら、察してくれないと怒ったり。
人間関係がどんどんおかしくなってきてる。

メールを貰ったらすぐ返さないといけないのか、誘われたら誘い返さなくちゃいけないのか、そんな、自分で考えて決めりゃあいいことでも、すぐに誰かに聞きたがる。

自分を信じて、自分で判断して行動しろよ、っていつも思うよ、いろんな相談を見るたび。

なんでこんな情けない大人ばっかりになっちまったんだか。

あのスレの主は、虐待だと私は思うし、子どもはすごく傷ついてると思う。
反省してくれたならいいけど、この性格は治りにくい、とか行ってるだけなんだろうと思うと絶望的だね。

あー嫌な世の中だ。
6 名前:年配者:2010/08/21 10:32
>>5
一人でいられない人が増えたのって、確かにあるかもね〜
でも、あのスレ主さんも自分で悪いとはわかっていながら悩み悩んで、感情と吐露したんだということはわかるでしょう。。。

あなたのように実も蓋もないような言い方をする人が多いのもよくないと思うな〜

心を痛めている人に、もう少しやさしく寄り添うことを覚えようよ!
もちろん、あのスレ主さんのお子さんが一番、心を痛めているのはみんな分かっているんだから〜

ネットだからって、ちょっとキツすぎるよ思うよ。。。
7 名前:ネット悪:2010/08/21 11:45
>>6
同感ですね。

顔が見えないせいか、自分の意見を言いっ放しの傾向がある様に思います。ネットでも、誠意を持った意見なりアドバイスが出来るといいな〜と思います。

もう少し「温かく」寄り添いたいですね。私も気をつけます。
8 名前:確かに...:2010/08/21 13:55
>>1
私も小学校の時の友達との付き合いはない。
母が同級生のお母さん達と付き合いもあるので情報をたまに聞くくらい。

主人は幼稚園からの友達と今も仲良し。
家族ぐるみでお付き合いしています。

転勤族でなく男の人なら地元に残る人も多いし小学校からの友達ってのも付き合いあるかもね。
9 名前:友達がステイタス?:2010/08/21 15:30
>>6
でも、あのスレには温かい寄り添うレスもいっぱい付いていたのに、結局、主の心に響いていないのがよんでいてよくわかった。
悲しくなっちゃったのよね。

主は大人だから、自分が苦しくても、それは自分の責任だけど、その子供は、どこにも逃げられない、自分が悪いわけでもないのに。
これからもずっと主の支配下で、辛い思いをして育って、きっとそれはまた、連鎖していくんだなあ、と思ったら、やりきれなくなったんだよね。

きっとあの主はもう出てこないと思うけれど、どうしたら、反省してくれるんだろう。
きつい言い方がダメなのなら、いったいどう言えば分かってくれるんだろう。

児童相談所に通報して、保護してもらったほうがいいんじゃないかとさえ思う。
じわじわと何年もかけて、言葉の暴力を与え続けているんだよ。
痣や怪我がないから、だれも気づいてくれないんだろうけれど心の傷は、長く長く大人になっても、その人を苦しめ続ける。

自分がそうだったから、わかるんだよ。
じゃあ、どうしたらいいんだと思う?
10 名前:年配者:2010/08/21 21:41
>>9
あなたも苦しい思いをされていたのね〜

実は私もだったので。。。

親から駄目出しばかりされていたので
自分には全く自信なくてね〜

親のことは好きでないけれど、
一応産んでもらった恩はあるかな〜

それでも、やはり心の弱っている人には
優しくなりたいな〜と思うの。。。
どこかで連鎖を断ち切りたくてね〜

きっと、あのスレ主さんもきっと少しづつでも
落ち着かれると思いたいの。。。
11 名前:違う話じゃない?:2010/08/22 00:16
>>1
別に一生の友達を見つけて欲しくて焦っているのではないんじゃない?小学生時代の子どもの交友関係で悩む親で、こう考える人はいないと思う。

ただ、小学校でお友達と上手く関係を築けない子どもが心配とか、愛してもらえない我が子を見ていて悲しくて辛いとかって事じゃないの?そういう子だと、今後もいじめとか色々心配しちゃうだろうし。

あの主さんに関しては、自分をどうこうしようとか、子どもの為に黙ろうっていうより、根本に「なんでこんな子なの?」って言う感じがして、なんか嫌ではあったけど。
12 名前:ずっととかじゃなく:2010/08/22 10:25
>>1
小学校の時の友達関係。
中学校の時の友達関係。
高校の、大学の、社会に出て・・・。
と、それぞれの友達関係の中で、人とのかかわりを学んで、その中から「大切な友達」が出来るんだと思う。
だから、小学校で親友が見つかるかとかじゃなくて、その時々に、いい友達関係を築くことは、とても大切なことだと思う。
反面、友達と上手く行かないっていうこともまた、とっても大切な経験。
学校でもいつも一人ぼっちじゃ、それなりに心配したほうがいいけど、まあ、子供が自分でなんとかするしかないから、親が神経質になっても仕方ないとは思う。
親は、子供を受け止めるしかないよね。
13 名前:ひとそれぞれ:2010/08/22 13:45
>>1
私自身は中高校時代の親友がいますが
今、高校生の息子には幼稚園時代に巡りあった親友がいます
小中も一緒
高校はそれぞれ違うところに。
でも〜未だにつるんでます。
今日も大学オープンキャンパスに一緒に行ってるし。
それぞれちゃんと学校に友人はいるし
部活もあり
学校生活
楽しそうなのに
気がつくと
二人でいる感じ。

息子曰く
やはり誰よりらくで誰より信頼できる
らしい。
一生の友達に
幼稚園で既に出会ってしまった息子。 出会いってのは本当にひとそれぞれ
なんだと思います

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)