NO.6614969
感受性・共感・同情
-
0 名前:ベル:2010/10/21 09:19
-
このようなものは、いくつくらいで養われていくものでしょうか。
例えば、悲しい映画の場面に感動して泣く事。
上の2年女子は、かなりなマイペース。
お友達も少ないし、だけど、自分の遊びをしていれば満足。
自分の世界を持っていて、リアルにはあまり注意を払わない。
学校どうだった?と聞いても生返事。
微笑みながら「たのしかったよ」というばかり。
見てくれが可愛いので、「おとなしいかわいらしい子」という評価。
たぶん、この子は私にとても似ている。
次女、年長、天衣無縫。
喜怒哀楽が激しい。3歳まで、お店で大の字になっていた。
頭がよく、いつも他人が気になる。
外では良い子を演じるが、お姉ちゃんとは、基本ベッタベタの仲良しなのに、
ひとつ狂うと、きつい口調でおねえちゃんを責め立てる。
お姉ちゃん泣く。
その後、「ごめんね、ほんとうはすきなの」と大げさな仲直り。
そんな繰り返し。
そんな二人ですが、気になるのは、上の子は話やアニメを見て泣いたりしないこと。
下の子は、年中で、アンパンマンの映画ですすり泣いて
ましたし、
最近美女と野獣を見に行った時もそうでした。
上の子は平気。
子猫との悲しい別れを扱った本を読んで、
「えーもう死んじゃった。つまんない!」
つまるとかつまらんとかいう問題じゃないでしょ、
と言ったものの、大してわかってない。
本を読んで涙する。映画を見て涙する。
それは、いつごろからですか?
-
1 名前:ベル:2010/10/21 22:28
-
このようなものは、いくつくらいで養われていくものでしょうか。
例えば、悲しい映画の場面に感動して泣く事。
上の2年女子は、かなりなマイペース。
お友達も少ないし、だけど、自分の遊びをしていれば満足。
自分の世界を持っていて、リアルにはあまり注意を払わない。
学校どうだった?と聞いても生返事。
微笑みながら「たのしかったよ」というばかり。
見てくれが可愛いので、「おとなしいかわいらしい子」という評価。
たぶん、この子は私にとても似ている。
次女、年長、天衣無縫。
喜怒哀楽が激しい。3歳まで、お店で大の字になっていた。
頭がよく、いつも他人が気になる。
外では良い子を演じるが、お姉ちゃんとは、基本ベッタベタの仲良しなのに、
ひとつ狂うと、きつい口調でおねえちゃんを責め立てる。
お姉ちゃん泣く。
その後、「ごめんね、ほんとうはすきなの」と大げさな仲直り。
そんな繰り返し。
そんな二人ですが、気になるのは、上の子は話やアニメを見て泣いたりしないこと。
下の子は、年中で、アンパンマンの映画ですすり泣いて
ましたし、
最近美女と野獣を見に行った時もそうでした。
上の子は平気。
子猫との悲しい別れを扱った本を読んで、
「えーもう死んじゃった。つまんない!」
つまるとかつまらんとかいう問題じゃないでしょ、
と言ったものの、大してわかってない。
本を読んで涙する。映画を見て涙する。
それは、いつごろからですか?
-
2 名前:性格による:2010/10/21 22:46
-
>>1
うちの三年生息子はアニメやドラマでハラハラドキドキのシーンが始まると、同化し過ぎて見ていられなくてテレビ消したり逃走します。
なのであれは作り物!とよく言うんですけどね。私自身は幼稚園くらいから人前で泣くのは恥ずかしいとか、はしゃぎすぎるのも恥ずかしくて押さえていました。
-
3 名前:大人まで:2010/10/22 08:15
-
>>1
私、大人までそんなことなかったよ。
おかしいのかしら?
それは成長に伴うことではなく、性格の問題では??
大人になってからのほうが涙もろくなった
-
4 名前:単純すぎる:2010/10/22 08:20
-
>>1
お母さんのほうが、表面的にしか人を見ることができないんじゃないですか?
映画を見て、涙を流す。
本を読んで、涙を流す。
そんな表面的な減少だけで人を判断する方がおかしいです。
むしろ、表にでない心の奥底を慮ってあげるのが人間の深さでしょう。
あっけらかんと感情を外にだすのが感受性だと思うんですか?
ちなみに、私は子ども時代、感動で涙を流したことなんてないです。
本も映画も好きでしたが、それは現実ではない、って知ってましたしね。
大人になって、子どもを産んで、本屋映画などで涙を流す事もあるようになりましたが、それが感受性の成長によるものだとは全然思ってません。
脳科学者が、涙もろくなるのは、むしろ老化である、って言ってるのを聞いたこともあるくらいで。
損な表面的なことで人を判断するのはやめた方がいいです。
もっと内面を見てあげてください。
-
5 名前:泣き虫:2010/10/22 10:44
-
>>2
> うちの三年生息子はアニメやドラマでハラハラドキドキのシーンが始まると、同化し過ぎて見ていられなくてテレビ消したり逃走します。
うちの息子も↑だった。今でもそう。
ケンカしてもすぐ泣く、怒られてもスグ泣く、
かと言って、他人の気持ちが分からない。
他人は興味ないみたいです。
-
6 名前:だめなの:2010/10/22 13:06
-
>>1
大人ですが映画や本で泣くことってめったにありません。作り物に乗せられたって感じで白けてしまうの。
ちなみに父親も同じ。母親と弟はTVドラマでも涙を浮かべてる。私には理解しがたい現象。
泣くことはないけれど、私が心を揺すぶられるのは、ドラマ仕立てでない、淡々と事実のみを伝えているようなドキュメンタリなどですね、子供の頃から。
これは性格でしょうね。
感動するツボは人それぞれってことかしら。
こんな私ですが、人からは繊細だとよく言われます^^;
-
7 名前:うちも:2010/10/22 22:58
-
>>2
うちもです
同化するせいで
ドラえもんは
のびたが腹がたってみていられないらしく
ドラえもん嫌いだと
小学生になった今は全くみなくなりました
-
8 名前:主の感性はいかに:2010/10/23 07:14
-
>>1
うちの娘が2歳の時、アルプスの少女ハイジを観てて泣いてたよ。
年齢じゃないんじゃない?
子猫が死んじゃう本の話の場合、もっと触れ合ってるシーンを楽しみたかったってことでしょ。
子猫と主人公のエピソードをもっと沢山知りたかったって思っただけで冷たいわけじゃないでしょ。
主さん、もしかしてお子さんの言葉尻だけとらえて表面的なことしかわからない人?
美女と野獣って最後はハッピーエンドですよね?
なんで悲しまなきゃいけなの?
私も子供のころお話やアニメなんかでは泣けませんでした。
泣くのは恥ずかしいって思ったし、作り物の話って割り切ってるから、そういうストーリーかぁと思うだけ。
今でもわりとそう。
泣ける映画紹介してくださいってスレ立つと、なんでそんなことで泣けるんだ?泣きたいんだ?って思うよ。
-
9 名前:さぁ…:2010/10/23 11:09
-
>>1
性格もあるし、経験値から備わってくこともあるし、
一概には言えないんじゃない?
物心がついたばかりのような小さい頃なんか、
怖いとか嫌だ、楽しいってことには敏感だけど
悲しいっていう感情は性質的にちょっと異なる気がしない?
それなりの経験がないと、あまりピンと来ないような感情だと思うのよね。
で、いろんな経験をして悲しいなどの感情も自分でわかってくると
今度は人の痛みなんかもわかってきて、
共感とか同情につながっていくんじゃないかな。
ただ、そんな感情の表現の仕方や度合いは人それぞれだから
悲しい場面でもシラっとしてるから感受性に欠けるとも言い切れないと思うよ。
-
10 名前:同意です:2010/10/24 12:27
-
>>4
長女さんも十分感受性育ってると思いますよ。
ただ、感情を表に出すことを「恥ずべきこと」と感じているんだと思う。
お店で大の字になったり、過剰な演技的な台詞回し。
次女さんが感情を剥き出しにしているから、なおのことだとお思います。
そういうのを軽蔑して恥ずかしい、と思ってるんだよ。
ほんのちょっとうらやましいと思いながら。
内面は十分育ってる。
ゆっくりとそのガードを解いてあげて欲しい。
感情を表に出すことは恥ずかしいことではないと。
そして主さんも、長女さんの内面をフォローしてあげて欲しい。決して不感症ではないのをわかっているよって。
-
11 名前:主:2010/10/24 18:08
-
>>1
色々なご意見ありがとうございました。
大変参考になりました。
泣くのが恥ずかしい…という事もあるのでしょうか…。
泣き虫さんのお子さんと同様、自分の事ではよく泣いています。
怖い場面では大騒ぎしたり逃げ出したりします。
>あっけらかんと感情を外にだすのが感受性だと思うんですか?
う〜ん…私は「それが望ましい」と考えている、
という事に気づかされました。
「それが子供らしくてよい」とも。
私は「言ってもらわなければわからないよ」というタイプです。
逆に、自分からは他人に意見や要求、愚痴などを口にする事は
殆どありません。
なので、娘には、自分の考えをしっかり表現できる人になって欲しい、
と思っているのかも知れません。
喜怒哀楽の激しい次女に振り回されつつ、
いつものほほんとして、何を考えているのか判りにくい長女に、
じれったい気持ちがあります。
私自身は、子供時代から今に至るまで、
本でも映画でも、すぐに泣きます。
「美女と野獣」は、クライマックスで野獣が動かなくなるシーンです。
私もうるっと来てしまいました。
勿論、泣いてない事だけで、悲しんでいない、と
判断している訳ではありません。
悲しくないんだね、と感じるので、
「2年生にもなって、悲しい話というのを理解できないの?」
という心配が、スレ立てした主な理由です。
なので、「それって鈍すぎるんじゃないの」というレスがなくて、
ほっとしています。
同意ですさんの仰るよう、心がけます。
皆様、本当にありがとうございました。
-
12 名前:それは:2010/10/24 19:12
-
>>11
>悲しくないんだね、と感じるので、
>「2年生にもなって、悲しい話というのを理解できないの?」
>という心配が、スレ立てした主な理由です。
>なので、「それって鈍すぎるんじゃないの」というレスがなくて、
>ほっとしています。
主さんの方が鈍いと感じたから、お子さんが鈍いと思わなかった人ばかりなんだと思います。
-
13 名前:生れ付き:2010/10/24 19:54
-
>>1
3年生の長女は、非常に優しい性格です。
幼稚園の時から、感動するような映画を見れば
涙を流していました。
とても女らしいといえば女らしいですね。
主さんの次女さんとは違って、天真爛漫なタイプ
ではないです。
いつも「ふふ…」って感じで癒し系です。
すごく人の気持ちのわかる子で、
私自身も友だちになりたいタイプですね。
年長の長男は、割とドライな感じで、
こっちのほうが天真爛漫です。
性差なのかなと思ってましたが、他のレスで
男の子でも感受性豊かな子がいるようなので
やはり生れ付きかなと思います。
この前、長女の近所の友だちが引っ越して転校
してしまい、その日は部屋にこもって何時間も
泣いてました。
感受性が豊かすぎるのも、本人が可哀想な気もします。
<< 前のページへ
1
次のページ >>