育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■小学生の子育て相談・共有板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6615444

これでいいのかな

0 名前:小2娘:2009/11/28 03:02
小2娘は、幼稚園の頃から休み時間はひとりで本を
読むらしく、それを同級生ママ友から上目線で
「また、○ちゃん一人で本読んでたらしいよ!」
と度々報告を受け、いつも心配&嫌な気分でした。

友だちは居ない訳ではないんだけど、
周りに合うタイプの子がいない場合は自分から声は
かけないので、ポツンとしている時もあるようです。

小学校でも先生から聞く限りそんな時もあったよう
ですが、最近は私の見える範囲では(習い事、
近所の子や友だちとの遊び)少しずつですが
自分から何か話したりもしてるし楽しそうにしていた
ので改善されたと思ってました。

けど先日ママ友親子2組呼んだのですが・・・

一人は幼稚園の時度々その忠告?をしてくれたA親子、
もう一人は幼稚園の頃からの仲良しで小学校も一緒
のB親子。
どちらも同じ習い事で今でもおつきあいあります。

Aママが、「○ちゃん(娘)とBちゃんは学校でも
一番仲良しなの〜?」と聞くと、
娘とBちゃんはふたりともうーん??という感じで、
そのうちBちゃんが
「いつも△ちゃんや×ちゃんと遊ぶよ。
○ちゃんは、いつも本読んでるから!」と言いました。

その時、私はその一言がすごくショックでした。
たぶんAママは「あらまだそんな感じなの〜?」
な感じで娘の事を内心馬鹿にしてるんだろうな〜
と思うし、
私の中では娘にとってはBちゃんは親友の位置づけ
だったので、今はそうじゃないんだな〜って
思ったら寂しかったです。

まぁ、数日経った今では別にそれでもいいか・・・
とも思えてきたのですけど・・・

親の欲目かもしれませんが娘は気持ちも優しいし
お友だちと遊ぶのもキライじゃない
(近所の子に誘われたらいつも楽しそうに遊んでる)
のに何でそんなんなんだろ??と思うと
不思議でもあります。

娘はこのままでいいのかな?
皆さんの娘さんの友だち関係はどんな感じですか?
1 名前:小2娘:2009/11/29 13:17
小2娘は、幼稚園の頃から休み時間はひとりで本を
読むらしく、それを同級生ママ友から上目線で
「また、○ちゃん一人で本読んでたらしいよ!」
と度々報告を受け、いつも心配&嫌な気分でした。

友だちは居ない訳ではないんだけど、
周りに合うタイプの子がいない場合は自分から声は
かけないので、ポツンとしている時もあるようです。

小学校でも先生から聞く限りそんな時もあったよう
ですが、最近は私の見える範囲では(習い事、
近所の子や友だちとの遊び)少しずつですが
自分から何か話したりもしてるし楽しそうにしていた
ので改善されたと思ってました。

けど先日ママ友親子2組呼んだのですが・・・

一人は幼稚園の時度々その忠告?をしてくれたA親子、
もう一人は幼稚園の頃からの仲良しで小学校も一緒
のB親子。
どちらも同じ習い事で今でもおつきあいあります。

Aママが、「○ちゃん(娘)とBちゃんは学校でも
一番仲良しなの〜?」と聞くと、
娘とBちゃんはふたりともうーん??という感じで、
そのうちBちゃんが
「いつも△ちゃんや×ちゃんと遊ぶよ。
○ちゃんは、いつも本読んでるから!」と言いました。

その時、私はその一言がすごくショックでした。
たぶんAママは「あらまだそんな感じなの〜?」
な感じで娘の事を内心馬鹿にしてるんだろうな〜
と思うし、
私の中では娘にとってはBちゃんは親友の位置づけ
だったので、今はそうじゃないんだな〜って
思ったら寂しかったです。

まぁ、数日経った今では別にそれでもいいか・・・
とも思えてきたのですけど・・・

親の欲目かもしれませんが娘は気持ちも優しいし
お友だちと遊ぶのもキライじゃない
(近所の子に誘われたらいつも楽しそうに遊んでる)
のに何でそんなんなんだろ??と思うと
不思議でもあります。

娘はこのままでいいのかな?
皆さんの娘さんの友だち関係はどんな感じですか?
2 名前:えっと:2009/11/29 13:59
>>1
私がそんな感じでしたよ。わいわいうるさいのが苦手で本が大好きだったのですね(現40歳 2児の母)。

小学校6年までずっとそんな感じでしたが、中学でスポーツに目覚め、変わりました。

友人もたくさんできたし、今は友達もそれなりにいて楽しいです。

本は相変わらず好きですが(笑)

まだまだお嬢さんも変わると思います。焦らないで!私から見ると「子供の友達の数」を妙に気にするお母さん達の方がなんか心配だな。
3 名前:十人十色:2009/11/29 14:02
>>1
同じ小2の娘います。

うちも同じ子としか遊びませんし、
お友達が多いとか、いろんな子と混じって
遊ぶとかそういう活発なタイプではないです。

どちらかというとクールで大人っぽいタイプで
同じ歳の子がどこか年下に感じてしまうみたいで
話が合わないとわかるとさっさと離れで
一人本を読んでるみたいです。

たまたま似たようなタイプのお友達がいたので
その一人とだけはべったりいます。
別に他のお友達に嫌われてるわけでもないし
無理しない程度にはたまに遊んでもいるようなので
私も今はほっといてます。

女子校タイプなのかな〜とも思ってます。
4 名前:小2娘:2009/11/29 14:32
>>1
レスありがとうございます。

友だちの数が気になる・・・というより
その場その場で、自分の居場所を作れる力みたいの
がないのかなぁと・・・
それと、親から見て娘は決して魅力がないわけでは
ないのに何故かポツンとしてしまうことが不思議で。

友だちが多ければ良いわけではないのはわかってる
けど、人は一人では生きていけないのだから
今の環境で何とか周りと合わせていく努力というか
能力も必要じゃないかなぁと思うのです。

休み時間一人で本ばかり読んでる子って
実際「変わってる」と思いますか?

自分が思うほど周りは気にしてないのかなぁ。

まぁ、少しずつですが以前より良くはなってきてる
のは見られますので
(今回の友だちの発言には少々凹んだけど)
見守るしかないのかなぁとは思います。
5 名前:そのまま:2009/11/29 14:50
>>4
たまたま気の合う友達が周囲に今いないだけ?でしょ。
無理して無理矢理その場しのぎのお友達作っても
なんか本人が気の毒。まだ小2なんだし、そういう女子校生、OLみたいな処世術、もう必要なの?

自分らしく、お子さんらしくのびのびしてた方がこの年代はいいよ。きっとどんどん状況で変化もするし。

本人が必要性を感じればきっと率先して変わるだろうし、必要性を感じてないなら親がいくらやきもきしても
一人で本読むことを選ぶと思う。

お母さんが求める、理想とする女の子像みたいなのがありそうだけど、それをお嬢さんに当てはめようとするのは却ってよくないと思うけどな。
6 名前:えっ:2009/11/29 16:34
>>1
う〜ん、スレのシチュエーションが幼稚園時代を思わせるものでちょっとびっくりしました。

まず、小学生なのに親がセッティングして、しかも親子でお招きする必要があるのでしょうか。
しかも、余計な干渉をしてくるとわかっているような親子をどうして呼んだのでしょう。

そして、親同士が子供の品定めをするような会話の側で子供を遊ばせて、いい影響なんて何もないのでは。

娘さんはうちの子と似ていますが、一人で本を読んでいてもいいと思います。本人が一緒に遊びたいと思う子がいれば、後押ししてあげたらいい。その時には子供からその相手を誘って自宅に招いてみては。
7 名前:娘さんは?:2009/11/29 17:02
>>1
娘さんがお友達と遊ぶよりも本を読むほうが楽しいと思うならそれでいいと思います。
でも、本当はお友達と遊びたいのに遊ぶ子がいなくて、仕方なく本を読んでいるなら心配ですしかわいそうだと思います。もし後者なら、担任の先生に一度ご相談してみたら。
8 名前:笑顔でスルー:2009/11/29 17:55
>>1
変わったママ友さんですね。
主さんに一方的に張り合っているのではないでしょうか。
上から目線で言うのも、優位に立ちたいと意識しているからでしょうかね。
主さんも本気で相手にしなくていいと思いますよ。
ママ友さんには、適当に話を合わせて、褒めてあげればいいんじゃないでしょうか。

友達と遊ぶ時は楽しく遊び、一人でいることもできる。
それは強調性もあり、他人に依存もしていないと受け取れます。
娘さんは精神的に大人なのだと思いますよ。
9 名前:小2娘:2009/11/30 14:47
>>1
皆さん、色々なご意見をありがとうございます。

幼稚園時代、仕事してるので延長保育に預けていた
のですが迎えに行くと同級生の女の子はキャッキャ
言って数人で遊んでいるのに、ひとりでいる娘。

習い事の同級生10人ほどで、親子で食事会に
行ったときも皆は楽しそうにしているのに、
ずーっと席で、一人でティッシュをちぎって
遊んでいた娘。(誰にも相手にされないから・・・)

今年の担任にも最初の家庭訪問で、「友だちと遊ぶ
様子が全然見られません」とため息をつかれました。

今まで娘がポツンとしている現場を何回も見てきた
ので、今回のお友だちの「本読んでる」発言で
そんな過去の出来事も甦ってきて、少々凹みました。

今回のことをきっかけに娘とじっくりと話してみました。

まだ7歳なので話が要領を得ない所も多かったけど、
結果から言うと私が心配していたほどでもなかった
ことがわかりました。

本を読むのは、授業中に図書室で借りてきた本の
続きが気になり、読むことがあるとのこと。
でもお友だちと遊ぶこともあり、割合は半々くらいだと。

遊ぶときは、教室で花いちもんめなどしてるとき
自分から「入れて」と言って入ったり、
2〜3人の仲の良い友だちがいて遊ぼうと言って
くれると言ってました。
幼稚園時代からの友だちBちゃんは同じクラスだけど
今は一番・・・という訳ではないみたいで、別の子の
名前を言っていました。
それはそれで、当然かなぁと納得でした。
親にしてみたら親子とも良く知ってるBちゃんと
遊んでくれたら安心はしますが
娘にしたらやはり成長とともに友だちの相性も
変わってくるものでしょうし・・・。

とにかく私が心配していたような友だち一人も
いない・・・という状況ではないようなので、
安心しました。

幼稚園時代から度々忠告してくれるAママは、
子ども抜きでもランチに行けるほど仲は良いです。
お付き合いしていてすごく楽しい時もあるし、
もちろん良い人ではあるけど、
うちの娘の友だち関係に対する口出し?の件については
実際どういう気持ちで言っているのかわかりません。

なにも考えず、ただ報告しているのか
○ちゃんちょっと変わってるよね〜的な
若干馬鹿にした感じ?も肌で感じるので
やはりそういう意図なのか・・・

なんだかモヤモヤするけど、それこそ他人の考えてる
ことをあれこれ推測しても仕方ないのかな・・・。

とにかく娘も少し成長しているみたいなので
このまま見守っていきたいと思います。
ありがとうございました。

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)