NO.6615930
塾ってどこまで親が関わるもの?
-
0 名前:新米:2010/03/12 00:59
-
小4の子供が2月から通塾し始めました。
お子さんを通塾されている方達は、どこまで勉強をみているのでしょうか?
今のところ、小テストなどで間違ったところを子供と一緒に訂正するくらいしかしていません。それでも、結構負担に感じてますが。
塾によっては、親御さんが一切ノータッチ(勉強に関して)のところもあるのでしょうか?
中学受験生の親としてのスタンスに戸惑うばかりです。
-
1 名前:新米:2010/03/12 22:54
-
小4の子供が2月から通塾し始めました。
お子さんを通塾されている方達は、どこまで勉強をみているのでしょうか?
今のところ、小テストなどで間違ったところを子供と一緒に訂正するくらいしかしていません。それでも、結構負担に感じてますが。
塾によっては、親御さんが一切ノータッチ(勉強に関して)のところもあるのでしょうか?
中学受験生の親としてのスタンスに戸惑うばかりです。
-
2 名前:終了しました:2010/03/13 00:58
-
>>1
うちは基本的に親は教えませんでした
ただ、スケジュール管理は私でした。
一週間の予定表をワードで作って
いつ、どの宿題をやるかを親子で話し合い
壁にはりました。
毎日、学校・塾から帰ってくると
「今日は何やるの?算数の宿題の半分とテスト直しと字計算漢字と・・・・だね?」
という風に宿題を確認し、終わるごとにノートを見せるように言っていました。
あんまり塾の宿題量が多く、スケジュールが複雑になるので、子供に任せるとわけがわからなくなりそうだったからです。
私が忙しさにかまけてチェックを怠ると、子供も手抜きになってしまいました。
小6の冬休み頃になると、もうスケジュールは塾の担任とこどもの間でやりとりしていて私にはわからなくなってしまい、ほとんどノータッチに近くなりましたけどね。
ただ・・・4年の頃は、計算がうまく出来ないなど、すごく基本的なことでつまずいていることがあって、その時は私が横について、計算の仕方を教えた事はありました。(うちの子の場合、計算用紙の使い方がものすごく下手でしたので、塾の先生に相談して、子供に教えました。)
それから、5年くらいまでは、国語と社会の漢字チェックも私がしていました。
こどもに漢字の○つけをさせると、間違ってても気がついてないことがありました。
中学受験は本当に親も大変ですが、頑張ってくださいね。
-
3 名前:聞いてばかり:2010/03/13 09:29
-
>>1
一週間の大まかな勉強量の管理と
丸つけ作業を見てます。
間違えた箇所を、どういう間違いをしたのか、
把握するようにしてます。
あと家は男の子なので字が汚いんですよね。
漢字のとめ、はね、はらいなどを見るように
してます。
意外に漢字を勘違いして覚えていることが
多いんですよね。
あとは塾に行ったときに先生と話すようにして
塾で先生方に、そのときの子どもの状態に
即した声掛け誘導をしてもらったりしてます。
ともすれば私が頼りなく
芯が揺れてしまいそうになるので、
勉強については塾の先生に
人間関係・成長については学校の先生に
聞いてる感じです。
-
4 名前:今の受験は:2010/03/13 11:03
-
>>1
中学受験って、大変ですよね。
私が中学受験したころは、宿題がいっさい出ない
塾に通っていました。家で勉強って、小学生が
そんなにできないですよ。受験生なんだから、
勉強しないと受からないって、それは正論
なんですけどね。
私の場合、国語は得意だったので、苦手な
算数を6年生の夏休みにがんばって、それで
第一希望に合格できました。
今は、そうもいかないみたいですね。
本当、勉強させずぎと思います。
お父さんが週末家庭教師、お母さんが
勉強のスケジュール管理というご家庭も
多いとか。
親はかかわらないで、健康管理と塾の
送り迎えくらいのほうがいいと思うのですが。
親がうるさいと、子供のやる気がなくなり
ますよね。特に子供が勉強に自信を失ってる
ときなどは、逆効果ですね。
-
5 名前:一人終了、今二人目:2010/03/13 13:57
-
>>1
お子さんをどの程度の中学に入れたいのか?
また、
お子さん自身が今、どの立ち位置にいるのか?に
よります。
4年の時期は通塾に慣れることと、
机にある程度の時間座って勉強できる・・・と
いうのが目標かと思います。
まだまだ、自分で計画を立てて実行することは
なかなか出来ません。
親がスケジュールを立てて、声をかけていくと
いう方法をとり、必ず、漢字の見直し、
計算問題の答え合わせは親がします。
分からないことは、塾に早めに行き、先生に
どんどん、自分から質問出来るようになるとベストです。
暗記モノに関しては、親子でやるといいですよ。
まだまだ、幼いので、じぶんで暗記モノを仕上げるのは
つらいものがあります。
お母さんが問いかけ、お子さんが答える、もしくは
お子さんが問いかけお母さんが答える・・・なんて
結構面白がって、うちの子はやりたがります。
。
-
6 名前:新米:2010/03/13 23:51
-
>>1
皆様、とても丁寧で親切なアドバイスをありがとうございます。参考になりました。
やはり、中学受験は親子で二人三脚って感じなのでしょうね。
うちの息子も字は汚い、漢字の書き順はいい加減、受験勉強の前の基本がきちんとしてない部分が多いので、私はパニック状態です。(今迄、放任だったので)入塾も、1年遅れの新5年からなので、なかなかハードです。
上の子は(現高2)高校受験だったので、塾も中二からでした。現在は都立のトップ校に通っております。下の子は負けず嫌いなので、もっとレベルの高い中・高一貫の私立に通いたいそうです。(笑)
あと2年、私の気持ちが萎えてしまうのでは?と少々不安ですが、出来る限りやってみます。
又、ご相談させて頂くかもしれませんが、その時は宜しくお願いいたします。
お世話になりました。m(_ _)m
<< 前のページへ
1
次のページ >>