育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■小学生の子育て相談・共有板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6616564

どうしたらよいのか・・・

0 名前:モンタ:2009/09/28 09:17
小学3年の子供がいます
私自身のことなのですが
人見知り、内弁慶で参観などで学校に行っても
入学して3年もたつのに
ママ友がいません。
もうグループもできてるようです

参観に行くのも ものすごく憂鬱です
どうしたら 仲良くなれるんでしょうか?
1 名前:モンタ:2009/09/29 16:24
小学3年の子供がいます
私自身のことなのですが
人見知り、内弁慶で参観などで学校に行っても
入学して3年もたつのに
ママ友がいません。
もうグループもできてるようです

参観に行くのも ものすごく憂鬱です
どうしたら 仲良くなれるんでしょうか?
2 名前:それは多分:2009/09/29 16:28
>>1
幼稚園つながりだと思うよ。
学校入ってからママ友って難しいと思う。

友達と遊ぶのに、親は関わらないし。

主さん、幼稚園は?
引っ越しちゃったかな?


私、来年引っ越すんですが・・・・
子供はもう中学生になります。
多分、私の友達は出来ないと、覚悟してます。

幼稚園の時にも途中で引っ越して来たんですが、
その時は役員をやって、すぐに友達が出来ました。
3 名前::2009/09/29 16:35
>>2
入学前は近所の幼稚園に行ってました。
幼稚園は 年中の終わりに引越してきたので
ママ友は 4人くらいしかできませんでした。

そのうち2人は 同じ小学校だったけど
2人とも引越してしまって・・・
そこが けっこうお受験幼稚園で
同じ小学校に入った人も
少ない数でした。

参観で みんな仲良さそうなので
ちょっぴりうらやましいな
なんて思ってみてます
4 名前:もうけもん:2009/09/29 16:53
>>3
上の方が仰っているように、
これから先、ママともは出来ない、
と覚悟した方が良いかもしれません。

そうした覚悟があったら、たとえば
たった一人でも話が出来るひとが現れたら、
とても「うれしい」と思うんですよ。
5 名前:習い事:2009/09/29 16:57
>>1
子供の習い事は何かしていない?

送り迎えで仲良くなるのは、よくある話だと思います。
6 名前:自意識過剰:2009/09/29 18:22
>>1
子供ももう小学生なんだから別にママ友なんていらないんじゃない?
私は一人で行って一人で参観しているよ。子供の授業風景が見れたらそれでいいじゃないの。多分誰も主さんのこと気にかけてないと思う。
参観中にひそひそしゃべってるママさんたちの方が感じ悪いと思う。
7 名前:こんだん:2009/09/29 18:30
>>1
懇談とかマメに出てますか?
参観だけじゃなかなか話す機会ないですよね。
あと、委員をやると友だち出来るとか言いますよね。

ちなみに私は委員や懇談では特に出来なかったけど、
親子ふれあい参観で何気に話しかけた人と一番仲良くさせてもらってます。
すごくブッスーとして怖い雰囲気の近寄りがたいママだったんですがね。その人も「なかなか仲良くなれない」と秘かに悩んではいたみたいで、意外とそういう人多いのかも。
同幼稚園の人達とは、子が別性なのもあってあまり親しくしていません。
その新しく親しくなった方は、子が同性のひとりっこで趣味が似通っててママはどちらも専業という共通点があるからこそ仲が進展できたのでしょう。

年取ると難しいですよね〜。ずっと地元の人が羨ましくみえます。
8 名前::2009/09/29 18:46
>>2
>幼稚園つながりだと思うよ。
>学校入ってからママ友って難しいと思う。
>
>友達と遊ぶのに、親は関わらないし。
>
>主さん、幼稚園は?
>引っ越しちゃったかな?
>
>
>私、来年引っ越すんですが・・・・
>子供はもう中学生になります。
>多分、私の友達は出来ないと、覚悟してます。
>
>幼稚園の時にも途中で引っ越して来たんですが、
>その時は役員をやって、すぐに友達が出来ました。
9 名前:高校生の母:2009/09/29 18:54
>>2
>子供はもう中学生になります。
>多分、私の友達は出来ないと、覚悟してます。

私もそう思ってた。
そして中学校では私の新しい友達はできなかった。

ところが、子供が高校に入学したら、新たな友達ができてびっくり。
保護者会でちょっと喋ったら、気の合う人が2,3人いてその場でメルアド交換。
保護者会や文化祭などの時くらいですが、一緒に行ってお茶して帰ってくる。
年に3,4回くらいの話だけど。

普通の公立高校ですが、同じ高校を選ぶというのは、似たような価値観の親子が多いんだと思う。
だから、気の合う人も見つかりやすいのかも。
10 名前:ふーん:2009/09/29 18:57
>>1
ママ友って必要?
懇談の時に寂しいから??

友達って作ろうと思って出来るものでも無いと思うんだけど・・・

子供つながりで何だかんだと話するようになれば顔見知りママは十分出来るんじゃないの?

私自身もママ友なんて言うほどの人は居ませんが
何ら不自由も寂しさも感じない。
その方が不自然なのかな。

私の中のママ友って、何かあると集まってお茶や食事やなんだかんだと面倒なイメージがあるからかなぁ。。

子供が大きくなるにつれて、「ママ友」なんて言う分類は無くなっていくものと思ってたし。

子供絡みのお母さん同士の集まりって苦手。
11 名前:自分から:2009/09/29 22:08
>>1
友達が欲しいのなら、勇気を持ってご自分から話しかけては如何ですか?

一番親しくなれるチャンスは、役員になる事ですね。

待っているだけでは今の状況に変化は期待できませんよ。
12 名前:それは多分:2009/09/29 22:16
>>9
> >子供はもう中学生になります。
> >多分、私の友達は出来ないと、覚悟してます。
>
> 私もそう思ってた。
> そして中学校では私の新しい友達はできなかった。
>
> ところが、子供が高校に入学したら、新たな友達ができてびっくり。
> 保護者会でちょっと喋ったら、気の合う人が2,3人いてその場でメルアド交換。
> 保護者会や文化祭などの時くらいですが、一緒に行ってお茶して帰ってくる。
> 年に3,4回くらいの話だけど。
>
> 普通の公立高校ですが、同じ高校を選ぶというのは、似たような価値観の親子が多いんだと思う。
> だから、気の合う人も見つかりやすいのかも。
>


私のとこにレスつけてくれてありがとう。
そうか、高校で友達が出来ることもあるんですね。
私もマイペースで頑張りたいと思います。
ありがとう。あなたのレスで元気が出たよ。
13 名前:めんどう:2009/09/30 08:10
>>11
私のまわりには気の強い人ばかりでしんどい。
でも学校が少人数なので抜けれない。
気のあう人なんていないです。
だから最初から一人のほうがよかったかなって思います。
仲良くなればずけずけ踏み込んでくるし、陰で悪口言ってるし、子供を通しての友達なんてなかなかできないんじゃないかな。
私もちがう意味で参観日や学校行事は行きたくないです。
14 名前:難しいかも:2009/09/30 13:20
>>1
小学校も、低学年のうちなら、放課後の遊びの送り迎えなんかで子供の友達のママと親しくなることもあるけど、3年生となると、今からいわゆるママ友を作ろうとするのは、難しいと思う。

もう、周りは仲の良い人は固まっていて、今更新しいママ友を作ろうと思っている人はあまりいないんじゃないかな。

役員も、私の場合は、その1年限りのお付き合いで終わっちゃったな。

裏ワザ?として、お子さんをスポ少に入れてみたら、ママ同士濃いお付き合いできますが・・これは、合う・合わないがあるしね。

小学校のママとは、ちょっと世間話ができる人がいればいいや程度に割り切って、他の場所で友達を作ることを考えた方がいいと思うよ。
15 名前:賛成!:2009/09/30 13:37
>>14
>小学校のママとは、ちょっと世間話ができる人がいればいいや程度に割り切って、他の場所で友達を作ることを考えた方がいいと思うよ。

まるっと賛成!

小3のときに転校してきた。
懇談会も出てるし、役員もやったけど、
もう、人間関係が出来上がってるので、
小6の今も、別に仲のいい人はいないし、
懇談会も一人だよ。

人間関係って煩わしいから、ある程度の
知り合いを確保したら、後は無駄な新規開拓
はしない人が多い。

これは自分の事に置き換えても、「そうかな?」
って思うので、そういう人たちを責めることは
出来ない。

だから学校はあきらめてる。

趣味のサークルに入ったら、そこで友達は出来たので、
それで良しとしている。
16 名前:んでも:2009/09/30 13:41
>>15
趣味のサークルってばあさんばっかりじゃない?
17 名前:賛成!:2009/09/30 14:36
>>16
>趣味のサークルってばあさんばっかりじゃない?

ん〜そうでもないよ。

平日の昼間に公民館とかでやってるのだとそうかもしれないけど

私が行ってるのは、学校開放のやつだから、学校の保護者の人
が多く来てる。

でもここの人たちは別に「ママ友」じゃないし、そういう
付き合いはしてない。(懇談会に誘い合って行ったり)
18 名前:なあんだ:2009/09/30 14:42
>>17
結局
学校関係じゃん。(苦笑)
19 名前:やるのよ〜:2009/09/30 15:01
>>1
PTA委員になってから、学校へ行けば誰かしらと話す機会が多くなったけど、
友達っていうのとは違うよね。
でも、一人ぽっち、みたいな気まずさは無いのも確か。
話して楽しい時もあれば、委員の仕事を事務的に伝えてるだけの時もある。
みんながみんな、仲良しでお喋りしてるわけでもないと思うよ。
そんな関係で良ければ、PTAとか学校ボランティアに参加するのが
手っ取り早いんじゃない?
引っ込み思案なら尚更、事務的な関係で済む委員会活動は良いと思うわ。
20 名前:賛成!:2009/09/30 15:18
>>18
学校の人もいるし、そうでない人もいるけど、
なんでがっかりされてるのかがわからないです。

学校関係でなければ、カルチャーセンターとか
は公民館とかよりは3〜40代が多いですよ。
お金もそれなりに要るけど。

(いろいろジプシーしたからね)
21 名前:なあんだ:2009/09/30 15:38
>>20
学校関係はあきらめた、
学校関係は疲れる、

みたいなことが書いてあったから、
てっきり、全然別の場所でのサークルかと
思ったのです。


学校でやるってことは
やはり保護者が多いですし、
「学校関係」だと、私は思う。


なので、がっかりしたまでです。
ごめんね。
22 名前:賛成!:2009/09/30 15:49
>>21
あ〜なるほど。

私的には色々なサークルを渡り歩いた先が
「学校開放」だったわけなので、
「学校関係」とは捉えてないんだけど、

その辺の認識の差ですね。

何にしても、煮詰まったら他のアプローチを
探した方がいいということですよ。
23 名前::2009/09/30 17:50
>>1
みなさんレスありがとうございます
私は お茶したりとか外で会ったりみたいな
濃い関係ではなく
参観で会ったら 
ちょっと世間話くらいできるくらいの
関係が理想です。

やっぱり 運動会やバザーみたいな行事は
1人は ちょっと寂しいななんて思います

がんばって来年は 
役員でもやってみようと思います。

ありがとうございました

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)