育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■小学生の子育て相談・共有板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6617289

物を隠される

0 名前:許せない:2011/12/04 14:13
4年生の娘です。昨日理科の時間に下敷きを隠されました。
大体犯人はわかっています。
今日も理科の時間に本を隠されました。
2度とも見つかってはいるのですが、わざとらしく探すふりをしたりしています。明日は理科はありません。
ノートに記録はしていますが3回目があれば先生に相談も考えています。
1 名前:許せない:2011/12/06 00:20
4年生の娘です。昨日理科の時間に下敷きを隠されました。
大体犯人はわかっています。
今日も理科の時間に本を隠されました。
2度とも見つかってはいるのですが、わざとらしく探すふりをしたりしています。明日は理科はありません。
ノートに記録はしていますが3回目があれば先生に相談も考えています。
2 名前:うーん:2011/12/06 07:12
>>1
本当に犯人解ってるの?
探すふりしてるとか、お子さんがそう言っただけでしょ?

この子が犯人だ!と思うから、先入観で見てしまうのでは?
ものがなくなり、皆で探してるなら担任だってわかってるよね?
この子が犯人です!って書くの?

もう少し落ち着かれては?

担任に話すにしても、全体での再度指導をお願いしたいと言うくらいにしたら?
例え、主さん(お子さん?)がこの子!と思ってる子が犯人でも、はっきりした確証もなく訴えるのは逆にモンペと学校側に思われる可能性があるよ?
3 名前:せんせいにいうべきだよ:2011/12/06 08:57
>>1
うちの学年でも、手癖が悪いと評判の女子児童がいます。
幼稚園から同じ保護者の間でうわさになっていました。
うちは、違う幼稚園だったのですが、
ある時、娘の上履きがなくなりました。

連絡帳に書いたところ、担任から女子児童二名の名前が記され、その子たちが見つけました…とお返事が来ました。
小学校の先生をしている友達にその連絡帳のやり取りを見せたところ「あ〜、その二人が犯人だよ。何気に、犯人名を書いたんだよ。あなたが気付くだろうと思って。大体、現場では、先生方は、そういう事をやる子って結構、分かっているから。」と言われました。


どこの学校でも、同じようなことが起きるんだな〜と
こちらを読んで思いました。
もう、2回あったのですから、連絡帳に物がなくなった・・・ということだけ書いたらどうですか?
多分、他の保護者からもそういう相談ってあると思います。
先生からのお返事を待ってみたら?
4 名前:でもね:2011/12/06 09:47
>>2
> 本当に犯人解ってるの?
> 探すふりしてるとか、お子さんがそう言っただけでしょ


小中学校(特に小学生)で物を隠した子が、
一番熱心に探す振りをして、
しかも「ここにあったよ」と見つけると言うのは
よくあるパターンです。
これは児童館(地区センター)のようなところでも
一緒です。
5 名前:問題:2011/12/06 09:55
>>1
うちの高学年の子ですが、クラスメイトで物を隠された子がいて、結局まだ出てこなくて、事件当初は学年で結構大きな問題になりました。

それまでも消しゴムとか、下敷きとか、ちょろちょろあったらしいのだけど、結局出てきてたようで、黙ってたみたい。
でも、今回はちょっと物が大きくなって、それも出てこない。

頻繁なようだから、エスカレートする前に、相談していいと思うし、
同時に、お子さんがその都度「○○がないです」と、先生やみんなにわかるようにした方が良い。

消しゴム程度だったら、いたずらとして相談できて、いたずらとしてしかられるだけだから、見てた子がいれば「○○が持ってた」なんて、かなりオープンに個人名が出しやすいし、本人に確認もできそうだけど、

大物になると、「いじめの犯人探し」になるので、下手に特定の人の名を伝えられないし、確認も簡単じゃなくなるんですよ。

私の子のクラスの場合も、隠された子や仲良しなんかは、なんとなく誰がやってるかわかってるんじゃないかと思うのだけど、
憶測で誰かを犯人扱いできないから、先生が全体に「返してあげましょう。正直に言いましょう」といい続けるだけです。
6 名前:あのさ:2011/12/06 13:35
>>2
モンペっていうのはね、
学校側に不条理な要求をする親の事だと。

義務教育の範囲だから、給食費も公費負担じゃなければならないから、払わない・・・とか、
子供の行動を注意されたら、「うちの子の個性です」と
いいわけしたり、しつけは学校でしてください・・・なんていう親の事を学校側がモンスターペアレントと言っているんだよ。

学校に相談したり、いじめ対策をお願いしたりするのは
モンペというふうには言われないし、
保護者の方で、モンペと言われたくないなんて
思って、陰で愚痴愚痴言うより、きちんと
学校側に意見を言っていたほうが(ただし、常識的な範囲)
先生も助かると思うけど。
7 名前:なくなる:2011/12/12 09:50
>>1
私なら2回目の時点でなくなった時点で
先生に連絡するかな。

どうして欲しいという具体的なお願いも書いて。
8 名前:言った方がいいです:2011/12/12 11:26
>>7
小さい物から大きな物に発展する前に学校へ相談したほうがいいです。

うちは、買ったばかりの眼鏡がなくなり、大騒ぎになりました。
クラス全員で探して、ある子の机の中から出てきました。
結局誰がその子の机に入れたのかは分かりません。
本人はやってない。の一点張りです。(でも、その子に眼鏡を取り上げられたりしていたので、やってない。
と言っても、心情的には微妙でした。)

学校も犯人探しはしない。ただし、今後同じような事が起きるようであれば徹底的に調査する。と言って収まりました。

年数が経っても複雑な気持ちでいます。
問題が大きくなる前に手を打った方がいいです。
隠す側の子も味を占めるとエスカレートしますので。
9 名前:そうよ:2011/12/22 11:16
>>4
>
>小中学校(特に小学生)で物を隠した子が、
>一番熱心に探す振りをして、
>しかも「ここにあったよ」と見つけると言うのは
>よくあるパターン


私が、小1だった時隠される側だった。
朝礼から帰るといつも、上靴がない。

他のお友達も探してくれるけど、見つからず
私が泣き出すと、張本人が「ここ、違う〜?」って
わざとらしく見つける。

母は、先生に言ってくれましたが、その子はずっと
4年生くらいまで、そんな事してたみたいですよ。
10 名前:言ってヨシ:2011/12/24 16:37
>>1
うちも毎回隠されるっていうので先生に言いました。
その子の机、手提げの中から出てくる出てくる。
うちの子のものだけじゃなく、他の子のものも出てきたと先生が言ってました。
こういうことは早めにしっかり叱っておかないと
大きくなっても続けてしまう子が多いそうです。

うちは鉛筆、線引きを毎回やられていたんですけど
教科書までやられていました・・・
家でなくしたのかもと思って大捜索したのに。
それがわかったのは半年経ってからだったので
教科書「上」が終わって「下」に移行したあと。
もう頭にきましたよ。
11 名前:三回まで:2011/12/26 08:38
>>1
待たなくていいと思うよ。

今の子って人の気持ちに敏感なんだか鈍感なんだかわからない子供が多いから・・・

本当にへんてこな世の中だよね・・・親がすごく変だもん。

徹底的にしないと、懇談かなんかで取り上げてもらわないとね。なくならないですよ。
12 名前:変なのは親だけじゃない:2011/12/28 09:35
>>11
子どもも親も変な人いるけど、学校の先生もおかしいですね。
というか、指導力の無さに辟易とします。

大人の前では良い顔の優等生だけど、裏の顔は相当な
生徒がいて、その悪さを見抜けず、言い分を鵜呑みにする間抜けな教師もたくさんいます。

なので、物を隠された。と先生に相談しても
何の解決にもならない場合がありますから、子どもの
担任がどういう担任なのかを見極めてから相談した方がいいかもしれません。

担任に埒があかない。逆に苦い思いをする。ということもあります。

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)