NO.6607945
小学4年 アスペルガーの息子に疲れました
-
0 名前:ゆう:2012/06/30 12:01
-
小学4年のアスペルガーの息子がいます。
対人で苦労するという心理士の言葉により3歳で診断を受けて以来療育に通ったり家庭でも気をつけていました。
でも幼稚園から今日まで対人関係や勉強などでつまづいてばかりです。
知的には遅れはないのですが勉強=嫌な事という感じで、頭から離れないらしく怒り泣きしながら取り掛かるのでうんざりです。
通級には通ってますが授業中もテストが嫌で泣いてしまったり集団遊びには入りたがらず登下校も1人です。
友達も最初はよくても継続しません。
相手が小集団になると下にみられているようでいじめの対象によくなります。
息子の特性についてはクラスの子には少し言ってはありますが、息子はこだわりが強く嫌な事はしない、我慢ができにくく泣いてしまったりとみんなと一緒に集団遊びには入らないので弱くて我儘にみえるようです。
そのくせ無視されたり嫌な事をされたらクヨクヨ気にします。
学校でされた嫌な事を私に伝えて本人はすっきりするらしいのですが私はとても辛いです。
本人は友達を求める気持ちはあるようですが・・
仲のよかった子達からのいじめや悪口、仲間はずれされたりしてるのを聞くと相手の子に嫌な気持ちで一杯になります。
その子達というかもうクラスの子供達と合いたくなくなります。
同時に息子に対しても怒りがこみあげて辛いです。
家によく来る子達(相手の家には呼ばれない)が一転していじめる側についているのを聞くと自分が裏切られた気持ちになります。
外で遊ばないので息子の希望で家に呼んでたのですが私が関わりたくないのでもう呼んでません。
孤立すべくして孤立しているのに、振る舞いの結果だと思うのですが心配でたまりません。
先生にも気になるときはすぐ連絡して対処してもらってますがもう疲れました。
-
1 名前:ゆう:2012/07/01 06:05
-
小学4年のアスペルガーの息子がいます。
対人で苦労するという心理士の言葉により3歳で診断を受けて以来療育に通ったり家庭でも気をつけていました。
でも幼稚園から今日まで対人関係や勉強などでつまづいてばかりです。
知的には遅れはないのですが勉強=嫌な事という感じで、頭から離れないらしく怒り泣きしながら取り掛かるのでうんざりです。
通級には通ってますが授業中もテストが嫌で泣いてしまったり集団遊びには入りたがらず登下校も1人です。
友達も最初はよくても継続しません。
相手が小集団になると下にみられているようでいじめの対象によくなります。
息子の特性についてはクラスの子には少し言ってはありますが、息子はこだわりが強く嫌な事はしない、我慢ができにくく泣いてしまったりとみんなと一緒に集団遊びには入らないので弱くて我儘にみえるようです。
そのくせ無視されたり嫌な事をされたらクヨクヨ気にします。
学校でされた嫌な事を私に伝えて本人はすっきりするらしいのですが私はとても辛いです。
本人は友達を求める気持ちはあるようですが・・
仲のよかった子達からのいじめや悪口、仲間はずれされたりしてるのを聞くと相手の子に嫌な気持ちで一杯になります。
その子達というかもうクラスの子供達と合いたくなくなります。
同時に息子に対しても怒りがこみあげて辛いです。
家によく来る子達(相手の家には呼ばれない)が一転していじめる側についているのを聞くと自分が裏切られた気持ちになります。
外で遊ばないので息子の希望で家に呼んでたのですが私が関わりたくないのでもう呼んでません。
孤立すべくして孤立しているのに、振る舞いの結果だと思うのですが心配でたまりません。
先生にも気になるときはすぐ連絡して対処してもらってますがもう疲れました。
-
2 名前:お疲れ様です:2012/07/02 09:05
-
>>1
アスぺのグレーの子なので、主さんの
お気持ちを100%理解できていないとおもいます。
「もう疲れました。」
発達障害の子供がいるお母さん達が一度は思う
言葉だと思います。
何かすごく困っている部分が攻略できたかと
思いきや、次から次へまた違う問題がでてくる。
子供の為に話しても、色々動いても、被害妄想的な
発言と行動、でも本人はふざけている訳ではない。
どうすりゃいいのよーーーと叫びたくりますよね。
勉強やテストで泣いてしまうとの事ですが、
何か嫌な思いをしたことがあるのでしょうか?
嫌な事があったら、とりあえず適当にやっておけば
いいやができない。
トラウマがあるのかな?
息子さんの好きな遊びはなんですか?
遊びが合えば好きな同士で遊べればいいのでしょうけど、カラ回りしちゃうタイプなのでしょうか?
-
3 名前:お疲れです:2012/07/02 16:40
-
>>2
疲れちゃいますよね。
共感します。
お勉強、どうしていやになっちゃったのかな。
虹色教育通信、をググってみてください。高機能の子や、いろんな子供を上手に数学の道に導いている先生がいますよ。
絵を描くことが好きなら、どんぐり算数はどうですか。これも検索するとすぐ出てきます。
お友達の件、ほんとうにしんどいですよね。
でも、ひとりじゃないですよ。
ちょっと、意識的に楽しい時間つくってくださいね。
-
4 名前:そっくり:2012/07/03 10:49
-
>>1
書いてある事、何から何までおんなじ。
うんうん、頷きながら読みました。
>知的には遅れはないのですが勉強=嫌な事という感じで、頭から離れないらしく怒り泣きしながら取り掛かるのでうんざりです。
療育に通ってるなら、達成表は試した事ありますか?
一つ課題をやるごとに、シールやスタンプを押して、貯まったらご褒美というやり方です。
うちは、この方法で宿題をやらせて、シールが貯まったらゲームを1時間と約束したら、頑張ってやってましたよ。
宿題のほかに家庭学習もやってますか?
うちは、普通に学校に行くだけでものすごく頑張って、疲れていると思うので、宿題のほかはやらせてないです。
もし、家庭学習をやっているなら、休ませてあげてもいいと思います。
もしくは、ごく簡単な問題を解かせて、達成感と自己肯定感を味あわせるところからやってみてはどうでしょう。
>家によく来る子達(相手の家には呼ばれない)が一転していじめる側についているのを聞くと自分が裏切られた気持ちになります。
>外で遊ばないので息子の希望で家に呼んでたのですが私が関わりたくないのでもう呼んでません。
うちも全く同じで、傷ついて家に呼ばない、孤立して不安でまた家に呼ぶの繰り返しでした。
でも、今は孤立してもいいと思ってます。
私も子供も嫌な思いをするよりはいいし、友達を呼ぶと私が疲れてイライラしてしまい、子供にも優しくできないので。
本人も疲れているのに、友達と約束をしないと不安なのか、私がたまには家族でゆっくりしたいから約束しないでと言うと、ホッとする様子を見せます。
自分の意志ではなく、お母さんに言われたから約束できないと言うのが、受け入れやすいのだと思います。
友達を呼ばずに、家で本を読んだりゲームしたり、ゆっくり過ごすことも楽しいと、子供も思い始めてるみたいです。
-
5 名前:トピ主です:2012/07/07 20:33
-
>>4
しばらくふさぎこんでいてPCをみれませんでした。
今は落ち着いてます。
アドバイスありがとうございました。
お二人の仰るとおりですよね。
もう割り切って夏休みは計画を立てて楽しみたいと思います。
<< 前のページへ
1
次のページ >>