NO.10463643
親、子、祖父母で名前で呼び合う家族?
-
0 名前:主:2022/06/07 19:09
-
おかしいでしょう?おかしいよね。
大正生まれの祖父母を名前でよぶんだよ、孫が。
孫は自分の親をあんたと呼び倒してる。
聞き苦しいので、法事があったので孫の立場の人にとうとう言ってしまった。
呼び方おかしいよ、お父さんお母さん、おじいさんおばあさんでしょう?と私がいうと怪訝な顔をしてる。
ちびまる子ちゃんでも親にあんたと言っているけど、あれもいいの?
-
1 名前:匿名さん:2022/06/07 19:11
-
その家族の中では良しとしているの?
-
2 名前:匿名さん:2022/06/07 19:12
-
孫は何歳?
-
3 名前:匿名さん:2022/06/07 19:13
-
その家庭がそれでいいならいいんじゃないの?
何故口出しするんだろ?
関係ないよね?
-
4 名前:匿名さん:2022/06/07 19:23
-
>>3
法事なら親戚関係じゃないの。
赤の他人じゃないんだし、間違ったことじゃないんだから良いと思うけどね。
そういう関係性もあるでしょ。
-
5 名前:3:2022/06/07 19:32
-
>>4
私も親戚だろうとは思ったけど別に関係なくない?
あらら〜で生温く見てればいいのに。
-
6 名前:匿名さん:2022/06/07 19:34
-
孫が生まれて「おばあちゃん」って呼ばれたくなくて、名前で呼ばせてそのままなんじゃないの?
私が小学校の時の友達で父方の祖父母(たぶん大正生まれ)のことを「おとうさん、おかあさん」と呼んで、
自分の親を呼ぶときは「パパ、ママ」って言っている子がいて、親の話しをしていると話がこんがらがってわけわからなかった。
でも親に「あんた」はないよね、うちの親に言ったらめちゃくちゃ怒るだろうし、私だって子供に言われたらめちゃくちゃ怒る。
-
7 名前:匿名さん:2022/06/07 19:35
-
まるちゃん「あんた」って言ってるっけ?
心の中だけじゃなく言葉に出してる?
-
8 名前:匿名さん:2022/06/07 19:40
-
呼ばれた親や祖父母はどう思ってたんでしょうか。
主さんが孫に言って孫はなんて返事して、その後は呼び方を変えたのかな。
おじいさん、おばあさんと呼ばれたくない人、お父さんお母さんと呼ばれるよりも名前で呼ばれた方がいいって人がいることを
主さんはおかしいと思うのでしょうが、私の知人にも名前呼びな家族はあります。
家族が良ければいいのではないでしょうか。
-
9 名前:匿名さん:2022/06/07 20:00
-
小学生が親を「あんた」と呼んだら違和感あるけど、大人ならあるかも。私は言わないけどね。
または、方言としてそう呼ぶ地域があるとか。
-
10 名前:匿名さん:2022/06/07 20:50
-
一般的な呼称が正義とは限らない。
家庭の中でどう呼ぼうが、人に迷惑もかけない。
そういうのを余計なお世話と言う。
柄本家では亡くなったお母さんのことを「かずえちゃん」とみんな呼んでいた。
柄本明は妻をそう呼び、柄本佑もそう呼んでたってさ。
あなた、柄本家に行って「それはおかしい」って言える?
-
11 名前:匿名さん:2022/06/07 20:57
-
静岡で親を「あんた」と呼ぶ地域があるみたい。(遠州弁とか)
そういえば、まる子も静岡。
-
12 名前:匿名さん:2022/06/07 21:08
-
主はどの立場?
-
13 名前:匿名さん:2022/06/07 21:09
-
大正生まれ、まだご存命なの!?
すごい!
-
14 名前:匿名さん:2022/06/07 21:33
-
>>11
方言は本当いろいろとあるからね〜
側から聞いてるだけで批判をネットに上げる前に
その人達のことをもっとよく知ろうとすれば
分かることもあるのにね
-
15 名前:匿名さん:2022/06/07 21:34
-
まるちゃんのは、あれは心の中の声じゃん。
普通に、おかーさん、おとーさん、おじーちゃん、おばーちゃん、おねーちゃん。
って呼んでるよ。
-
16 名前:匿名さん:2022/06/07 22:14
-
主さんは、その孫の立場の人との方が他の縁者さんより近しいの?
孫の立場さんの親御さんがどう思ってるのかを聞いた方がわかりやすい気がするが。
-
17 名前:匿名さん:2022/06/07 23:17
-
>>13
大正15年生まれは96歳だって。
まだまだ大正生まれはいそう。
明治生まれはもういないよね。
-
18 名前:匿名さん:2022/06/08 04:09
-
「あんた」呼びは方言のこともあるから、一概には言えないな
ちびまる子ちゃんも、方言&あの時代、だと思うよ。
私は広島県の田舎育ちだけど、あんたって言ってたよ
進学で地元出て言わなくなったけど。
ダンナ同郷だから帰省で義実家行くと、
義両親から話しかけられる時、
「◯ちゃんあんた、これ食べる?」って感じで
あんたって言われるけど、全然気にならない。
同級生とすっかり疎遠になったから、
私世代や、今の若い人が、今もあんたって使ってるかわからないけど。
子どもが親を名前で呼ぶとかも、最近増えたよね。
友人も息子にも娘にも自分のこと◯ちゃんて呼ばせてるわ。
知った時は内心ちょっと引いたけど、
それ以外はふつうにいい人、いい家族なんだよね
アメリカとか…ヨーロッパは知らないけど、
親をファーストネームで呼ぶよね。
マムとかマミーも使うんだろうけど。
そういうのへの憧れなのかな?
パパママ呼びも昔より多い気がする。
お父さんお母さん呼びは廃れていくのかなぁ
でも歴史的に見れば、
お父さんお母さんも比較的新しい言葉なのかも?
どちらにしろ、家庭内で皆がそれでいいなら、
他人が口出しすることじゃないんじゃないかな
-
19 名前:匿名さん:2022/06/08 09:30
-
変な家族だね。
関わらない方がいいわ。
-
20 名前:匿名さん:2022/06/08 09:50
-
>>0
ひとこと 変です。
-
21 名前:匿名さん:2022/06/08 09:54
-
>>11
そもそもまる子のキャラがクソ生意気だから悪くとられるんだよ。
タマちゃんが言ってたら「ん?なんか不自然だな、方言?」ってなると思う。
-
22 名前:匿名さん:2022/06/08 10:02
-
「一般的には無しだろうなぁ」ってとこを押さえつつ家ではそう呼びあってるってのは普通にあるんじゃない?
その一般的にって所を親が理解してるのとしてないのとではそれ以外の躾においてもかなり違ってくると思う。
どっちにしても教育、躾の価値観が主とは合わないだろうから接点は最小限で。
トラブルのもと。
-
23 名前:匿名さん:2022/06/08 10:09
-
>>10
あなたも変だよ。
主はリアルの親戚どうしの集まりで気になったことを書いてるのに、世界が違う芸能人家庭を何故に並列に例として出してくんのよ。
-
24 名前:匿名さん:2022/06/08 10:16
-
>>6
>>孫が生まれて「おばあちゃん」って呼ばれたくなくて、名前で呼ばせてそのままなんじゃないの?
こういう人たまにいるね。
なんの抵抗?
自分ならおばあちゃんでもなんでも孫が呼びやすいように呼んでくれたら嬉しいよ。
-
25 名前:匿名さん:2022/06/08 10:17
-
家の中では、どう呼んでもいいけど
人前では、切り替えられるといいね。
-
26 名前:匿名さん:2022/06/08 11:15
-
なんでもいいけど50過ぎてパパママ呼びに違和感を覚える。
こっちの感覚が昭和なのと
今更直せない・直さないのが相まってなんだろうけど。
-
27 名前:匿名さん:2022/06/08 11:41
-
お年寄りは
下の名前にさんi付けの方が、
反応がよく会話が進む事がある。
-
28 名前:匿名さん:2022/06/08 12:11
-
>>21
タマちゃんも言うよ。
-
29 名前:匿名さん:2022/06/08 12:11
-
>>26
うちもお父さんお母さんなんだけど、他所を見ててビジュアルや雰囲気に依るところもあるかなって。
例えば50代で西島秀俊みたいな見た目ならパパでも全然違和感ないかな。
ダンディーな感じの人が可愛い顔のお嬢さんにパパって呼ばれてたらそれはそれで。
-
30 名前:匿名さん:2022/06/08 12:11
-
>>28
あ、心の中でね
-
31 名前:匿名さん:2022/06/08 12:19
-
>>26
50歳過ぎてるのに自分の親をパパママ呼ぶ事だよね?
<< 前のページへ
1
次のページ >>