育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10473447

大学生の娘 今まで19年間友達がいない

0 名前:匿名さん:2022/06/09 12:37
娘は大学2年生です。
幼いころからの習い事で今はその手の大学に行っています。
娘の性格もあり、今まで親友という友達が一人もいないようです。

親友というと語弊があるかもしれませんが、放課後遊んだり、ランチやお茶したりする友達がひとりもいません。
休みの日はクラブチームのお稽古に行っています。
同年代はいますが、その場でおしゃべりするだけで、行き帰りのごはんやお茶は全くありません。

来年1月の成人式も一人ぼっちになるので行かないそうです。着物もあるのに着ないそうです。
家にいるときは寝てばっかり。起きていればスマホばっかり。
話を聞くと、友達は欲しいそうです。学校の移動もお昼休みもひとり。惨めになるそうですが仕方ないと自分に言い聞かせているといっていました。
友達と群れていても話すことがないと言っていました。
個人種目のため、友達と話さず、コーチとはその場だけですが話しているようです。

こんな娘ですが、社会に出たら友達はできるでしょうか。
子供のころ友達いなかったけど、大人になったら楽しい友人関係が築けた方いますか?
人と共存できない娘。
軽度の障害なのではないのかとも思っています。
今さらですが、もっと早く気がついていたら治療できたのではないかと後悔しています。
1 名前:匿名さん:2022/06/09 12:39
いまからでも診断を受けに行ったら?
なぜ「もっと早く」なの?
いまだって、これから後回しにするよりは早いだろうに。
すぐに病院を予約したらいい。
2 名前:匿名さん:2022/06/09 12:44
毒親のせい?主は何かお嬢さんの生活を何か仕切りまくってた?
私は自分の親がそうだったから。友達がまれに出来たらあの子は馬鹿だからやめなさいとか、保育園の子は
乱暴だからやめなさいとか。
私が馬鹿で乱暴だから合う友達ってそんな子ばかりだったんだけど。で、面白いんだそういう子って。
3 名前:匿名さん:2022/06/09 12:44
>>0
あなたには心置きなく付き合える友達何人いますか?
4 名前:匿名さん:2022/06/09 12:45
うん、疑うなら今からでも予約したらいいのに
それに発達障害は治らないよ…
色々と認識が間違ってると思う
5 名前:匿名さん:2022/06/09 12:51
>>0
治療というものではないから。
6 名前:匿名さん:2022/06/09 12:57
もしかしたら凹凸があるのかもね。
検査を受けてみて自己を知り、対処方法を身につければ良いと思う。
何もなくっても人間関係の対処のヒントにはなるから。
7 名前:匿名さん:2022/06/09 13:04
私、娘さんと同じタイプかも。
心の中では友達欲しいなと思ってるが
仲良くしようと思って、人と話しをしたらすごく疲れる。
結局が1人が楽と思っちゃう。
8 名前:匿名さん:2022/06/09 13:23
そういう性分なんだろうと思う。その代わり読書してたとかなら意外と話したら面白い人だったりする。
9 名前:匿名さん:2022/06/09 13:23
どんな性格なの?
10 名前:匿名さん:2022/06/09 13:26
社会人の娘がいます。うちの子も、気軽にランチに行くような友達がいません。休日はずっとゲームしてます。
未診断ですがグレーだと思う。

7の方と同じで、人といるとすごく疲れるんだそうです。

本人が一人でいいって言ってるので、仕方ないかなと諦めの境地です。
11 名前:匿名さん:2022/06/09 13:26
親が何とかしようとするな―――――
12 名前:匿名さん:2022/06/09 13:28
>>10
諦めるとは、なにを?
13 名前:匿名さん:2022/06/09 13:41
友達はできた?
友達はいないの?
こうすれば友達ができるのに。
こうしてみてごらん。
まだ、友達はできないの?
なぜ努力しないの?

などなど、小さいころからお子さんに言ってきませんでしたか。
見張ってもいないのに、友達状況をここに欠けるほど知っているということは問い詰めているからじゃありませんか。

子どもにとって、友達を作れと言われるほどつらいことはない、と何かの本で読みました。
桐野夏生だったかなあ。

親が口を出しすぎたり期待しすぎたりするのはいい結果を呼びません。
放っておいてあげればいいのではないでしょうか。

それができないのなら、あなたが悩むのではなく、正当な専門家に相談に行くほうがいいです。
受診しましょう。
14 名前:匿名さん:2022/06/09 13:55
悩んでるのが親なんだから、主が必要以上に子供に干渉してしまうのに悩んでると受診したほうがいい。
15 名前:匿名さん:2022/06/09 14:17
いつまで心配するんだろう?
そういう個性と認めてあげたら?
小学生なら分かるけど、もう大学生。
更に社会人になった時の心配。
きりがないね。
16 名前:匿名さん:2022/06/09 14:21
娘が自分で何とかするしかない
17 名前:匿名さん:2022/06/09 14:36
うちの子、小学生の時までは友達いたけど、中学あたりから徐々に友達が少なくなって大学あたりからは結構ボッチだった。

私は中学あたりから心配でここに相談したこともあるくらい。
でも、本人の気質だから仕方ないよね。
今は自分の趣味にお金かけて色々やってるからいいかなぁーと。心の中まではわからないけど。
本人が幸せならそれでいいと私は思います
18 名前:匿名さん:2022/06/09 14:37
>>17
親分だったのかな
19 名前:匿名さん:2022/06/09 15:08
彼氏は?
なんやかんや言っても大丈夫ではないかと思いますよ。

一人でも気の合う人ができたらそれでいいのだから。
20 名前:19:2022/06/09 15:09
それとね、治療って小さいときに気づいててもできないと思います。

こういう子って人に迷惑をかけないから、療育の対象にもならなかったりします。
21 名前:匿名さん:2022/06/09 15:14
趣味とかないの?
同じ趣味の人と盛り上がったりできたり、一人行動ができれば、社会人になってもそんなに困らないと思うよ。
22 名前:匿名さん:2022/06/09 16:22
>>12
親と出かけるのも喜んでついてくるので、いつか一緒に出かけるような子ができればなーと思ってたんですが、今の様子では諦めるしかないかなと思って。
23 名前:匿名さん:2022/06/09 18:07
自分はどうなの?
たまにランチする友達位いるの?
24 名前:匿名さん:2022/06/09 18:52
私も娘さんと同じタイプです。
物心ついた時から対人関係が苦手で、診断していませんが発達障害なんだろうなーと思っています。

初めからボッチか、仲良くなっても長続きしない。
中学高校はボッチで、休み時間は図書室かトイレにこもっていました。

こんな私ですが、大人になっても変わりませんでした。
成人式も行かなかったし、結婚式も興味ないのもあったけど、呼ぶ友達がいないのでやりませんでした。

1人の方が気楽ではあるのですが、職場で空気のように扱われるのはやっぱりかなり辛いです。

娘さんが辛い思いをしているなら、心療内科とかに行って、精神安定剤とか処方してもらうと多少は落ち着くかも知れません。
25 名前:匿名さん:2022/06/09 18:53
>>0
で、娘はこれからどうしたいって言ってるの?
26 名前:匿名さん:2022/06/09 21:07
実際に見たことも話したこともないので想像がつかない。
無口なタイプ? 自分のなど同調したり話し合わせたりとかしないタイプなのかな?
  
誘われてどこかに行くとかもなかったのかな?一度もないって小学生の時もって想像つかない。

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)