育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10494438

世界の最低賃金

0 名前:匿名さん:2022/06/17 16:39
イギリス 1520円
ドイツ  1683円
フランス 1521円
アメリカ 1950円
日本    930円

だって。
いいのか、それで。
1 名前:匿名さん:2022/06/17 16:43
中国は?
2 名前:匿名さん:2022/06/17 16:43
最低賃金だけで比べると言うことは
あなたが最低賃金で働いているから?
3 名前:匿名さん:2022/06/17 16:54
アメリカの最低賃金はちょっとよくわからないんじゃない?
ウェイトレスはチップ次第だからその賃金じゃないもんね

チップ文化の国じゃなくてほんっとよかったと思ってる
4 名前:匿名さん:2022/06/17 16:54
日本は30年賃金が上がってないからね。
日本は今、海外と比べて物価が安いから
昔の感覚とは違うよ。
マック、日本はワンコインくらいだけど
アメリカじゃ、1000円以上するみたい。
5 名前:匿名さん:2022/06/17 16:55
>>1
中国はもっと上だよ。
韓国にも抜かれてるんだよ。
6 名前:匿名さん:2022/06/17 16:59
>>5
最低賃金だよ。
7 名前:匿名さん:2022/06/17 17:00
ヨシ、出稼ぎだ!ね
8 名前:匿名さん:2022/06/17 17:05
>>7
わたしは言葉の壁にすぐぶつかるわ(笑)
9 名前:匿名さん:2022/06/17 17:11
出てる国の物価わかってる?
10 名前:7:2022/06/17 17:12
>>8
ほんとは私も・・・。
11 名前:匿名さん:2022/06/17 17:13
>>5
韓国は失敗っぽくない?
チキン屋やコンビニ経営の自営業が多いから人件費が嵩んで倒産とか。
無理に上げると弊害もあるのよね。
12 名前:匿名さん:2022/06/17 17:15
アベノミクスは日本に奴隷を作ることには成功してる。
13 名前:匿名さん:2022/06/17 17:18
そんなに日本が低賃金なら外国の企業は日本に工場作って日本人に製造させればいいのに。
安くて高品質。デモや暴動も起きなくて安全。
なのにほとんどが中国で作られてるの何で?
14 名前:匿名さん:2022/06/17 17:28
それだけ賃金があっても売ってるものの品質は昔ほどじゃないと思う。
欧米の服とか縫製がなっとらんし(でもストッキングはフランス、イタリアは秀逸。日本のはまあまあ。透明感がそんなにないし。)イギリスのウール地もパッとしなくなった。
ブランド物ったってどこも質は落ちてる。ボッテガ行ってもかつてのようなワクワク感はなくて店員も置いてある物も雑な感じがしたよ。日本に来るものはそういうのを持ってきてるのかもしれないけど。
エルメスなんか二つの色違いを付け替えできたエールバッグは今は一つしかないんでしょう?
バッグ二つ付けるのそんなに高品質なものでもないのに手間で辛いことなのかなと思ったぐらい。

日本は限られた材料とかでも一生懸命作ってると思う。と思いたい。
15 名前:匿名さん:2022/06/17 17:46
>>13

日本は人件費の他の物にお金がかかるからでしょ。
輸送を考えれば立地も考えなきゃいけないけど、日本は中国に比べて使える土地が少ない。だから人件費の他に土地代やその他のコストを考えたら日本より中国とかバングラデシュとかになるのではないかな。
16 名前:匿名さん:2022/06/17 17:50
企業の収益がそれほど変わらないのに最低賃金を
あげると企業の収益を圧迫することになり
中小企業は苦しいことになって、最悪、
人は雇えない、製品は作れない、もしくは
他人を雇って作ったがいいが、利益が出ない・・・で
廃業ってことになるよ。
それに、イギリス、消費税20%だよ。
直接税・間接税やらその他の税金と社会保障などを
含めて個人の収入がどの程度がいいのかとか・・・
単純に賃金だけを比較しても・・・。
17 名前:匿名さん:2022/06/17 17:55
>>16

でもイギリスはゆりかごから墓場までって言うしね。
医療にはお金がかからなかったり福祉関係は手厚いよね。
18 名前:匿名さん:2022/06/17 17:58
>>17
多分キリスト教っていうのもあると思う。
19 名前:匿名さん:2022/06/17 17:58
>>17
それ、サッチャーの時に改悪したんじゃなかった。
20 名前:17:2022/06/17 18:02
>>19

変化はあったみたいだけど、基本的(スタンス的)には変わらないと書いてあったよ。
21 名前:匿名さん:2022/06/17 18:05
イギリス、ホームレス、結構いるよ。
失業率も高いし。
22 名前:匿名さん:2022/06/17 18:05
>>17
いくらジェントルマンの国でも、移民が増えすぎて英国人の生活をかなり圧迫しているから
この先どうふるまっていいのかわからなくなっているというコラムを産経で読んだことがある。
23 名前:匿名さん:2022/06/17 18:06
海外って、生活費にお金がかかるじゃない。
家賃とか結構高いよね。水も高いし。
蛇口から直接飲めないっていうのもね~。
24 名前:匿名さん:2022/06/17 18:12
>>17
医療にお金がかからないところって、具合が悪くてもすぐに医者には会えないのよ。看護師みたいな人が診察が必要かどうか判断して、診察が必要だったらドクターに予約して診てもらえるの2ヶ月後とかになったりするのよ。
癌の治療も1回限りとか縛りがあったりします。

診察が間に合わなくて手遅れになってしまっても、それが運命なんだって。生死感が日本と違うのだろうね。
日本の医療制度は、世界最高峰だから変えないで欲しいね。
25 名前:匿名さん:2022/06/17 18:16
人間や思考以外を輸入してその味やセンスを愛でるぐらいでちょうどいいんだ。
26 名前:匿名さん:2022/06/17 18:17
私は日本がいい。
27 名前:匿名さん:2022/06/17 18:19
日本、危機的状況。
1例に挙げた国より、途上国と言われてる国の最低賃金も見たほうがいい。
何故なら、日本の輸入しているものは途上国で作ってもらってるから現在の価格が維持できてるのです。
彼らの賃金が上がれば、日本の店頭に並ぶ商品価格は上がることになります。
日本は輸入で成り立ってる国だから、途上国の賃金が日本に迫るような価格になってしまったら、彼らには利益が出ないので日本に輸出するメリットは無くなる。
それがフィリピンのバナナの価格適正化の話ってなのかなと。
28 名前:匿名さん:2022/06/17 18:27
>>26
私も
29 名前:匿名さん:2022/06/17 18:58
日本はリストラしないかわりにみんなの給料下げて、一緒に働いていこうという会社が多いんでしょ。
だから失業率が低いし、ホーレスも他国より少ない。
だから時給も低いんじゃない?
30 名前:匿名さん:2022/06/17 19:00
>>29
長い雇用期間に賃金が上がらないはあると思うけど、
実際、給料下げた会社あるの?
コロナ禍で一時的にボーナスカットとかはなしね。
31 名前:匿名さん:2022/06/17 19:07
>>30
実際あります。超大手です。
最近儲かってるようですが。

露骨に減らさないのよ。
ある程度の年齢になると、手当をプラスしてマイナスしてうまーくわからないようにして結果以前とはなんか違うなー?
なんか以前の年代の人達より減ってるなと思うんだよね。
32 名前:匿名さん:2022/06/17 19:24
あれ?
アメリカそんなに高くないよね?
州によっても多少の差はあるけど、連邦としては7ドルやそこらじゃなかった?
10ドルは絶対行ってないはず。
33 名前:匿名さん:2022/06/17 19:36
>>15
土地が少ないならなぜ中国人に土地を売ってんだよ。
34 名前:匿名さん:2022/06/17 19:38
>>28
そもそも女が法螺吹きメディアに乗せられて文句ばっかり言い出してこんな事になってるんだからね!
35 名前:匿名さん:2022/06/17 19:44
アメリカは州によって全然違うよ。
友達が住んでいる州は8ドルくらいって聞いたよ。
すっごいど田舎の州だけど。
日本も都道府県によって違うよね。
私の住んでる県は1000円こえてるよ。
36 名前:匿名さん:2022/06/17 20:26
>>31
大手で上手く分からないようにって、労働組合は何してるの?
37 名前:匿名さん:2022/06/17 20:36
法廷の最低賃金の比較です。
アメリカはもっと低いという人は、法律的根拠を。
38 名前:匿名さん:2022/06/17 20:38
>>0
マジか?⁈
39 名前:匿名さん:2022/06/17 20:42
>>34
ほおお。

そのほかの国はそうじゃないからこうなのね
40 名前:匿名さん:2022/06/17 20:51
>>34
そうか。
日本の女だけが悪いのか。
すげーな、ここに堂々と書くんだ。
で、あなたは男?
41 名前:匿名さん:2022/06/17 20:53
候補者は怒ってないの?
怒らないような人なら、信頼できない。
偉い人には言いなりになって触られても笑ってるような奴、選びたくない。

<< 前のページへ 1 2 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)