NO.10831198
色弱の保因者
-
0 名前:匿名さん:2022/12/10 15:55
-
夫が色弱で娘が保因者ですが、結婚して子供が授かりました。
娘にはまだ何も伝えておらず、妊娠中の今ら保因者であることを伝えるべきなのか迷ってます。
娘の子が男の子だった場合は1/2の確率で色弱になり、女の子の場合も1/2の確率で保因者になります。
妊娠する前に伝えるべきなのかと思いましたが、勇気が出ず今の今まで伝えることができていません。
妊娠中で割と気にしいの子なので、今伝えることもはばかれます…
自分が保因者の方、または関係者が色弱の方、伝え方はどんな形でしたか?どんな伝え方をしようと思われてますか?
どうするのが正しいことなのか全くわからないです…
-
111 名前:匿名さん:2022/12/10 21:59
-
>>106
私は教えられず出産するほうが嫌だわ。
やっぱり五体満足を望んでるのに、遺伝的要素で叶わなかったほうが悲劇。
知らずに幸せな妊娠期間を過ごしたとしても、色弱だった場合はそれ以上に長い期間、子供と向きっていかないといけないし、知らせなかった親の存在にも精神的に苦しめられる。
酷なのは、黙ってる方だと思うわ。
-
112 名前:匿名さん:2022/12/10 22:00
-
>>107
だかこそ、妊娠中に伝えないといけない。
<< 前のページへ
1
次のページ >>