NO.11445025
アイラップの良さ語れる人いますか?
-
0 名前:匿名さん:2023/10/23 11:34
-
私、アイラップの良さがイマイチわからないんです。
冷凍してそのまま温められるっていうから、冷凍してみたら袋が破けるし、
そのまま湯煎にかけられるって、鶏ハムぐらいにしか使わないし、その他だったらラップで包むので十分だし…
アイラップラブの人はどんな使い方してますか?
冷凍する時は、アイラップで包んでジップロック的な袋にいれて冷凍してるんですか?
-
1 名前:匿名さん:2023/10/23 11:48
-
しめじの切ったのジップロックで冷凍するとくっついてしまうけど、アイラップだとバラバラで冷凍できる!
-
2 名前:匿名さん:2023/10/23 11:49
-
レンジで温めできるんじゃないっけ?
野菜入れてそのままチンできるのは便利そう。
-
3 名前:匿名さん:2023/10/23 12:07
-
アイラップに刻んだ野菜その他をいれて
冷凍したことはありますが破れたことはないです。
レンジ加熱ができるから
ジャガイモなど野菜をレンチンするときに使うことが多いです。
シュレッドチーズをこの袋に入れて冷凍すると
固まらずにパラパラになるらしいと知って
やってみたらパラパラでしたよ。
-
4 名前:匿名さん:2023/10/23 12:17
-
冷凍で使いたいのですか?
空気に触れないようにするのが鮮度を保つ秘訣だから、アイラップを使うよりラップで包みジップロックした方がいいと思うけど。
私は野菜の下ごしらえはレンジとアイラップ使います。
鶏ハムもつくりませんので湯煎で使うことはありません。
アイラップは常備してます。
-
5 名前:匿名さん:2023/10/23 12:27
-
アイラップで冷凍するとパラパラになるって言うのを見て
結構活用してます。すごく便利。
刻んだネギ、ピザ用チーズ、油揚げ、キノコ類はよくやってます。
あと煮物とか作る時、具材と調味料を袋に入れてしっかり結んで
そのまま茹でて調理する事も可能です。
そうすると何種類かの料理を一気に作れる。
肉じゃがと味噌汁とゆで野菜を同時に作るなんて事も出来ます。
この前発見したのが、肉まんをレンジで温める時、
ラップをするよりアイラップを使った方が
蒸した時みたいにふんわり美味しく出来る。
-
6 名前:匿名さん:2023/10/23 12:33
-
アイラップ信者です。
保存、下ごしらえ、調理と万能。
保存はものによってそのまま(アイラップのみ)なものとジップロックと2重にするものと分けています。
ものによっては使い終わったものをゴミ袋としても使ってます。
冷凍して破れたことは一度もないですね。
-
7 名前:匿名さん:2023/10/23 12:39
-
アイラップは、とりハム作るのに使っています。
つか、それにしか使ってない。
ゆでても、穴あいたことないです。
-
8 名前:匿名さん:2023/10/23 13:32
-
加熱調理にはあまり使わないけれど
刻んだ野菜を冷凍とかタレに漬け込むとか片栗粉をまぶすとか
キュウリとミョウガをポン酢に漬けておいて冷蔵庫とか。
汁の多いのは二重に袋に入れてた方が安心安全。
-
9 名前:匿名さん:2023/10/23 14:36
-
アイラップで冷凍保存して、破れたことは
ないです。
ピザ用チーズやキノコ類をはじめ、みそ汁用の
油揚げなど少し使いたいものが、パラパラに
冷凍できる。
小さいサイズはお茶碗1杯分のご飯が入り、
冷凍庫からそのままレンジで使える。
使い勝手がいい。
-
10 名前:匿名さん:2023/10/23 15:03
-
鶏ハムって、ラップで包むだけじゃ湯煎で水浸しにならないの?
-
11 名前:匿名さん:2023/10/23 15:23
-
枝豆をアイラップに入れてレンチンしたらおいしいとSNSで見たのでやってみたら本当によかった!
そのまま塩振って口縛ってバサバサ振ればいい塩梅。
食べ終わりもそこへ最後には捨てられる。
刻んだネギもピザチーズもこちらの問題なのか部分的に固まるけど、概ねパラパラでいい感じ。
-
12 名前:匿名さん:2023/10/23 15:32
-
>>10
だからアイラップだよ。ラップじゃないよ?
-
13 名前:匿名さん:2023/10/23 19:00
-
キャベツをざく切り、ピーマンの細切り、ソーセージの薄切りを
その他お好みの野菜をアイラップに入れてレンジでチン。
これに青じそドレッシングをかけて食べると
とってもおいしい。
一度騙されたと思って試してみて。
-
14 名前:匿名さん:2023/10/23 19:02
-
このスレ見ていて、ホームセンター行ったらたまたまセールしてたのでさっき買ってきた。
初めて使うので楽しみ。
-
15 名前:匿名さん:2023/10/23 19:03
-
>>13
やってみる!
-
16 名前:14:2023/10/23 19:03
-
>>14
もしかして何かテレビてやってたの?
今まで見たこともなかったのに、ワゴンに出して売り出してたのよ。
-
17 名前:匿名さん:2023/10/23 19:09
-
>>12
違うよ。
主が、アイラップ使うなら、ラップで包むって書いてあるから、ラップだけじゃ浸水してきちゃわない?って
聞いてるの。
-
18 名前:匿名さん:2023/10/23 19:21
-
>>17
「その他だったらラップで包むので十分だし」
って書いてあるから、鶏ハム以外のことでは?
-
19 名前:匿名さん:2023/10/23 19:37
-
>>18
別人だが、
湯せんするなら、鶏ハム以外のものでもラップだけでは用をなさないよね。
-
20 名前:匿名さん:2023/10/23 19:41
-
>>10
ならないよ。
私はラップした後アルミホイルで包んでボイルしてたな。
-
21 名前:匿名さん:2023/10/23 19:44
-
>>20
水分の入り口あるのに?
ラップが水圧で思ったより密着したのかな。
ところでアルミホイルに包む役割って?
10とは別人
-
22 名前:匿名さん:2023/10/23 19:47
-
料理以外の使い方もしている。
300ml位の小さい水筒を入れて、リュックの中に入れて持って行くのに使う時があります。
袋は2重にして、使い捨てになりますが。
-
23 名前:匿名さん:2023/10/23 20:02
-
>>22
その使い方でアイラップである必要性は?
普通のポリ袋で充分に事足りると思うけどな。
-
24 名前:20:2023/10/23 20:27
-
>>21
ラップを二重にして鶏肉をくるくる巻いて、アルミホイルを巻いて端っこをキャンディーみたいに捻って留めて茹でるレシピでした。
浸水は多少してるかもしれないけど気にはならなかったです。
アルミホイルは保温の為かなーと思ってた。
鶏ハムが話題になった初期の頃はこれが一般的なやり方じゃなかった?
-
25 名前:匿名さん:2023/10/23 20:30
-
>>23
アイラップは、普通のポリ袋とは違うということがもしかして、解っていらっしゃらないのかしらね。
-
26 名前:匿名さん:2023/10/23 20:33
-
>>25
誰が普通のポリ袋との違いを解ってないといってるのですか?
-
27 名前:匿名さん:2023/10/23 20:34
-
>>24
それならアルミホイルに直接包んで蒸すか、グリルした方が水分が抜けなくていいと思うけどな。
-
28 名前:24:2023/10/23 20:37
-
>>27
鶏ハムは茹でて火を消した後にじっくり保温調理する事でお肉がしっとりするというレシピだから。
-
29 名前:匿名さん:2023/10/23 20:38
-
>>28
グリルでも蒸すでも、同じことはできるよね。
-
30 名前:28:2023/10/23 20:44
-
>>29
どうだろ?
まあそういうレシピだったんだよ。
鶏肉に塩と砂糖で下味付けて水分を出して、ラップとアルミに包んだら沸騰したたっぷりの親が入った鍋に入れて、すぐ火を弱めて2、3分?で火を止めて、あとはたっぷりのお湯の中でじっくり火を通すの。
低温調理の一種なのかな?
しっとり美味しかったよ。
気になるならグリルや蒸す方法でやってみたら?
-
31 名前:28:2023/10/23 20:45
-
>>30
たっぷりの親w
親の間違いです。
-
32 名前:匿名さん:2023/10/23 20:47
-
>>31
やばい!
また間違えてるw
親→お湯です
-
33 名前:匿名さん:2023/10/24 07:52
-
コストコにそれの市販されてるより枚数が多い、それが
何箱も詰まったやつ売られてるみたいね。
料理ろくにしない義姉がなにかの番組でアイラップが紹介されてるの見て、買ったらしい。
死ぬまでに使い切れないと思う。
そもそも、あの物量の多い家のゴミの山に埋もれておしまいだろうけど。
片付けられない、ケチだけど買い物好きはコストコ会員にはなったらだめだね。
人にあげるということも出来ないのよね。
-
34 名前:匿名さん:2023/10/24 07:56
-
>>33
義姉の愚痴ならつぶやきに書いた方がいいかもね
-
35 名前:匿名さん:2023/10/24 08:32
-
>>33
朝から…
-
36 名前:主:2023/10/24 09:43
-
みなさま、ありがとうございます
うまく活用できればいいんだけど、うちではうまく活用できてないんだろうなあ…
結局のところ、普通のビニール袋より優れてるところはどこなのでしょうか?
普通のビニール袋でも変わり無いような気がして、普通のビニール袋の方ばかり使ってます。
レンチンしないのなら、普通のビニル袋に入れて下味付けたり、冷凍したりできますよよね?
ほぐせば普通のビニール袋でもパラパラになるし。
ジップロックに入れるなら尚更アイラップである必要がわからないんですよね。
普通のラップやビニール袋でよくね?ってなります。
そのまま袋のまま冷凍したら、途中で破けてました。
たまたま当たりが悪かっただけ?
うーん。
もっと活用したいです!
目から鱗の使い方が知りたい!
-
37 名前:匿名さん:2023/10/24 09:47
-
湯せんは普通のビニール袋でも出来るし、
アイラップはモミモミしたらすぐ破れる。
私は奥薗レシピ愛好家なので、アイラップじゃダメです。
-
38 名前:匿名さん:2023/10/24 09:52
-
>>37
湯煎できるビニール袋って探すけどなかなかない。
というか探した結果あったのがアイラップだった。
-
39 名前:37:2023/10/24 09:56
-
>>38
ポリエチレンの融点は110度。
大丈夫です。
-
40 名前:匿名さん:2023/10/24 10:05
-
>>38
私も。
湯煎やレンチンOKのビニール袋を探してたどり着いたのがアイラップ。
冷凍にも強そうだし安いから常備してる。
-
41 名前:匿名さん:2023/10/24 10:54
-
>>37
湯せんやレンジにビニール袋使うの?
-
42 名前:匿名さん:2023/10/24 11:22
-
>>41
そういう話をしてるんだけど?
-
43 名前:匿名さん:2023/10/24 11:31
-
>>41
湯せんに使う。鶏ハムとか。
-
44 名前:匿名さん:2023/10/24 12:00
-
>>40
アイラップはポリ袋
ポリ袋がポリエチレン・ポリプロピレンを原材料とするのに対し、ビニール袋は塩化ビニル樹脂を原材料としています。
-
45 名前:匿名さん:2023/10/24 12:03
-
>>44
どっちでもいいよー(笑)
言ってる事は分かるでしょ?
-
46 名前:匿名さん:2023/10/24 14:16
-
>>13
やってみるわ!
-
47 名前:匿名さん:2023/10/24 16:46
-
>>13
袋の口は開けておくんですよね。
じゃないと破裂して大変なことになるよね?
-
48 名前:匿名さん:2023/10/24 20:08
-
>>47
横からごめん。
私はアイラップでレンチンする時は、袋の口をクルクルというか、数回丸めるというか折りたたむみたいな感じにしておきます。
そうすると適度に中の空気が抜けるし、温度も保てるのでいい感じになります。
<< 前のページへ
1
次のページ >>