育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.11517446

早生まれって

0 名前:匿名さん:2023/12/02 08:04
早生まれ遅生まれの違いってなんか意味あるのかな?
4月1日までを早生まれって言うんですよね?
なんでそんな変な所で区切るのかなとか、
あと、3月生まれの人って結構多くて
でも同じクラスで最後の方に誕生日を迎えるから遅生まれって子どもの頃は思ってた。
同じように勘違いしてた人いますか?
1 名前:匿名さん:2023/12/02 08:48
それも間違えた時期あるし、双子の順番の勘違いもしてた。
先に生まれた方が兄とか後まで残ってた方が兄とか今はそういうの自体言わないらしいけど。
2 名前:匿名さん:2023/12/02 08:51
昔は疑問に思ったかも。
知らないけど普通に1月スタートで考えたら位の話では?
3 名前:匿名さん:2023/12/02 08:59
どこかで区切らなくてはいけなくて、それが学校の始まる4月なんだろうなと思ってた。
そして私も遅生まれじゃんと思ってた笑
1月スタートなら学年の区切りも1〜12月のほうが良かったよね。
4 名前:匿名さん:2023/12/02 09:05
自分が三月生まれだから勘違いしたことはない。
遅生まれってわざわざ言う?私はあまり聞いたことない。

「違いに意味があるのか?」の質問の意図もわからない。
2年生くらいまでは個体差もあるけど、体力的や器用さの違が出やすいだけでしょ?
それに意味があるのかって??
5 名前:匿名さん:2023/12/02 09:09
ま、3月下旬の子と4月上旬の子では
一年近くちがいがあるからね。
それで、知能や心身の発達の違いが小学校の低学年くらいまでは
あるそうだよ。4年生くらいから差が無くなるみたいだけど。
6 名前:匿名さん:2023/12/02 09:16
>>5
そうそう。
差があるからずるいよね、って運動会の時に言ってる人がいた。
でもその子にもよるし、成長と共に差はなくなるしね。
7 名前:匿名さん:2023/12/02 09:17
>>6
どんだけ負けず嫌いなんだよ
しかも親が
8 名前:6:2023/12/02 09:19
>>7
その人は何かしら見つけてはずるいよねって言ってた気がする。
男女だったり幼稚園保育園だったり。
まあそういう人なんだろうね。
9 名前:匿名さん:2023/12/02 09:20
>>8
上の人じゃないけど、
子供がひどい目に遭ってないか心配になるような人ね。
10 名前:匿名さん:2023/12/02 09:21
>>7
うちの子は4月生まれだけど、運動会なんかは頑張らなくても勝てるので勘違いしないかなーってそんな心配をしてたことを思い出したわ。

幼稚園から低学年くらいは子供が差が出るし、子供が悔しがるのを見るのは親として心が痛むのはわかるけどな。
親が負けず嫌いとかそんな話ではなく。
11 名前:匿名さん:2023/12/02 09:23
一生言ってるんだろうね。
孫の行事に来て同じこと言ってたりして。
12 名前:匿名さん:2023/12/02 09:24
児童手当の総額に差があるんだっけ?
ここで早生まれは年金も損するとか見たような。
13 名前:10:2023/12/02 09:29
>>12
年金を受け取る時に早生まれは損をするの?

うちは4月生まれだけど、大学生だから親が3年分払わなくちゃいけないの(免除してないから)
3月生まれなら約2年分でいいのになーと思ったことはある。
同じ学年の人と比べたら4月生まれは当然多く払ってるんだから多少は増えるよね。
それを損と言うのかな?
14 名前:匿名さん:2023/12/02 09:36
>>3
1月スタートだと入学準備とか
師走の忙しい時期とかぶって
現実的ではないね。
寒いし。
欧米と足並みそろえて9月もまた違う。
やはり新芽の芽吹く春がスタートには
一番ふさわしい感じ。
15 名前:匿名さん:2023/12/02 09:41
>>13
誕生月の前月まで480ヵ月
(65歳まで払うようになったら540ヵ月)
はらうのは同じだから不公平では
ないでしょう。
16 名前:匿名さん:2023/12/02 09:46
3月31日生まれです。
昔なので、お医者さんに4月2日生まれにしておきますか?と言われたらしい。
結局はそのままだけど
運良く?同じ学年の子より頭一つ大きいし、足も早く、勉強も普通。
早生まれなのに背が高いねえとか、足早いねえ、と同級生のお母さんとか、近所のおばさんとかに言われてたのでめんどくさかった。
17 名前:匿名さん:2023/12/02 09:52
>>16
知人も同じことを言われてたらしい。
その人は4/1生まれ。

保育所に通っていたのだけど
三クラスあって
生まれ月で分けていた。
花組とか月組とかだけど
一番大きなクラスと一番小さなクラスはもう全然体格が違ってた。
それは小学校になって知ったんだけど確かに―ってすごく思ったので覚えている
18 名前:匿名さん:2023/12/02 09:57
>>12
年金は損しない
19 名前:匿名さん:2023/12/02 10:03
定年が遅くて得
20 名前:匿名さん:2023/12/02 10:03
>>14
あっごめん!書き方が悪かった。
学校が4月始まりなのはそのままで、一学年の区切りを1〜12月生まれにするの。
そうすると例えば7歳になったばかりじゃなくて7歳3ヶ月で入れるので、少しは早生まれのハンデがマシになるかなって。
21 名前:12:2023/12/02 10:15
>>18
そうなのね。
ここの年金スレでそんなレスを見た気がするんだけど。
うちはまだずっと先の話だから、ながら見で勘違いしたかも。
22 名前:匿名さん:2023/12/02 10:18
私自身3月下旬生まれなので、低学年までは体育の時間にできないことが多くてコンプレックスだった。
そして忘れもしない、1年生の三学期、自分だけいつまでも7歳になれなくて「このままでは私だけ2年生になれないのでは」と悩み、当時の私の相談役だった同居の祖母に泣きながら相談したことがある。
学力は低学年では何も感じなかったかな。
でも4年生くらいになってできないことってのを感じなくなって、誕生日早い子は学校でたくさんプレゼント貰えてるのが羨ましかったくらいかな。
私は誕生日は既に春休みに入ってからだから。
小さい頃から「あなたは早生まれだから仕方ないね」的なことを言われて育ったので、周りからは早生まれは損なことなんだなと薄らぼんやり思ってた。
23 名前:匿名さん:2023/12/02 10:29
>>22
大人になってからは
自分だけ(だけじゃないけどさ)
若くてゴメーン(笑)
みたいになってニヤついたよ。
24 名前:匿名さん:2023/12/02 10:59
年度区切りだよね

生むなら5~6月が良いとかで
5~6月お誕生日の子が多いと
子供を持って初めて知りました

早生まれとそうでない人では
生涯で稼ぐ額がこんなに違うとかいう記事を
読みましたが
関係あるのかなぁ
ちなみにうちの子は早生まれなのよね
25 名前:匿名さん:2023/12/02 11:06
>>24
幼稚園の頃、うちは子供のことを思って、絶対に5月に生まれるように計画した
早生まれの子は生涯収入もかわる、高校受験まで影響して高校も底辺にいく子が多いから絶対に作らないと決めていた。
この子に全てをかけたいから、旦那にパイプカットさせた。

と、豪語していたママさんがいたけど、うちは早生まれなんだよね。
色んな人がいるから母づきあいは時々きついなと思ってた時期もある。
26 名前:匿名さん:2023/12/02 11:12
でも早生まれって
思慮深くて冷静な人が多い気がする
27 名前:匿名さん:2023/12/02 11:25
早生まれあるあるは、何歳?の話になると、学年で言うと、とつい言ってしまうよ。
最後に年取るから、私はお得な感じがする。
28 名前:匿名さん:2023/12/02 11:37
>>26
ないない。そんな血液型くらいの分類ってw

なんかうちの女性陣(祖母も叔母も母も私も姉も)早生まれだけど
みんな性格違う。
あえていえば思慮深い冷静なタイプはゼロかもww
のんびりやとガッツがあるタイプに分かれる程度。
29 名前:匿名さん:2023/12/02 11:40
>>24
どうなんだろうね。
うちの子6月生まれだけど、不妊治療の結果だから「来てくださればいつでもよろしく」って気持ちだった。
保育園の時、クラスのリーダーみたいにみんなに頼られている女の子は3月生まれで体は小さいのにハキハキして字も早くに読めて書けて、体ばかり大きいうちの子はいつもお世話してもらってた(えっと、お世話係とかではないです)。

小学校で離れたからどんな女の人になったか知らないけど。
30 名前:匿名さん:2023/12/02 11:40
>>27
わかるうーー

そして自分の年がえーっとってなるww

なんか若作りみたいでいやなんだよね。
あと、あ、同級生?って一個下の子に間違えられて申し訳ない気になる。

51歳だけど52の学年っていっちゃうから
52歳な気がしたりして52になるときあれ?ってなる。
31 名前:匿名さん:2023/12/02 11:45
>>30

同い年だけど、学年一つ上とか言う。
32 名前:匿名さん:2023/12/02 12:12
私が早生まれ。
小学校1年2年の頃は、周りよりも自分に出来ないことが多くて嫌なことが多かった。
体も小さかった。
でも母に
「大人になったら誕生日が遅い方が女の子は絶対いいんだから♬」
と何度もそれを信じて育った。
それは実際、事実だった。笑

うちの子供も早生まれなんだけど。

公園で出会ったママさんの中に東京から転勤で来た人が
「東京では5月に生むのがブランド。4月に計画すると3月に生まれちゃうことがあるから、
皆5月を狙って作るのよ。受験に有利だから。」
と堂々と言った。
嫌な人だなあと思った。
33 名前:匿名さん:2023/12/02 12:44
うちの子達は、一ヶ月早産で3月末生まれ。
双子で体格が小さいのは想定されてたし、4月まで頑張りたかったんだけど、だめだった。

4月の子にちょっと差を感じたことは小さい頃はあったけどけどね。
34 名前:匿名さん:2023/12/02 12:44
3月生まれだけど、なんにも考えず不自由もなかったので、大人になってから早生まれをどうこう言う人がいるってことを知った。

損得も考えたことない。
どこかで区切らなきゃいけないんだから、それがたまたま春ってことだけ。
35 名前:匿名さん:2023/12/02 13:06
>>16
私の兄は逆バージョンだよ。
36 名前:匿名さん:2023/12/02 13:34
>>16
私の兄がそうです。
本人はいまだ知らない。
父親が産院の先生に頼みこんだそうで。

私も3月の終わり生まれ。
私も4月生まれにしてほしかった。
同級生より遅れのようなものを痛感しちゃったから。
人格形成に大きく影響していると思っている。

親にどうして私を4月生まれにしなかったのか聞いたことが
あるんだけど、「女の子だから」というわけわからん理由だった。
37 名前:匿名さん:2023/12/02 16:08
>>5
それなんだよねー
1月生まれの私は低学年頃なんとなく実感してた〜
38 名前:匿名さん:2023/12/03 19:16
>>5
私も早生まれで、小学校低学年の時は他の子供より色々出来なかった。
毎日お漏らししてたし着替えも一人で出来なかった。
39 名前:匿名さん:2023/12/03 23:10
早生まれって大学受験にも影響するって聞いたことあるわ。

うちは私&息子が1月の早生まれ。私&息子共に高卒で就職したからそこからは自分次第。
40 名前:匿名さん:2023/12/04 01:59
私は早生まれ。
もともと体が小さくて鈍臭かったのもあるけど、検証しても早生まれは学生時代は実際けっこう損してる部分が多いみたいだね。

スレ文読んで主さんが何言いたいのかよくわからないけれど、そんな感じだよ。

でもおばさんになった今は早生まれでかなり得してる。
41 名前:匿名さん:2023/12/04 08:42
結局差は無くならないって記事をしばらく前にyahoo!ニュースで見た。
学年一括りになる幼少期に周りよりも出来ない自分、が刷り込まれてしまって
自信喪失に繋がってるってさ。
全く酷い記事だった。

集団スポーツで活躍する選手は4月や5月生まれが多いとか。
それは納得。
だけど、医者になる人は3月生まれも多いとか。努力家が多いのかな。
42 名前:匿名さん:2023/12/04 09:43
>>41
その記事も、先日ここで話題になってたプレジデントの記事のような気がしてならない。
43 名前:匿名さん:2023/12/04 09:45
>>36
兄妹揃って3月末生まれなの?
44 名前:匿名さん:2023/12/04 09:54
>>43
レス読みゃそうなんやろ
45 名前:匿名さん:2023/12/04 12:40
>>20
それはいいね。

学校や新年度の社会的な始まりは4月だけど、対象年齢の区切りだけは年初めにするって。

2024年度に新入学する子は2024年生まれの子だけにする。
なんか不都合あるんかな?
戸籍は生まれた時に登録するんだから、何の問題もないと思うんだけどな。
46 名前:44:2023/12/04 12:45
>>45
あれ、おかしいね。
2024年度(4月)に新入学する子は2017年(?)生まれの子にする、かな。

そうすると一番しんがりの子も遅れは8か月で済む。

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)