育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.11629266

親が遠方の方

0 名前:通院2時間:2024/01/22 21:08
親が遠方ひとり暮らしの方、いらっしゃいますか?大きな病気で大学病院に通院しています。
私自身も手術を控え、介助できません。ヘルパーさんは通院介助対象外(病院が遠すぎる)。
高額な通院サポートサービスは払えない。空きがなく入院は無理。近場の病院診察不可。
86歳の親は疲れてもう通えないと。もうどうしてよいか分かりません。
1 名前:匿名さん:2024/01/22 21:26
そんな時こそケアマネさんに頼るべきでは?

全ては持ちきれません、何かを手放さないと。
2 名前:匿名さん:2024/01/22 21:27
兄弟姉妹、誰も実家の近くに住んでないのですか?
3 名前:匿名さん:2024/01/22 21:29
周りでは親を自分達のところに呼び寄せた人が
何人かいます。
遠方だとどうしても限界はあるものね。
4 名前:匿名さん:2024/01/22 21:47
その大きな病院に相談しましょう
5 名前:匿名さん:2024/01/22 21:53
主さんのところに来てもらって、近くの病院に変えたらどうでしょう?
6 名前:匿名さん:2024/01/22 21:56
>>2主さんじゃないけど、近くに住んでいても何もしない人いますよ。祖母のとき、近所に実の娘が住んでいたけど連絡しても関係ないの一点張りでした。親子関係悪くって。結局忙しい父の代わりに母が遠距離介護で看取りました。
7 名前:匿名さん:2024/01/22 21:57
大病院は患者が来なくなっても関知しない。ケアマネさんも片道2時間じゃサポートしてくれないでしょうね。

設備なくても近所の病院で痛み止めもらうとか緩和的な治療しかないのでは?
8 名前:匿名さん:2024/01/22 22:01
名称は病院によって異なるけど「患者相談窓口」が必ず設置してあります。
そこに、ここに書いたことをそのまま相談してください。
9 名前:匿名さん:2024/01/22 22:10
病院の往復は介護タクシー。
病院内の付き添いは、
病院のボランティアさんという
大学病院もある。

一度ケアマネさんや病院に
聞いてみて下さい。
10 名前:匿名さん:2024/01/22 22:31
要介護でも介護タクシーの上限決まっているのでは。要介護じゃなければ自己負担すごいですよね。過疎地とかだと払えなくって利用諦めてる人います。
11 名前:匿名さん:2024/01/22 22:33
>>10
だから一度、相談窓口に話をしてみるといいよね。
日頃は自宅近くのクリニック、定期的に今のところ病院に。
連携とって治療してくれる体制を整えてくれるよ。
12 名前:主です:2024/01/22 22:47
ありがとうございます。病院、ケアマネージャーさんなどに相談してみます。親は高齢ですが要介護ではありません。運転免許は数年前返納しました。最寄り駅までバス20分、そこから電車乗り換え(3回)約2時間。もう限界と言われ診察日当日も行かないで家にいたと言われました。
13 名前:匿名さん:2024/01/22 22:53
>>12
付添いがいても、辛い行程ですね。
普段は近隣の病院や訪問診療。
数ヶ月から半年に大学病院というのは
ダメなんですか?
14 名前:匿名さん:2024/01/23 00:02
>>12
それはキツいねぇ。
今のところ血圧の薬を飲んでるだけのうちの父83歳でも、嫌がると思う。

主さん、ご自身もお大事にね。
15 名前:匿名さん:2024/01/23 08:31
私、生活支援員になったよ。
病院の付き添いもやってるよ。包括支援センターに聞いてみたらどうかな。
16 名前:匿名さん:2024/01/23 08:39
うん、まずは包括支援センターに相談だと思う。
17 名前:匿名さん:2024/01/23 08:59
>>12
通院本当に必要なの?
18 名前:匿名さん:2024/01/23 09:57
>>12
主の家に引き取る、或いは主が向こうに行く、というのは無理なのよね。
それならば
訪問診療してくれる病院かクリニックに変わるしかないと思う。
大きな病院ではやってくれないだろうけど、どこかクリニックで訪問診療してくれるところを
探す。
うちもいずれ行く道だと思っています。
19 名前:匿名さん:2024/01/23 11:40
>>17
私もそう思った。
大学病院って一度キャンセルすると、
次の予約面倒ですよね。
往復4時間の通院時間は、
元気な人でも辛いし
一日仕事ですよね。
20 名前:匿名さん:2024/01/23 11:44
>>12
それはどの程度の頻度で行くの?
薬もそこで処方してもらっているのですか?

86才にそのような遠くへの通院は現実的ではないと思う。
通院しないと困ることが起きるのですか?
21 名前:匿名さん:2024/01/23 11:49
>>0
近くの病院は診察不可、と書いてるけど
何故だめなのですか?もっと近くで探せない?
22 名前:匿名さん:2024/01/23 12:05
うちもいずれ行く道だろうと、レスを読んでます。

通院できないことを親御さんはどう思ってるのでしょうか?
23 名前:匿名さん:2024/01/23 12:19
薬が必要なら、近くの病院でもらえるようにする。
遠くの大学病院に通うのは限界であれば、大学病院へ通うのはやめ時だと思う。
24 名前:匿名さん:2024/01/23 13:51
うちの実家もド田舎で、癌とかになると大学病院でしか診てくれない。
2時間じゃ行かないかもしれない。
他人事ではないです。
25 名前:匿名さん:2024/01/23 14:14
>>12
大学病院でしか診察してもらえないような病気、
高齢の一人暮らし、
介護認定してもらえないのかな?

自分にも、
高齢の親がいるので
他人事ではないスレッドです。
26 名前:匿名さん:2024/01/23 15:07
>>24
うちの田舎もそうだ。

父ががんで入院した病院は二時間半から三時間。
手術後定期的に検診に行くけど、検査で一日、結果を聞きに行くのに一日かかる。
今はまだ車に乗っている(77歳)
他人事ではないなあ
27 名前:匿名さん:2024/01/23 15:09
>>26自分で行けるうちはいいんじゃない?
28 名前:匿名さん:2024/01/23 15:59
86歳なら、これ以上通院できないから
と言い切ってもいいと思う。
で、大学からの紹介が無理ならば、近くの医院や
訪問医や看取り医にこちらから頼めば?
ウチはそうした。契約をしてあったので
最期の時もすぐに来てくれた。
29 名前:匿名さん:2024/01/23 16:17
>>27
まあね
でもいつまで運転して行ってもらうかとかさ
30 名前:匿名さん:2024/01/23 16:39
家に医者が来る、訪問診療は利用出来ないですか?。
31 名前:匿名さん:2024/01/23 16:42
実家の近くで在宅医療機関を検索してみたらどうかな。
32 名前:匿名さん:2024/01/23 16:46
病診連携を活用

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)