育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.11845385

テム(通販サイト

0 名前:匿名さん:2024/05/11 08:04
安くていいんだけどどうですか?
1 名前:匿名さん:2024/05/11 08:09
てみゅ
じゃないの?
しーいんよりやすいの?
2 名前:匿名さん:2024/05/11 08:22
ティム
と読むのかと思ってた

周りに使った人います。
ただしコンビニ払いで。
物は全く問題なかったといっていました。
3 名前:匿名さん:2024/05/11 08:23
海外通販サイトらしくまだ日本にはあまり浸透していないということで
クレカ払いは危険かなと。コンビニ払いの方が安心そうですね。
4 名前:匿名さん:2024/05/11 08:26
私もテムって読んでる。

ちょっとここは怖くて使ってない。
5 名前:匿名さん:2024/05/11 08:29
ティームー、ティーミューと読むとか最初言われてたんだけど(しばらく前、去年だけど…読めなくて調べた)どうやらテムが正しいらしいよ。

あれは本当に危ないみたいだからやめといた方がいい。
告発系インフルエンサーだけじゃなくお買い物系やファッション系インフルエンサーとかでもあれは危険って言ってる人本当に多いから。

でもまあ決めるのは主さん自身よ。
欲しいなら買ってみたら?
6 名前:匿名さん:2024/05/11 08:43
怖くて使ってない。
ティムじゃないんだ。。。テムか。。。
韓国系かなー
7 名前:匿名さん:2024/05/11 08:57
ヤバっ4回使ってるよ。
粗悪品多くてアレだけど、返品交換もすごく早くて気に入ってるよ。
楽しいよ。日本ではままられないグッズが沢山だよ。
8 名前::2024/05/11 08:58
>>7
日本ではみられない↑の間違い
9 名前:匿名さん:2024/05/11 09:07
中国系は国家秘密法って名前だっけな、情報中国政府に持ってかれる場合もある。

テムはクレジット払いしたら、その後不正使用されたという声もある。

コンビニ払いした商品を返品する場合は返金じゃなく、テムで使えるクーポンになるとYouTuberが言ってた。

発がん物質がある商品売ってたりするから口に入る商品は止めた方がいいね。
孫いる人は何でも舐めるから気をつけた方がいい。

私は利用しない。
10 名前:匿名さん:2024/06/19 21:59
>>7
クレカ払いですか?
11 名前:匿名さん:2024/06/19 22:20
Twitter情報だけど、中国のことに精通してる人が言うにはあれは中国国内の中国人(比較的裕福な層)もバカにしてる、貧乏人御用達というものらしいよ。
日本の百均商品みたいに、安くても少しでもいいものを…とかの考えは全くないらしい。
安いんだから文句言うな、貧乏人はいいもの買えないんだからこの粗悪品使っとけ、という認識らしい。
その人が上げてる写真も見たけど、家具とかものを入れたら重みで歪んで使えないものばかりって感じだった。
12 名前:匿名さん:2024/06/19 22:51
日本国内の利用者数は、サービス開始から約半年の2024年1月で、1500万人を突破だそうです。
私も何回か購入。日用品などですね。
いまは欲しいものがないのでサイトには行ってないです。ここは追跡がしっかりしてるのが安心で
いいですね。
13 名前:匿名さん:2024/06/20 05:39
どこから発送されてるの?物流倉庫は日本にあるとか?

国内の宅配並みに早いらしいよね。
アマゾンで頼んで海外から来る場合、即日は無理みたいよね。

どうなってるんだろう。 
商品は全部OEM?
14 名前:匿名さん:2024/06/20 12:08
半年前は本土から来るのか、10日くらいかかってた。
先日は1週間だった。
でも、やっぱり粗悪品。
首にかけるファン買ったら、1時間くらいしかもたない。
フル充電でも無理。
レビュー読んでおけばよかった。
15 名前:匿名さん:2024/06/20 12:59
お金出してゴミ買うような物。クリスマスのプレゼント交換で回したりするのには見栄えはするけど
そんな事の為にクレカとか中国の物買いたくない。
16 名前:匿名さん:2024/06/20 13:30
Switch100円って本当に(・_・?)
17 名前:匿名さん:2024/06/20 13:34
>>16
よく見て。スイッチョになってない?
ロゴが違ったり綴りが違ったりそもそもそういうSwitchじゃない別のSwitchじゃないの?
18 名前:匿名さん:2024/06/20 14:47
>>17
私も同じこと考えてた。
任天堂からは正規の料金で買い上げてるのね。
19 名前:匿名さん:2024/06/20 14:49
なんか、安っぽい感じにしか見えない。
金のメッキとかすぐはげてくるんじやないの
20 名前:匿名さん:2024/06/21 10:38
シーインは利用してるけど、テムは何だかいいのがない(マシという意味で)から利用してない
21 名前:匿名さん:2024/06/21 14:40
日本の会社の中国で生産させたものは買うことはあっても、テム以外も中国の会社のメイドインチャイナはなるべく買わないようにしてる。安かろう悪かろうが多いという認識です。

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)