NO.11903033
携帯電話持ってない人身近にいますか?
-
0 名前:匿名さん:2024/06/08 08:57
-
今、携帯電話を所有してない人、身近にいらっしゃいますか?
私の場合、80歳の義母がそう。5年前に亡くなった、義父は通話のみだったけどガラケー所有してました。
義母は頑なに持とうとしません。
契約して渡しても、無駄になるので、そのままです。
出無精、友達も全くいないし、田舎暮らしで一人で歩いて行くのは郵便局とスーパーくらいなのでトラブルがなければ不便はないと思ってるんでしょう。
わたしの知る限り、覚える努力を全くしない人なので、渡したところで、通話さえ無理っぽいかな。
何もボタン押さず、もしもしとかやりそう。
世の中、どんな感じなのかな?と思って。
我が家周辺の義母と同世代の方は普通にスマホ使ってる人が多いです。
ガラホはちらほら。これもなくなること決まってるんですよね。
-
1 名前:匿名さん:2024/06/08 08:59
-
いないです。
90歳の義母でさえ持っています。
-
2 名前:匿名さん:2024/06/08 09:01
-
84才の母は持ってません。
出かける場所も限られているし、不便はないと言うので。
-
3 名前:匿名さん:2024/06/08 09:26
-
いないです。
-
4 名前:匿名さん:2024/06/08 09:28
-
85歳の母は必要ないと言って持っていません。
パソコンは普通に使っている。
-
5 名前:匿名さん:2024/06/08 09:29
-
いないな。
ちなみにリアルな知り合いで唯一ガラケーだった70代の義父が先日スマホに変えたわ。
-
6 名前:匿名さん:2024/06/08 09:40
-
93の祖母は持ってないです。
-
7 名前:匿名さん:2024/06/08 09:48
-
99の祖母はガラケーですがほぼ寝たきりです。
100の祖母はもってないようです。一人でも歩けます
-
8 名前:匿名さん:2024/06/08 10:17
-
89、一人暮らしの義母でも持っています。
本人は家電の子機感覚で電話を掛ける受けるしかできない。
設定とか全部息子(旦那)が管理してる。
家電もあるけど、万一出先で何かあった時連絡できるように。
って感覚で高齢者に持たせる子どもが多いから高齢者も持っていると思う。
自分のスマホを持ってないのは義姉の孫5歳とかだわ。
-
9 名前:匿名さん:2024/06/08 10:18
-
ガラホ、無くなるの?
ガラケーがなくなったんじゃないの?
-
10 名前:匿名さん:2024/06/08 10:18
-
89、一人暮らしの義母でも持っています。
本人は家電の子機感覚で電話を掛ける受けるしかできない。
設定とか全部息子(旦那)が管理してる。
家電もあるけど、万一出先で何かあった時連絡できるように。
って感覚で高齢者に持たせる子どもが多いから高齢者も持っていると思う。
自分のスマホを持ってないのは義姉の孫5歳とかだわ。
-
11 名前:10:2024/06/08 10:19
-
わ、すみません
二重投稿やってしまいました
-
12 名前:匿名さん:2024/06/08 10:30
-
91で施設にいる義母は
入居時に解約しました。
だから、持ってないです
-
13 名前:匿名さん:2024/06/08 10:40
-
親、持ってないよ。別に不自由無い。
-
14 名前:匿名さん:2024/06/08 10:53
-
身近に年寄りは実母しかいない。
自分のお年寄りの親戚で連絡取れるのはふたりだけで、一応みんな持っているけど、叔父はもう弱って使えないらしいけど、たぶん従兄弟が親戚の連絡用に解約せずにいる。
夫の叔父叔母は家電しか知らないし、我が家は家電廃止したので夫にしか連絡いかないからどうなってるかわからない。
でも、あなたの義母が持っていなくてもそんなに蔑む必要無いんじゃない?
私もそのうち覚える気にならないもの出てくると思う。
最近持っている人増えたなと思うものでは、スマートウォッチも欲しいと思わないし。
人によって必要なものは違うのよ。
-
15 名前:匿名さん:2024/06/08 10:55
-
私が知る限りでは持ってない人は知らない。でも、認知症の人は持ってないと思う(笑)
92歳母親は、数年前に渡した当初はLINEだけしていたけど
認知症が進んでからは全く使っていない。
80はまだ若いけど、持ちたくないと言うならもうこれから覚えてもらうのは無理じゃないかな。
-
16 名前:匿名さん:2024/06/08 11:59
-
82才母は以前はガラケー持っていたが、スマホの切り替えで持つのをやめた。
家電で用足りるし、情報はテレビ新聞で不自由しないそう。
友人も近所にいるので徒歩でお茶飲みにいく。
年金も低めなので要らないって。
-
17 名前:匿名さん:2024/06/08 12:29
-
実父82歳が持ってない。持つ気がないけど不便もない。
ガラホがなくなるの?実母がガラホ。
義母85歳はガラホかな?10年くらい前から持ってるけど操作はできないそうです。
-
18 名前:匿名さん:2024/06/08 13:07
-
70歳の姉が持っていない。昔から機械関係は疎い。街中に住んでるからか、無くてもいいんだって。一度も持ったことないからそう思えるのでしょうね。家の中でiPadで音楽や動画は再生して楽しんでいるらしいが、管理は家族任せ。
子供達と在職中SEやってた旦那さんはかなり早い時期からスマホを持ってた。
-
19 名前:匿名さん:2024/06/08 13:20
-
90近い母は持ってます。
70代でガラケーデビューして、今はスマホ。
LINEもします。
こちらから電話したりLINE送ったりしてもなかなか気付かなくて、急ぐ時は家電だけど、向こうからの連絡はLINEが来ますよ。
-
20 名前:匿名さん:2024/06/08 15:55
-
機械に疎い実母に70代でガラケーを持たせ、短縮ダイヤルを押せばかけられるように設定したら通話だけはできていました。
しかし80代になるとだんだんと置き忘れたり充電し忘れたり、着信音にも気づかなくなり、80代半ばには使えなくなりました。
自分もなかなか新しいことを覚えられなくなったので、その世代から覚えるのは大変だと思いますよ。
教えてくれてなんかあればすぐにスマホの状態とか見てくれる人が側にいればまだしも。
個人差はあるけれど、そんなもんだと思いますよ。
関係の良い実母なら批判的には思わないでしょうし。
-
21 名前:匿名さん:2024/06/08 16:35
-
>>14
ほんとそう思う。
しかも死んでからまでさ。ひどいな。
-
22 名前:匿名さん:2024/06/08 16:40
-
>>21
義母は生きるよ。
-
23 名前:匿名さん:2024/06/08 21:46
-
70代後半の父はガラケーを持ってたけど、終了するのでガラホに替えました。
ガラホって携帯とスマホの間らしい。
<< 前のページへ
1
次のページ >>