NO.12458139
今後、戒名って必要ですか?
-
0 名前:匿名さん:2025/02/17 17:29
-
要らない気がする
そこに何十万も払うんだよね
-
45 名前:匿名さん:2025/02/19 12:25
-
>>44
うちの実家はそんなことせず、仏壇屋に持っていってもらった。
あとはやっておきますから、って言ってたらしい。
本当にやってるかは分からない。
-
46 名前:匿名さん:2025/02/19 12:59
-
ちゃちゃっと自分で処分する人もいるし、
お坊さん呼んでするなんとか抜きする人もいるし、
知り合いで家をリフォームして仏壇を移動するだけなのに
ちゃんとお寺に連絡してお経読んでもらった人もいる。
正解は誰にもわからないって言ったらお寺に失礼かしら。
お寺も存続かけて必死だからね。
-
47 名前:42:2025/02/19 13:06
-
>>44
うちはお坊さんに来てもらって性根抜きのお経あげてもらってから仏壇屋にお金払って引き取ってもらったんだけど、その時仏壇屋には「こんなこと普通しない」って言われちゃって。
今度、夫の方の仏壇を処分するので調べたら、ゴミの片付け業者でも引き取ってくれるけど、お坊さんにやっぱりお経読んでもらうのが条件で、何でかというとその業者の人が仏壇をそのまま捨てるのを嫌がるからなんだそうです。
ただ業者によっては、ほかの家から集めた仏壇をまとめてお坊さんに性根抜きしてもらうから引き取りますと言ってるところもありました。
また、市の粗大ゴミでも、実は仏壇を捨てられるらしいんですが、さすがにそれはちょっと気になります。
-
48 名前:47:2025/02/19 13:07
-
>>46
そう、気持ちの問題なんですよね。
仏壇は家具と同じようなものと考えれば、バラして捨てることもできます。
<< 前のページへ
1
次のページ >>