NO.12725046
一定数の人には嫌われるのはしょうがない?
-
0 名前:匿名さん:2025/07/17 18:21
-
学生時代は結構、友達が多い方でした。
イジメられたこともないですし、嫌われているなぁと感じることもなかったです。
類は友を呼ぶで同じような性格の人が集まったからかも知れないです。
結婚前のOL時代も会社では沢山友達がいました、特に私のことを嫌っている人もいなかったと思います。
で、子供が生まれてママ友付き合いというものがはじまり、1~2人の人に嫌われている感がありました、やはり子供がらみで類友関係でないから?
ママ友関係もなくなり、せいせいしてます。
今、フルタイムパートで働いていますが、こちらでも1人、なぜか私のことを嫌っていると思われる人が。
他の人には愛想が良いのに、私には無愛想、こちらから挨拶しても、向こうはフンッという感じで少し会釈するのみ。
なぜか、理由はわかりません、この人と仲が良い人と私が仲がいいから??でもほんと理由が分からない。
しょうがないですかね、でも同じ職場なので丸きり無視するわけにいかず、距離感が難しいけど面倒なので極力、離れるようにはしてます。
基本、男性が多い職場で、女性も他は良い人ばかりなのに、この人だけ、本当に惜しいです。
-
48 名前:44:2025/07/18 09:26
-
>>46
友達が多く特に嫌われる事がない(比較的社交的でクセのない性格?他人とのコミュニケーションは問題なさそう)タイプと、元々友達が少なくて意味もなく嫌われる事が多い(空気が読めない?おとなしくて舐められがち、自己肯定感が低くやや卑屈?)タイプ。
全然違うよ。
-
49 名前:匿名さん:2025/07/18 09:28
-
>>48
追加レスです。
前者は相手が曲者タイプの可能性が高く、後者は自分が変わらないとまた同じ目に合う、あるいは気のせいの可能性も高い。
<< 前のページへ
1
次のページ >>