育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6641794

ご主人の飲みに出る頻度

0 名前:ドリンカー:2018/04/06 02:43
お酒大好きで頻繁に飲みに出るご主人はいますか?
その頻度と帰宅時間を教えてください。
(自宅飲みは入りません)

ちなみにうちの主人は週3〜4日です。
平日に1〜2日で週末(金・土曜)は絶対に飲みに出ます。
真っ直ぐ帰宅すると19時で、飲みに出ると23〜0時です。

もう少し控えて欲しいけど。。。
行きつけの常連さん(既婚者)は毎晩きてる人も多数いるそうで、「俺なんか少ない方だ!」とほざいてます。
1 名前:ドリンカー:2018/04/06 22:45
お酒大好きで頻繁に飲みに出るご主人はいますか?
その頻度と帰宅時間を教えてください。
(自宅飲みは入りません)

ちなみにうちの主人は週3〜4日です。
平日に1〜2日で週末(金・土曜)は絶対に飲みに出ます。
真っ直ぐ帰宅すると19時で、飲みに出ると23〜0時です。

もう少し控えて欲しいけど。。。
行きつけの常連さん(既婚者)は毎晩きてる人も多数いるそうで、「俺なんか少ない方だ!」とほざいてます。
2 名前:それって:2018/04/06 23:18
>>1
一人で行きつけのお店に行って、そこで知り合った行きつけの常連さんと仲良くなって一緒に飲んでるという奴ですよね。

それだと頻繁に行くんでしょうね。

女性も一人でいく人もいますね。
(私の回りでは3人いますね)

仲間意識があるみたいで、飲み仲間でスポーツしたり、バンドくんだりいろいろと発展もあるみたいよ。

浮気に発展しないようにチェックはしてたほうがいかもね。

友達一人は既婚者とそういう関係になってたよ。


>お酒大好きで頻繁に飲みに出るご主人はいますか?
>その頻度と帰宅時間を教えてください。
>(自宅飲みは入りません)
>
>ちなみにうちの主人は週3〜4日です。
>平日に1〜2日で週末(金・土曜)は絶対に飲みに出ます。
>真っ直ぐ帰宅すると19時で、飲みに出ると23〜0時です。
>
>もう少し控えて欲しいけど。。。
>行きつけの常連さん(既婚者)は毎晩きてる人も多数いるそうで、「俺なんか少ない方だ!」とほざいてます。
3 名前:本当は:2018/04/06 23:44
>>1
毎日行きたいんだろうね。
うちは全くないです。
車通勤だし。

忘年会とか送別会とかだけ。
1年に2.3回あるかないか。
4 名前:少ないよ:2018/04/06 23:52
>>1
うちは年に5回くらい。
歓送迎会のみ出ている。
車通勤っていうのもあるけど。

主さんのご主人くらい飲みに行かれたら
我が家は破産するねww
稼ぎがいいのは羨ましいけどね。

貧乏なので基本、家飲みです…
家だから結構飲んでいるので、
健康面でいうなら同じくらい心配かも?
5 名前:安い店:2018/04/07 00:03
>>1
>お酒大好きで頻繁に飲みに出るご主人はいますか?
>その頻度と帰宅時間を教えてください。
>(自宅飲みは入りません)
>
>ちなみにうちの主人は週3〜4日です。
>平日に1〜2日で週末(金・土曜)は絶対に飲みに出ます。
>真っ直ぐ帰宅すると19時で、飲みに出ると23〜0時です。
>
>もう少し控えて欲しいけど。。。
>行きつけの常連さん(既婚者)は毎晩きてる人も多数いるそうで、「俺なんか少ない方だ!」とほざいてます。

よくそんなお金あるね。
お酒大好きって事は沢山飲むだろうし、お酒って高いから割り勘でも毎回結構な金額の支払いになるのに、週3、4日も行くなんて。

私は頻繁に飲みに行くのも、帰りが遅くなるのも、主人さえよければいいけど、そのお金が心配。
だってお小遣いだけじゃ足りないよね?

私の主人は月に2回ほどかな。安い店で1、2品おかずを頼んで安いお酒を飲んでるみたい。
6 名前:単身赴任:2018/04/07 05:41
>>1
お酒は好きだけど
宅飲みです。

そんなに頻繁には飲みにいかないですね。

毎日のように飲みに行っている方は
独身や単身赴任の一人暮らしで、
それ以外の人は知らないです。

一度一緒に行ってはいかがでしょう
7 名前:仕事柄:2018/04/07 11:23
>>1
うちの夫は、今は外で飲むのの8割は仕事絡みだからほっとく。

残りの2割は行きつけのバーで一人飲み、もしくは親友と二人飲みだから、やはりほっとく。

一応、仕事だろうがプライベートだろうが全部言ってくれるので信用してる。

頻度としては、週3〜4くらいかな。
でも一度もないときもあるし(繁忙期はいくら仕事絡みでも行ってられない時期がある)もっと多いことも稀にある。

心配なのはやはり健康面だけど、軽い持病もあって毎月通院してるから健康管理意識はまああるらしく、自分で酒が続いたなというときはノンアルにして調整したり、半年ごとに簡易ドックも受けてるから、妻としては様子見かな。

そんな生活だから家じゃほとんど飲まないです。家にいるときが休肝日。
8 名前:週3くらいかな:2018/04/07 11:51
>>1
行きつけのお店に焼酎ボトルキープ、他2品くらいのツマミを食べるくらいなので、お店にとってショッパイ客。
だけど、りんごや土産をもらって帰ってくる。楽しそうでなによりです。

私は小学生の娘が一人で眠れないので9時には布団に入ってしまうので、呑んで帰ってくれる方が気が楽です。

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)