育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6642187

中学生の勉強を毎日見ている

0 名前:もうすぐテスト:2016/11/10 16:27
塾を辞めて1ヶ月半。
毎日計画をたて、勉強をみています。
数学が致命的で苦しく泣きながらやってる。
学校の問題集と単元テストを繰返し繰返しやってます。
来週テスト…。
がんばらなきゃ。
私も苦しい。
ここまでやって、できなかったらと思うと泣けてくる…。
1 名前:もうすぐテスト:2016/11/11 20:22
塾を辞めて1ヶ月半。
毎日計画をたて、勉強をみています。
数学が致命的で苦しく泣きながらやってる。
学校の問題集と単元テストを繰返し繰返しやってます。
来週テスト…。
がんばらなきゃ。
私も苦しい。
ここまでやって、できなかったらと思うと泣けてくる…。
2 名前:ガンバレ:2016/11/11 21:04
>>1
うちもそうだったからその苦しみわかる〜

絶対に手を抜いてはだめよ。
もう大丈夫だろうとは絶対に思ってはだめ。
苦手な子に大丈夫は無いと思って。

ちょっとした気の緩みでヤラれるからね。

そして、今回が良くてもこれで勉強のコツがわかっただろうと安心してもだめ。

これは持久戦よ。
親も戦いよ。

撃沈すると労力を費やしたほど浮上も困難になるからね、
ここまできたらヤラれる前にとことん攻めて攻めまくるのよ〜!
油断するなー!
最後まで戦い抜けー!

勝利を祈る。
3 名前:それよ。:2016/11/11 21:20
>>2
本当にね。

うちは中3までずっと見てきて、偏差値60近くを取らせてきたけど、高校に入って手を放したら、見事に自己流でやりはじめ、やっぱり成績につながらないの。勉強のやり方ってなかなか習得するもんじゃないわ。手を放したら駄目ってのは納得よ。

でも大学の推薦入試は学力以外のことを見てくれるから何とかなった。

さー、今度は無事に大学を卒業できるかどうかよ。マジで学力が足りないらしい。でも、もう親にはどうしようもない・・・。
4 名前::2016/11/11 22:49
>>1
ありがとうございます!がんばらなきゃ!
5 名前:お疲れ様:2016/11/12 14:01
>>1
>塾を辞めて1ヶ月半。
>毎日計画をたて、勉強をみています>数学が致命的で苦しく泣きながらやってる。
>学校の問題集と単元テストを繰返し繰返しやってます。
>来週テスト…。
>がんばらなきゃ。
>私も苦しい。
>ここまでやって、できなかったらと思うと泣けてくる…。

お疲れ様。
頑張ってるんですね。
子供のことだけど自分のことのような気持ちですね。

ところでなぜ塾を辞めて主さんが教えるようになったの?
因みに教材は何を使ってますか?

健闘を祈ってます
6 名前:す、すごいね:2016/11/12 17:16
>>3
>でも大学の推薦入試は学力以外のことを見てくれるから何とかなった。
>
>さー、今度は無事に大学を卒業できるかどうかよ。マジで学力が足りないらしい。でも、もう親にはどうしようもない・・・。

推薦入試で分不相応なところに入るとこういうことがあると聞いたことはあったけど、本当にそうなのね。
怖い。
7 名前::2016/11/12 21:15
>>5
教材は学校のワークが主です。
基礎が載ってるので。
コピーしたり、消したりして同じ問題を何度もやります。
あと、塾に行ってたときの塾のワーク。

上意を目指すほどの能力ではないので、これが精一杯です。

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)